ホテルを10時チェックアウトし、バスは11時半なので多少時間がある。とりあえずバスターミナルまで歩いてみた。
室蘭行きのバスがいたのに誰もいなかった。誰も乗っていなかった。完全に車社会だからなあ…。昔はこの上に火山博物館があったが、いまはサミットを記念した施設になっているという。もともとは道南バスがリゾート施設として40年以上前に建てた建物だ。
その火山科学館に行ってみた。いまは歩いて3分ほどの場所にある。
なかなか立派な建物。入場料は600円。平日昼間ゆえ先客は誰もおらず(丁度入れ替わりに3人出て行った)、職員はまずこれをご覧くださいと上映時間と関係なしにシアターに案内され、12分ほどの2000年噴火の記録映像を見た。以前の科学館も1977年噴火のシアターがあった。今のほうがリアリティーはあるが、昔のほうが見ていて怖かった。というのも入ったのは20年ほど前、小学校の修学旅行のはなしだからなあ。
しかしそれ以外の展示物は大したことなかったなあ。これは昔のほうが充実していた。シアターに場所をとられて全体的に狭い感じだし。たぶんだけど、2000年噴火に主体を置いているからそぐわないか、展示に耐えないくらい痛んでいるのかもしれない。
11時くらいに出て外を散策、雪が降ってきた。
ターミナルひとつ手前から札幌行きに乗ったら誰もいなかった。さらにバスターミナルから乗ったのも1人、昨日私より前にチェックインをしていた姉さんである。なんとも寂しいバスだ、その後も旧洞爺村で1人、留寿都ではゼロ、喜茂別で2人という具合で完全に赤字路線なんだろうな。対して昨日は途中区間だけちょこちょこ乗る利用もあった。
室蘭行きのバスがいたのに誰もいなかった。誰も乗っていなかった。完全に車社会だからなあ…。昔はこの上に火山博物館があったが、いまはサミットを記念した施設になっているという。もともとは道南バスがリゾート施設として40年以上前に建てた建物だ。
その火山科学館に行ってみた。いまは歩いて3分ほどの場所にある。
なかなか立派な建物。入場料は600円。平日昼間ゆえ先客は誰もおらず(丁度入れ替わりに3人出て行った)、職員はまずこれをご覧くださいと上映時間と関係なしにシアターに案内され、12分ほどの2000年噴火の記録映像を見た。以前の科学館も1977年噴火のシアターがあった。今のほうがリアリティーはあるが、昔のほうが見ていて怖かった。というのも入ったのは20年ほど前、小学校の修学旅行のはなしだからなあ。
しかしそれ以外の展示物は大したことなかったなあ。これは昔のほうが充実していた。シアターに場所をとられて全体的に狭い感じだし。たぶんだけど、2000年噴火に主体を置いているからそぐわないか、展示に耐えないくらい痛んでいるのかもしれない。
11時くらいに出て外を散策、雪が降ってきた。
ターミナルひとつ手前から札幌行きに乗ったら誰もいなかった。さらにバスターミナルから乗ったのも1人、昨日私より前にチェックインをしていた姉さんである。なんとも寂しいバスだ、その後も旧洞爺村で1人、留寿都ではゼロ、喜茂別で2人という具合で完全に赤字路線なんだろうな。対して昨日は途中区間だけちょこちょこ乗る利用もあった。