Gメモリーズブログ

有限会社クリエイティブデザイン羽沢組

緯度G大作戦2013

2013年11月30日 | ニュース


緯度G大作戦2013

 12月1日東京墨田区で日本特撮ファングラブGのイベントが開催されます。入場無料ですので、お近くの方はぜひご参加下さい。



●日時/12月1日(日)12:30開演
●場所/みどりコミュニティセンター4F多目的ホール
 東京都墨田区緑3-7-3
●内容/特撮番組 再放送の旅
 元祖ちびっこ博士の今年は真面目なトークショー
 すばらしき特撮MOOKの世界
 平成ウルトラ復活の光と影
●詳細・お問い合わせはこちら
 http://g-tokusatsu.com/
 
「平成ガメラ パーフェクション」の告知も当日のプログラムに載ってます!!
 さらにこの本の内容の新情報も発表予定!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成ガメラ パーフェクション新情報

2013年11月29日 | ニュース




平成ガメラ パーフェクション
1月31日発売予定!!




 パーフェクションシリーズ第3弾の「平成ガメラ パーフェクション」の新情報です。

 平成になって製作・公開された4作のガメラ映画、『ガメラ 大怪獣空中決戦』『ガメラ2 レギオン襲来』『ガメラ3 邪神<イリス>覚醒』『小さき勇者たち ~ガメラ~』を取り上げたムック本をただ今作っております。

●発売日/2014年1月31日予定
●予価/5,500円+税
●304ページ
●発行/株式会社KADOKAWA アスキー・メディアワークス

 予価をご覧いただいてちょっと驚かれた方もいると思いますが、その分304ページのボリュームでかなりの情報量になる予定です。ですので今からご予算キープしておいてね。
 今後も発表の許可が降りましたら、内容などの詳細を随時お知らせしていきますのでお楽しみに。
 ただ今、発売に向けて編集チーム一同不眠不休でがんばっております。ぜひご期待下さい。周りの怪獣ファン、ガメラファンの方々にぜひ教えてあげて下さい!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦え! 太陽戦士アポロナイト

2013年11月21日 | ニュース




『戦え! 太陽戦士アポロナイト』上映!!

 短編特撮映像『戦え! 太陽戦士アポロナイト』が11月22~24日に開催されるショートフィルム上映会「サーカスサーカス」で関東初公開(『アポロナイト』は23・24日)!!

「で、アポロナイトって何?」と思われる方も多いと思います。
 現在、大阪芸術大学で大森一樹監督が映像学科の学長を務められており、川北紘一特技監督が客員として定期的に特撮の講義を行っておられます。その一環として作られた特撮作品が『戦え! 太陽戦士アポロナイト』なのです。
 大森監督が企画し、特撮科の学生さん達とともに川北監督が撮り、一本の作品になったものなのです。ミニチュアや操演はマーブリングファインアーツ、亀甲船ですから特撮映画でお馴染みのプロも参加していますので短編とはいえ、かなり本格的な仕上がりです。
 一部関西方面での上映はありましたが、関東で見られるのは初となります。
 今『ゴジラVSビオランテ』の両監督が組んだ作品が見られるのはかなり貴重です。これも一つの川北特撮!! ヒーロー対怪獣の戦いではゴジラファンならにやりとしてしまう所もありますので、機会がありましたらぜひご覧下さい。
 今後の展開はまだ未定ということで予定はまだないため、一般にはお披露目されていませんが、弊社がジャケットデザインとディスクデザインをしております。こちらも早く皆さんに見ていただきたい(笑)!!

ショートフィルム上映会「サーカスサーカス」
●日時/11月24~24日
●場所/Garden Theater虎ノ門四丁目
※『アポロナイト』は23・24日
●詳細はこちら
サーカスサーカス

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンヘッドプラモ発売!!

2013年11月20日 | ニュース






コトブキヤ・プスチックキット
「ガンヘッド2025
SPECIAL EDITION」発売!!


 事前にもお知らせしましたが、コトブキヤさんから『ガンヘッド』のリアルプラスチックキット「ガンヘッド2025 SPECIAL EDITION」がついに発売されました。

 ゴジラ中心のファンの中には、この作品をご覧になった事がない方もいらっしゃるかもしれません。しかし、この『ガンヘッド』は、平成ゴジラシリーズの前に公開された映画で、川北監督をはじめ多くのスタッフの方が後にゴジラに参加された事でも有名ですので、ゴジラファンにも大いに気になる特撮です。
 その主役メカが「ガンヘッド」なのですが、このプラモはリアルに作られただけではなく、戦車モードから直立モードまで自由に変形が可能なのです。しかもパーツは多いものの、接着剤なしで組み立てられるので難しくはないのです。

 昨年発売されて好評だったのですが、今回のものは成型色を変え、「SPECIAL EDITION」としてさらに特別な豪華付録が2つもつくのです。
 そのひとつがDVD『ガンヘッド2025 』。昨年プラモの発売時にPVとしてプラモを使って川北監督が撮ったスペシャルな新作短編映像がありました。これはイベントなどで特別上映されたりもしましたが、一般の方は映像を入手する機会はありませんでした。今回これが追加映像と、メイキングを加えてDVD化。これがプラモの付録となった訳です。川北特撮が大好きな方には必見映像でしょう。弊社はDVDのジャケットデザインとディスクのデザインを担当させていただきました。
 そして更にもう一つ豪華付録。「SECRET REPORT」と題した16ページ、A4サイズの大きな小冊子。こちらはプラモの作例、チューンアップの仕方、ジオラマ、初公開資料、河森さんのインタビューなど濃密な内容の一冊。編集はおなじみ(笑)チームパーフェクションですから内容も自信を持っておすすめします。弊社も構成とデザインでがんばりましたのでぜひご覧下さい。

詳細、お求めはこちらまで
http://main.kotobukiya.co.jp/pk/gh/gunhed2025se.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラな日々

2013年11月19日 | 代表羽沢のG雑感
更新が滞ってすみません

 連日なかなかここを更新できないにも関わらず、チェックしていただいている皆様、ごめんなさい。
 レギュラーの業務と「平成ガメラ パーフェクション」に追われて滞ってばかりです。

 この「平成ガメラ パーフェクション」は、パーフェクションシリーズの中でもボリューム、内容共にとんでもないぐらいのものなので(詳細は解禁の許可が出てからね!)、私個人も連日帰宅できずに羽沢組の仕事場に「住んでいる」状態です(笑)。
 ぼちぼち「ソフビの原型を作りたいストレス」も出てはきましたが(笑)、1月までガメラの作業はありますのでなんとか乗り切って喜んでいただける本になるようにがんばります。

 いくつかお知らせしたい事もたまってきましたので、時間を作ってここでの更新もできる限りしたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ、ガメラ、ガメラ!!

2013年11月08日 | 代表羽沢のG雑感
ガメラは来る! 必ず来る!!

 ここのところこのブログの更新が滞ってばかりですみません。
 以前お知らせしたように、弊社は現在レギュラー業務と平行して、今冬発売予定の「平成ガメラパーフェクション」(発行/株式会社KADOKAWA アスキー・メディアワークスBC)の編集・デザインにかかっております。
 前2作の本と比較してかなりすごい本になりそうなので、作業量も大幅に増えて、いつも以上に余裕がない羽沢組です。ですので年内はなかなかここの更新ができないことも多々ありますが、何卒ご了承下さい。
 その分、怪獣ファン、ガメラファンの方に喜んでいただけるものになるようがんばります。
 この本の詳細は、お知らせできる時が来ましたらあらためて告知させていただきます。

 現在通販で発売中のGメモリーズセレクションにつきましては、今までと変わらずお求めできますので、これまで同様にご希望の物がございましたら「通販情報」をご覧の上、弊社までお電話下さいませ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全商品リスト、プレゼント期間延長!!

2013年11月04日 | 特典・プレゼント


Gメモリーズセレクション7周年記念
全発売商品リスト
期間延長致します!!


 好評をいただいている「Gメモリーズセレクション 全発売商品リスト」ですが、予定していた数より多めに用意できるようにしましたので、プレゼントの期間を延長致します。

 これまで発売してきたGメモリーズセレクションの全商品を紹介している「全発売商品リスト」。10月31日で終了と以前の告知でお伝えしてきましたが、期間を延長する事にしました。
 今の所いつまでという制限は設けておらず、なくなりしだい終了ということになりますが、少なくとも11月いっぱい(もしかすると年内いっぱいまでは何とか)まではプレゼントできるようにしたいと思います。
 Gメモリーズセレクションの商品を通販にてお求めの方には、もれなく同封させていただきますので(お求めの個数問わず)、ご自身のコレクションの確認やGメモリーズの歴史を知るためなどにぜひご覧下さい。

 さらに引き続き、複数購入の方にはミニポスターをプレゼント中ですし、3個以上お求めの方には送料無料のサービス中です。こちらもご利用下さい。



(2014.1.31更新)
 上記プレゼントは終了致しました。ご了承下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

59th Anniversary

2013年11月03日 | Gフォトギャラリー


おめでとうございます!

ゴジラに関わった全ての人たちに感謝!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はゴジラの誕生日

2013年11月02日 | 代表羽沢のG雑感
明日、ゴジラ生誕59周年

 11月3日は、1954年に第一作『ゴジラ』が公開された日です。
 毎年ゴジラファンにとっては、いろいろと思いをめぐらす日でもあります。
 そして来年は、記念すべき60周年なだけではなく、アメリカでの新作ゴジラ映画も公開とあってゴジライヤーになる事は間違いないでしょう。
 書籍やらイベントやら、真偽のほどは定かではないものの、早くもいくつかの噂がちらほらと水面下であるようです。弊社としてもフィギュアでもデザイン面でも何らかの記念になる展開を考えてはいますし、楽しみな一年になりそうですね。

 第一作から来年で60年という事は、それだけたくさんの方々がゴジラに何らかの形で関わった事。
 すでに国内では『ファイナルウォーズ』以来、新作は作られてはいませんが、それでもたくさんある作品の中で映画のスタッフ、関係者の方々は数えきれないほどいらっしゃいました。
 さらに公開当時から現在に至るまで間接的に関わった方々になるとその何倍もの人数になります。記事を取り上げた出版関係、新聞関係、テレビなどの媒体で特集したマスコミの皆さん、イベント開催や展示などを催した企業や自治体、関連商品を企画・販売してきた数えきれないほどの大小の企業やメーカーなど。トータルの観客動員、ビデオやDVDなどの映像の発売、関連商品の数を想像すると、流通、経済では計り知れないほどの影響があったと思うばかりです。

 そういったたくさんの直接的、間接的関係者の方々の中でも、残念ながら近年は第一作から昭和シリーズ初期の頃のスタッフの方々の訃報を聞く事が珍しくなくなってきました。
 その都度、あらためて感謝と敬意を感じ、僭越なのは重々承知の上、間接的ではありますが何らかでゴジラを残し伝えたいという気持ちになります。

 弊社としても60年のうち、こうして8年フィギュアを発売させていただいたり、20年以上雑誌や書籍でデザイン・編集でゴジラに関われる事ができている訳ですから幸せな事です。(確かゴジラに関わった仕事の最初は、20数年前のゴジラゲームの攻略本だった気がします……)

 来年ゴジラは還暦。赤いちゃんちゃんこを着たゴジラがきっとあちこちに登場するでしょうね。
 先人の方々への思いも忘れずに、弊社としてもそうですが、いち個人ゴジラファンとしても、来年は皆さんと一緒に楽しいゴジライヤーにしたいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする