最近大麦レシピ・・・あんまり考えていませんでした
そんなわけで今回はコロッケを作ってみました
いつもはおばこ麦ちゃんはご飯やスープなんかに入れるだけなんですけど、
ちがった使い方をしたくて今回はコロッケにインです
材料は
適当料理ですみません
ゆでたおばこ大麦・・・適当お好きなように
→市販のものでも大麦あるようですが、ここではおばこ麦ちゃんで
ジャガイモ・・・4個くらい
豚ミンチ肉・・・100グラム
→多くするとミンチコロッケに変身します(笑)
こちらもお好きなように
塩・・適当
こしょう・・適当
→味見してこれいけるな!!程度すみません
大麦粉・・・おおさじ2
→小麦粉でも大丈夫
玉ねぎ・・2分の1個
人参・・4分の1個
シメジ・しいたけなどのキノコ類・・・冷蔵庫にあったので入れました
溶き卵・・1個分
パン粉・・・適当
油・・・なし
→ここではノンフライヤーです
ない場合は揚げてください
作り方は
1.じゃがいもは皮をむいて耐熱皿にいれて600Wで4分チンでもよいし、ゆでてもよいです
チンの場合はアクがぬけないのでちょっと野菜臭い気がします
→ここではチンはやめてゆでて水をぬいてからもう一度加熱、ほくほくにしました
2.熱いうちにとりだしてボールに入れてつぶす
塩・こしょう少し
3.玉ねぎ・人参。キノコ類をフライパンで炒める
塩こしょうしてしんなりするまでさらに炒めます
4.全部ボールに入れてまぜます
味が足りなければ塩コショウ足してください
5.俵型にして小麦粉→溶き卵→パン粉の順につけます
→ここでは大麦粉使いました
茶こしで大麦粉もしくは小麦粉をつけるとつけすぎずヘルシーです
6.ノンフライヤー調理器で180度10分
→揚げる場合は、180度の揚げ油で・・・
できました
ちなみに、左が大麦粉(おばこ麦ちゃんと大麦粉)のみのコロッケ・・パン粉は小麦か
右は普通の小麦粉で作ったコロッケです
キノコ類をプラスしているので繊維量増えたかな~
今思えば、コロッケを切って中身をちら見するのもよかったかも・・・
大麦入りのコロッケだと、噛む回数がふえて顎の成長にいいですね(笑)→顎とか歯は専門です私
あと、噛めば噛むほど甘みがでてくるので好きです
ちょっとかために大麦をゆでるのもいいし、私はタピオカみないな食感がすきです
息子の幼稚園のお弁当にとたくさん小さいコロッケ作ったのですが、
ショック・・・・
木曜日は給食日でした
すっかり忘れてました