新しい旅の始まりです。2025年の一発目となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/06/ac0f64448b2b42c62f82bac8a2a4f79e.jpg)
1月2日の夜22時過ぎに名古屋駅に、この時間に来たということは夜行バスに乗って東京へ向かいます。今回利用したのはウィラーバスで運賃は5,500円と年末年始としては破格な部類でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/af/bf095466940cb226afc0e8ec0baa68b2.jpg)
その後運賃が7,000円までは上がったので、早くに予約してよかったと思っていました。他社も普段は2,000円台のバスでも5,000円6,000円と強気な価格です。しかしそれも年末まで、直前に急激な値崩れが発生して4,000円まで下がってしまった。会社によっては3列シートで4,900円も出てくる始末で。とはいえキャンセルして取り直すにも無理で(キャンセル料がそれなりにかかる)、しかも東京着の時間が早いに越したことがないので充たさない。もっとも予約確認画面では隣席が埋まっていたけど直前キャンセルなのか誰も来なかったのは幸運です。東京の八重洲ターミナルに5時着となっているもののオープンが5時なので早着することはありませんと運転手の案内。
唯一の難はこの時期あるあるですけど車内温度。とにかく暑いしジャンバーを脱いでも汗がじっとり。さらに乾燥して喉がイガイガ。おかげで寝たような寝てないような、そんな感じで東京に着いちゃいました…。実際には5時10分着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9d/b72239b0c352e033157117abae53b7cc.jpg)
東海道線の始発、5時20分発沼津行きに3分ほど乗って新橋で下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9f/de360616a15dde67be56911a86f74c65.jpg)
こんな時間の新橋になにをしにきたのか?腹が減ったので早いけど朝食しちゃいましょうと。希望の店で新橋駅そばの店舗は24時間営業なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/32/965fbb73dcf6791738795b794f2e82db.jpg)
あった、日高屋!店内には先客は5人ほど、飲んでいる人はおらず夜勤明けで来て食事しているという感じが多いのかな。ここに来た理由は勿論アレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5b/bc2638febcfc2a3d91fa1fd465c16384.jpg)
今季まだチゲ味噌ラーメンを食べていませんから。齋藤京子ですっかりおなじみになったチゲ味噌ラーメン。余談だけど、最近の齋藤京子はおでこを出すようになってから却って顔が幼く見えるようになった気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bb/3b568581b8fec06a4a857b907e1345c6.jpg)
折角なので半炒飯セットでオーダー、待つこと6~7分くらいで運ばれましたね。チゲ味噌ラーメンは最初スープをすするとそんなに辛く感じないのですが、あとからじわっと来るような辛さがいいですね。でも卵が入っているのでとげとげしい辛さではない。具の白菜が甘く感じます。豚肉もいい旨味が出ているよ。唯一の欠点と言うか、これは日高屋の共通な問題なんだけど麺があんまり美味しくない、へんにモチモチ食感で合ってないように思いますね。
炒飯は冷凍品なのは知っているけど美味しいのでマル。会計を済ませて再び電車に乗る、向かったのはコチラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e7/4f6c1715e87b568259165e19d6048fdb.jpg)
きょうば今年初フライトをするためです。マイナーな航空路線に乗るべく。やっぱり正月の羽田空港は混んでいるなあ…しかも第1ターミナルは久しぶりだね。
それと数日記事を更新しなくても、ランキング数やアクセス数はあまり変わらないものだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/06/ac0f64448b2b42c62f82bac8a2a4f79e.jpg)
1月2日の夜22時過ぎに名古屋駅に、この時間に来たということは夜行バスに乗って東京へ向かいます。今回利用したのはウィラーバスで運賃は5,500円と年末年始としては破格な部類でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/af/bf095466940cb226afc0e8ec0baa68b2.jpg)
その後運賃が7,000円までは上がったので、早くに予約してよかったと思っていました。他社も普段は2,000円台のバスでも5,000円6,000円と強気な価格です。しかしそれも年末まで、直前に急激な値崩れが発生して4,000円まで下がってしまった。会社によっては3列シートで4,900円も出てくる始末で。とはいえキャンセルして取り直すにも無理で(キャンセル料がそれなりにかかる)、しかも東京着の時間が早いに越したことがないので充たさない。もっとも予約確認画面では隣席が埋まっていたけど直前キャンセルなのか誰も来なかったのは幸運です。東京の八重洲ターミナルに5時着となっているもののオープンが5時なので早着することはありませんと運転手の案内。
唯一の難はこの時期あるあるですけど車内温度。とにかく暑いしジャンバーを脱いでも汗がじっとり。さらに乾燥して喉がイガイガ。おかげで寝たような寝てないような、そんな感じで東京に着いちゃいました…。実際には5時10分着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9d/b72239b0c352e033157117abae53b7cc.jpg)
東海道線の始発、5時20分発沼津行きに3分ほど乗って新橋で下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9f/de360616a15dde67be56911a86f74c65.jpg)
こんな時間の新橋になにをしにきたのか?腹が減ったので早いけど朝食しちゃいましょうと。希望の店で新橋駅そばの店舗は24時間営業なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/32/965fbb73dcf6791738795b794f2e82db.jpg)
あった、日高屋!店内には先客は5人ほど、飲んでいる人はおらず夜勤明けで来て食事しているという感じが多いのかな。ここに来た理由は勿論アレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5b/bc2638febcfc2a3d91fa1fd465c16384.jpg)
今季まだチゲ味噌ラーメンを食べていませんから。齋藤京子ですっかりおなじみになったチゲ味噌ラーメン。余談だけど、最近の齋藤京子はおでこを出すようになってから却って顔が幼く見えるようになった気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bb/3b568581b8fec06a4a857b907e1345c6.jpg)
折角なので半炒飯セットでオーダー、待つこと6~7分くらいで運ばれましたね。チゲ味噌ラーメンは最初スープをすするとそんなに辛く感じないのですが、あとからじわっと来るような辛さがいいですね。でも卵が入っているのでとげとげしい辛さではない。具の白菜が甘く感じます。豚肉もいい旨味が出ているよ。唯一の欠点と言うか、これは日高屋の共通な問題なんだけど麺があんまり美味しくない、へんにモチモチ食感で合ってないように思いますね。
炒飯は冷凍品なのは知っているけど美味しいのでマル。会計を済ませて再び電車に乗る、向かったのはコチラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e7/4f6c1715e87b568259165e19d6048fdb.jpg)
きょうば今年初フライトをするためです。マイナーな航空路線に乗るべく。やっぱり正月の羽田空港は混んでいるなあ…しかも第1ターミナルは久しぶりだね。
それと数日記事を更新しなくても、ランキング数やアクセス数はあまり変わらないものだね。