しもじも日記

書くの大好き。

コンビニから考える

2015-05-29 07:32:07 | グルメ
おはようございます

昨日池袋のセブンイレブンで買い物をしました

コンビニというのはどこに行っても同じもの・同じ品質が売っていたりしますので、初めて行った土地でも あれがあるからいいだろう・・と、いう気にさせてくれます

子どもたちにパンを買いに行ったのですが、パンが非常に少ない

え?
これだけ?

ってかんじです

よくよく考えるとパンの消費量って西高東低らしいですね

なんせ関西というか、私の家の近くだとパン屋やケーキ屋が非常に多い

コンビニでも種類なんかもたくさんあって、おにぎりコーナーよりもパンのコーナーは広いです

京都・神戸がパンの消費量トップらしいです


コンビニというのは全国どの場所にいっても同じもの・同じ品質のものが食べられますけど、こういったものに関しては地域によって全く違うのだなと実感

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする