毛布に包まって寝たものの特に仕切りのない開放的な二等室、ちょっと寒くって4時半前に目が覚める。寝ぐせもあるので開く時間を見計らって大浴場へ行き(時間前でも入れた)髭も剃って身支度を。
時は5時、苫小牧まではあと1時間。先のほうに苫小牧の灯りが見えるようになる。外は勿論凍てつく寒さだ。おはよう放送も入り定刻通りの運航との案内。忘れ物がないように荷物整理。
苫小牧港に入港、商船三井フェリーの「さんふらわあふらの」も見えます。日曜日は夕方便も深夜便も運休なので停泊したまま。そしてこちらも無事に接岸、太平洋フェリーだと空気銃でロープの先を飛ばすけど、こちらはぶんぶん振り回してから投げていた。
5時57分には徒歩客の下船開始。自動車はもう少し後になります。
川崎近海汽船、シルバーフェリーは初めての利用だったが設備は悪くないが、大阪~新門司に慣れちゃうと2等の5,000円も高く感じる。日本海側なら小樽~新潟が7,000円くらいだもんね。あとはレストランコーナーでの飲酒はOKにしてほしいな。
ともあれ待合室です、テレビはどさんこワイド朝が流れていて、連絡バスは苫小牧駅行きが6時30分、苫小牧駅経由札幌行きが6時47分と2本設定。だいたいの人はここでバスを待ちます。
そんな場所の一角に急ごしらえ感たっぷりのコーナー、飾り花がありますから最近オープンしたのか?
空きテナントが出たから穴埋めで急遽オープンしたというところかな。全然寿司屋らしくないし、ダメならすぐに閉店するような雰囲気を感じます。それと、メニューがお好み握りのみだとしたら厳しいよね。セットとか海鮮丼の販売もしないと利用しにくい。それにみなと市場にあるという本店の口コミ評価がよろしくない。書いてある通りなら、店先で呼び込みしないとダメな店はやっぱりダメなんだよ。美味しい店はそんなことしない。
1階のシルバーフェリーの窓口は閉ざされている。乗ってきた船は9時30分に折り返すけど乗船手続は7時からとのこと。
そして頃合い見計らってバス停へ行くも、苫小牧駅行きの道南バスがやってきたのは定刻を過ぎた6時33分、結局5分ほど遅れての発車となったが始発なのに待機していないというのは腑に落ちない。そして遅れたことに対するお詫びもない。途中の出光カルチャーパークで下車、もうひとり降りて私の後ろを付いてくるから目的地は一緒だろう。こっちは道が分かっているのでどんどん進みます。
夜明けの凍てつく道を15分ほど歩けば…。
あった!
やって来たのはマルトマ食堂。苫小牧の市場めしと言えばまずここが有名です。魚市場の事務所の1階にあり北寄貝の料理で有名でほっきカレー目当てで来る人は多いです。しかし最近はそうでもないみたい、経営者も代変わりし中京テレビの「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」で紹介されたようで。ということはコスパのいい料理で有名になったという事であります。
それでなにを食べようかと入る前にメニューを見るんですが、サーモントロマヨ丼400円というのが既におかしい。引き戸を開けて入れば壁に天井に、一面サイン色紙だらけ。空いた席に収まってオーダー。おかずケースの焼魚もいっしょに。ここもテレビはどさんこワイド朝。遅れて私のあとを付いてきた奴が入って来てほっきカレーを注文。
卓上のメニューを眺めていると注文の品が運ばれます。
特上サーモン丼25切れ超盛り!これで味噌汁ついて1,280円は安いがサーモンに圧倒されて笑いしかでてきません…。
ご飯の量は普通、酢飯ではありませんでそんなに熱くはしていない。そしてサーモンはトラウトですね、あまり脂は無いので北海道の人はあまり好きじゃないと思われます。とろっとした脂のあるアトランティックサーモンが北海道では人気あると思う、スーパーの刺身でもアトランティックのほうが多いから。それで食べ方だけど上から醤油かけても食べられないのでひとつひとつ刺身としてたべてゆきます。味噌汁はたらのたちの味噌汁で出汁がよく出ててよい。
焼魚はぶりかま、写真撮り忘れたけどもとにかく塩辛い!料理の味を塩分でしか判断できない人はまずいと評するだろうが、鮭の山漬けをふるさと納税で雄武町からいただいて食べているんですが、それよりもずっと塩辛く、これこれ!保存食の魚って感じですね。それもまた100円とは安かった。
だけどこのサーモン丼、食べ飽きしてきますわ…。
個人的な感想言えば、この店は1回で充分かな。向かいのみなと市場の海鮮みなと食堂のおまかせ10種盛り丼のほうが食べた満足感は高いです。それに朝だからすんなり入れたけど昼間は行列必須で、食べている間もどこかのテレビ局の先乗りクルーが来て店の外で撮影の準備が始まったね。
国内旅行ランキング
時は5時、苫小牧まではあと1時間。先のほうに苫小牧の灯りが見えるようになる。外は勿論凍てつく寒さだ。おはよう放送も入り定刻通りの運航との案内。忘れ物がないように荷物整理。
苫小牧港に入港、商船三井フェリーの「さんふらわあふらの」も見えます。日曜日は夕方便も深夜便も運休なので停泊したまま。そしてこちらも無事に接岸、太平洋フェリーだと空気銃でロープの先を飛ばすけど、こちらはぶんぶん振り回してから投げていた。
5時57分には徒歩客の下船開始。自動車はもう少し後になります。
川崎近海汽船、シルバーフェリーは初めての利用だったが設備は悪くないが、大阪~新門司に慣れちゃうと2等の5,000円も高く感じる。日本海側なら小樽~新潟が7,000円くらいだもんね。あとはレストランコーナーでの飲酒はOKにしてほしいな。
ともあれ待合室です、テレビはどさんこワイド朝が流れていて、連絡バスは苫小牧駅行きが6時30分、苫小牧駅経由札幌行きが6時47分と2本設定。だいたいの人はここでバスを待ちます。
そんな場所の一角に急ごしらえ感たっぷりのコーナー、飾り花がありますから最近オープンしたのか?
空きテナントが出たから穴埋めで急遽オープンしたというところかな。全然寿司屋らしくないし、ダメならすぐに閉店するような雰囲気を感じます。それと、メニューがお好み握りのみだとしたら厳しいよね。セットとか海鮮丼の販売もしないと利用しにくい。それにみなと市場にあるという本店の口コミ評価がよろしくない。書いてある通りなら、店先で呼び込みしないとダメな店はやっぱりダメなんだよ。美味しい店はそんなことしない。
1階のシルバーフェリーの窓口は閉ざされている。乗ってきた船は9時30分に折り返すけど乗船手続は7時からとのこと。
そして頃合い見計らってバス停へ行くも、苫小牧駅行きの道南バスがやってきたのは定刻を過ぎた6時33分、結局5分ほど遅れての発車となったが始発なのに待機していないというのは腑に落ちない。そして遅れたことに対するお詫びもない。途中の出光カルチャーパークで下車、もうひとり降りて私の後ろを付いてくるから目的地は一緒だろう。こっちは道が分かっているのでどんどん進みます。
夜明けの凍てつく道を15分ほど歩けば…。
あった!
やって来たのはマルトマ食堂。苫小牧の市場めしと言えばまずここが有名です。魚市場の事務所の1階にあり北寄貝の料理で有名でほっきカレー目当てで来る人は多いです。しかし最近はそうでもないみたい、経営者も代変わりし中京テレビの「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」で紹介されたようで。ということはコスパのいい料理で有名になったという事であります。
それでなにを食べようかと入る前にメニューを見るんですが、サーモントロマヨ丼400円というのが既におかしい。引き戸を開けて入れば壁に天井に、一面サイン色紙だらけ。空いた席に収まってオーダー。おかずケースの焼魚もいっしょに。ここもテレビはどさんこワイド朝。遅れて私のあとを付いてきた奴が入って来てほっきカレーを注文。
卓上のメニューを眺めていると注文の品が運ばれます。
特上サーモン丼25切れ超盛り!これで味噌汁ついて1,280円は安いがサーモンに圧倒されて笑いしかでてきません…。
ご飯の量は普通、酢飯ではありませんでそんなに熱くはしていない。そしてサーモンはトラウトですね、あまり脂は無いので北海道の人はあまり好きじゃないと思われます。とろっとした脂のあるアトランティックサーモンが北海道では人気あると思う、スーパーの刺身でもアトランティックのほうが多いから。それで食べ方だけど上から醤油かけても食べられないのでひとつひとつ刺身としてたべてゆきます。味噌汁はたらのたちの味噌汁で出汁がよく出ててよい。
焼魚はぶりかま、写真撮り忘れたけどもとにかく塩辛い!料理の味を塩分でしか判断できない人はまずいと評するだろうが、鮭の山漬けをふるさと納税で雄武町からいただいて食べているんですが、それよりもずっと塩辛く、これこれ!保存食の魚って感じですね。それもまた100円とは安かった。
だけどこのサーモン丼、食べ飽きしてきますわ…。
個人的な感想言えば、この店は1回で充分かな。向かいのみなと市場の海鮮みなと食堂のおまかせ10種盛り丼のほうが食べた満足感は高いです。それに朝だからすんなり入れたけど昼間は行列必須で、食べている間もどこかのテレビ局の先乗りクルーが来て店の外で撮影の準備が始まったね。
国内旅行ランキング