相変わらずどんよりしています。
ゆる~いらせん階段をグルグル回っているように
ポジティブとネガティブを行ったり来たりしながら
少しずつ上昇しているのだとわかってはいても
やっぱり苦しいな。
そんな中、心屋カウンセラーのつぐみさんのブログに行き当たりました。
言っていることは基本は心屋さんと同じなのだけれど
魔法の言葉が上滑りする場合とか
執着が手放せないときとか
わたしが困っていることにふれていて
動画もいくつか投稿していらっしゃる。
ハートの声と頭の声があって
頭の声がハートの声を無視し続けてきたから
ハートは頭を信用していない。
子どもの頃に出せなかった感情を出し切っていないから
なんだかスッキリしない。
ネガティブな感情は出せば出すほど減り
ポジティブな感情は出せば出すほど増える。
小さなことでもいいから、口に出していってみる。
小さな丸をいっぱいつける。
今の気持ちを大切にする。
無理に感謝しなくていい。
今日、今、この瞬間がありのままのわたし。
「どうせ愛されてるし」よりも
昔の自分が言いたかった気持ちをたくさん言う。
自分の気持ちを無視するのは、自分に嘘をつくこと。
こんなことが心に響いた。
愛されないと感じるのは
自分が自分を十分に愛していないから
というのはわかっていても
それをどう変えていくのかわからなかった。
つぐみさんが具体的な方法もヒントをくれたので
やってみます。
最新の画像[もっと見る]
- クロワッサンつくり 2ヶ月前
- クロワッサンつくり 2ヶ月前
- クロワッサンつくり 2ヶ月前
- 楽器練習:もろもろ 1年前
- 闘い済んで...年末 1年前
- 焼き菓子講座:オレンジのカトルカール 1年前
- 焼き菓子講座:オレンジのカトルカール 1年前
- ときめくものたち 1年前
- 服を選ぶ 2年前
- 服を選ぶ 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます