こころラボ

楽しく幸せなこころを育てる実験

美塾

2022-07-10 09:41:55 | 日記

美塾のメイクレッスンを受講しています。

何年か前に対面で高野梨絵先生の初級レッスンを受けたことがあります。
当時から容姿にコンプレックスがあり、それを解消する一環としてメイクレッスンを受けましたが「スッキリ!」というわけにはいきませんでした。
「初級」のみだから効果も今ひとつなのかもと思いつつもさらに受講する気力はありませんでした(そもそもメイクに興味がない)。

時は流れて…
心理学の講座もあれやこれやと受け、服装や髪にも気を使ってきたけれどなんだかモヤモヤする。
これはいわゆるセミナージプシーというものなんだろうか。
これ以上続けてもたいした変化は見込めないのではなかろうか。
まあ、そこそこいい感じにはなっているので、諦めも肝心かな。
と思いつつ、美塾のメイクレッスンが最上級クラスまで受けられるプログラムがあったので、それを試してみることにしました。
(初級・中級・上級・最上級とあり、現在は上級受講中)。

美塾のメイクレッスンは「自分の顔が好きになる」というコンセプトなのと、顔に塗るものが最小限なのでなんとか自分にもできるかなと思ったのです。
上級にもなると、単なるメイク技術の習得ではなく「心構え」のようなものにも言及されるのでいろんな気づきがあります。

私は「小さくて丸っこくてふわふわ」というのが愛される女子の規格だと思っていたため
それから外れる自分は規格外であり、自分の特性は愛されるには「ハンデ」だと信じていたようです。
美塾で学びながら「もしかして私の特性は『ハンデ』ではないのかも」と思い始めたら
鏡を見てがっかりすることがなくなってきました。

ここまで来るの、本当に長い道のりだった。

相変わらずメイクにそんなに興味はないけれど、美塾は心のあり方にもふれるので面白いなと思いつつ実践しています。
先日「おさらい会」があったのですが、講師や受講生の皆とずっと話していて結局メイクの練習なしでした(メイクレッスンでメイクしないってどうよ?)。
でもすごく楽しかった。

最上級クラスは天地がひっくり返るらしい。
楽しみでもあり、ついていけるだろうかと心配もあります。

ただ、受講し始めて頑固な悩みも少しずつほぐれていい感じになってきているので、最後まで完走目指します。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Cry Baby | トップ | やり直しのバイオリン:ボウ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿