制作裏話「キングギドラ 出現バージョン」編 Part.5
■隕石ベースの造形
「キングギドラ 出現バージョン」に付属した「隕石ベース」ですが、弊社としては怪獣(ゴジラとキングギドラ)以外のソフビ商品を作るのは初めてです。が、造形作業は予想以上に楽しくできました。
個人的な事ですが、粘土での造形作業中は隕石部分はもちろん岩部分等を作るのが面白く、途中でベースそのものをもっと広くしたくなったり、岩壁をつけたくなるぐらいでした。「人工物ではない岩等を作るのは向いているかも……」と思いました。
ゴジラや怪獣に付属するような岩だけではなく、地面、緑、山等いつか挑戦したくなりましたが、「いらないよ」と言われそうなので難しい所です。しかし、この後「大戦争ゴジラ」用に「X星ベース」を作る事になっていたので、それが楽しみになっていました。
ベースの大切な部分である隕石の箇所ですが、これは何度も書籍や映像で確認しました。
映像では数カットしかありません。しかもその数の中で、カットによって遠くからのショット用とアップ(隕石の表面)では凹凸部分がかなり違うのです。ムック本等に掲載されている写真も同様でした。
さらに劇中では、隕石が磁力で金属を引き寄せる性質らしく細かい岩等が表面に多数くっついている様子もあります。
どれを参考にして良いのか迷い、結局は一つに定められないし、リアルにしてもキングギドラをディスプレイした時に違和感が出るので、おおまかなイメージで細かく造型せずにギドラより目立たない程度のディフォルメを心がけたつもりです。
そして不思議な感じは塗装で表現しようと考えたのです。
造形的にはギドラだけではなく、ベースそのものも合わせるべく「カッコかわいく」を心がけたつもりでしたが、お求めいただいた皆様、いかがでしたでしょうか。
■隕石ベースの造形
「キングギドラ 出現バージョン」に付属した「隕石ベース」ですが、弊社としては怪獣(ゴジラとキングギドラ)以外のソフビ商品を作るのは初めてです。が、造形作業は予想以上に楽しくできました。
個人的な事ですが、粘土での造形作業中は隕石部分はもちろん岩部分等を作るのが面白く、途中でベースそのものをもっと広くしたくなったり、岩壁をつけたくなるぐらいでした。「人工物ではない岩等を作るのは向いているかも……」と思いました。
ゴジラや怪獣に付属するような岩だけではなく、地面、緑、山等いつか挑戦したくなりましたが、「いらないよ」と言われそうなので難しい所です。しかし、この後「大戦争ゴジラ」用に「X星ベース」を作る事になっていたので、それが楽しみになっていました。
ベースの大切な部分である隕石の箇所ですが、これは何度も書籍や映像で確認しました。
映像では数カットしかありません。しかもその数の中で、カットによって遠くからのショット用とアップ(隕石の表面)では凹凸部分がかなり違うのです。ムック本等に掲載されている写真も同様でした。
さらに劇中では、隕石が磁力で金属を引き寄せる性質らしく細かい岩等が表面に多数くっついている様子もあります。
どれを参考にして良いのか迷い、結局は一つに定められないし、リアルにしてもキングギドラをディスプレイした時に違和感が出るので、おおまかなイメージで細かく造型せずにギドラより目立たない程度のディフォルメを心がけたつもりです。
そして不思議な感じは塗装で表現しようと考えたのです。
造形的にはギドラだけではなく、ベースそのものも合わせるべく「カッコかわいく」を心がけたつもりでしたが、お求めいただいた皆様、いかがでしたでしょうか。