10月26日の朝、JRの始発列車で亀山~柘植~草津経由で大阪へ向かいました。草津線は国鉄時代そのものの113系で新快速は土曜なこともあって空席もあって楽ちんでした。同じ車両のドア付近では朝だというのに粗相をしたオッサンがいて京都から乗ってきた大勢の外国人は訝しんだ目で見てましたがね。ありゃあ恥ですよ、海外じゃあり得ない。

朝食は大阪駅構内「麺亭しおつる」でモーニングセット、日替わりうどん(そば)と卵かけご飯で350円。うどんはわかめうどんで揚げ玉は入れ放題。汁がちょっと塩辛かったな。それよりもこの店はいつ来ても従業員の愛想が悪い、いらっしゃいませも言わないし、先にレジで注文して代金を払う時もどことなく面倒臭そうな感じだ。初めてこの店に来た時の4年前か5年前もそうだったから治ってない。場所に胡坐をかいてるのかもしらんね。さて今日大阪に来た目的は。

インテックス大阪で開催されている「ツーリズムEXPOジャパン2019」を見に来ました。東京開催は2度3度と見たことはありますが、今回は東京を離れて大阪開催と言うことでどんなものかなと。東京ビックサイトはモーターショーが開催されているのもあるでしょうけど。それにインテックス大阪に来たことないのでいい機会かなと。

10時のオープンに合わせて入りましたが東京よりは並んでいなかったしゆったりしている感じ。開場も広いですし東京と大阪では集まりも違うでしょうしね。ってこんなに広い展示場だとは思わなかった。

初めてこのようなイベントを見たのは2007年の世界旅行博でした。当時は今よりもずっと出展社も多かったしどこも大盤振る舞いでした。並んでガラガラ回すだけで往復航空券とか、じゃんけん大会で優勝者にグアムペア旅行なんてのはざらだった。しかし派手にやりすぎたので指摘も入り、また不景気もあってかどこも質素になったものです。出展企業も減った、特に航空会社。日本に乗り入れている大手はこぞって出展し、どこも自社の自慢の座席を持ってきて体験会は当たりまえだったが、そんなことを今もするのはJALとANAのみ。JALは明日から伊丹線に投入される国内線用B787のシート、ANAはA380のカウチシートでした。
そして世界旅行博の時は海外旅行の展示会でしたがいまは「でかけること全般」になって年々日本国内エリアの出展が増えているのも感じられます。
私が今日ここへ来たのは何かを貰おうとか何かを体験しようというよりも、次回以降の旅の参考やヒントになるものが1つでも得ることができればなあということ。その点に関しては収穫がありました。実際にブースの案内係とお話をして「なんと、そんな所があったのか!」という感じで早速次回の旅行で生かしてみようと思っています。

それにしても今はどこもゆるキャラが多いですね。特に日本エリアはいっぱいいますよ。

ちなみに我が家にいる「直虎ちゃん」は最近フレップと仲がいいようで…。という話は置いておいてももっと評価されてもいいキャラなんだがな、直虎ちゃん。

なぜかベルが沖縄エリアのブースに。大城つながりでしょうかね?ちなみにブルくんは見なかったから呼ばれてませんね。ほかにもガンバ大阪のとかは見ました。うちのカビーは暇そうにしているけど皆忙しいのね。

タイブースでは森脇健児トークショー。さすが日本一になったチームのファンは違うねえ、自身のマラソンにちなんだ話もそうだがタイあるあるは面白かった。まさにそうなんだもの。
昼食は「全国ご当地どんぶり選手権」で食べました。1杯500円で券売所で2枚購入し投票コインを1枚貰います。美味しと思った店の箱に投入してということ。


選んだのは北海道の鱗幸食品株式会社提供の「北海ねばとろ海鮮丼」と広島県のKOH株式会社提供の「瀬戸内お宝たこ天丼」です。まず海鮮丼は酢飯の上にめかぶが盛らればらちらしのようにサーモン、海老、ホタテにいくらとうにまであって一番人気でしょう。かなり並んで入手しましたので。やっぱりウニ旨いよウニ!たこ天丼はタコブツと牡蠣を唐揚げが盛られていて牡蠣は口にするともわっと濃厚な風味が拡がっていいわあ。
余談ながら北海道エリアを見ていると岩見沢が専用ブースで出展しているのに驚き。岩見沢なんて観光地でないし産業遺産もないし、なにを見てもらうの?と思っちゃいましたがなんと私を呼ぶ声がした。見ると20年ぶりに見る顔、こんなところでと相手も驚いたが岩見沢観光協会に再就職したそうでなるほどなあ。

国内旅行ランキング

朝食は大阪駅構内「麺亭しおつる」でモーニングセット、日替わりうどん(そば)と卵かけご飯で350円。うどんはわかめうどんで揚げ玉は入れ放題。汁がちょっと塩辛かったな。それよりもこの店はいつ来ても従業員の愛想が悪い、いらっしゃいませも言わないし、先にレジで注文して代金を払う時もどことなく面倒臭そうな感じだ。初めてこの店に来た時の4年前か5年前もそうだったから治ってない。場所に胡坐をかいてるのかもしらんね。さて今日大阪に来た目的は。

インテックス大阪で開催されている「ツーリズムEXPOジャパン2019」を見に来ました。東京開催は2度3度と見たことはありますが、今回は東京を離れて大阪開催と言うことでどんなものかなと。東京ビックサイトはモーターショーが開催されているのもあるでしょうけど。それにインテックス大阪に来たことないのでいい機会かなと。

10時のオープンに合わせて入りましたが東京よりは並んでいなかったしゆったりしている感じ。開場も広いですし東京と大阪では集まりも違うでしょうしね。ってこんなに広い展示場だとは思わなかった。

初めてこのようなイベントを見たのは2007年の世界旅行博でした。当時は今よりもずっと出展社も多かったしどこも大盤振る舞いでした。並んでガラガラ回すだけで往復航空券とか、じゃんけん大会で優勝者にグアムペア旅行なんてのはざらだった。しかし派手にやりすぎたので指摘も入り、また不景気もあってかどこも質素になったものです。出展企業も減った、特に航空会社。日本に乗り入れている大手はこぞって出展し、どこも自社の自慢の座席を持ってきて体験会は当たりまえだったが、そんなことを今もするのはJALとANAのみ。JALは明日から伊丹線に投入される国内線用B787のシート、ANAはA380のカウチシートでした。
そして世界旅行博の時は海外旅行の展示会でしたがいまは「でかけること全般」になって年々日本国内エリアの出展が増えているのも感じられます。
私が今日ここへ来たのは何かを貰おうとか何かを体験しようというよりも、次回以降の旅の参考やヒントになるものが1つでも得ることができればなあということ。その点に関しては収穫がありました。実際にブースの案内係とお話をして「なんと、そんな所があったのか!」という感じで早速次回の旅行で生かしてみようと思っています。

それにしても今はどこもゆるキャラが多いですね。特に日本エリアはいっぱいいますよ。

ちなみに我が家にいる「直虎ちゃん」は最近フレップと仲がいいようで…。という話は置いておいてももっと評価されてもいいキャラなんだがな、直虎ちゃん。

なぜかベルが沖縄エリアのブースに。大城つながりでしょうかね?ちなみにブルくんは見なかったから呼ばれてませんね。ほかにもガンバ大阪のとかは見ました。うちのカビーは暇そうにしているけど皆忙しいのね。

タイブースでは森脇健児トークショー。さすが日本一になったチームのファンは違うねえ、自身のマラソンにちなんだ話もそうだがタイあるあるは面白かった。まさにそうなんだもの。
昼食は「全国ご当地どんぶり選手権」で食べました。1杯500円で券売所で2枚購入し投票コインを1枚貰います。美味しと思った店の箱に投入してということ。


選んだのは北海道の鱗幸食品株式会社提供の「北海ねばとろ海鮮丼」と広島県のKOH株式会社提供の「瀬戸内お宝たこ天丼」です。まず海鮮丼は酢飯の上にめかぶが盛らればらちらしのようにサーモン、海老、ホタテにいくらとうにまであって一番人気でしょう。かなり並んで入手しましたので。やっぱりウニ旨いよウニ!たこ天丼はタコブツと牡蠣を唐揚げが盛られていて牡蠣は口にするともわっと濃厚な風味が拡がっていいわあ。
余談ながら北海道エリアを見ていると岩見沢が専用ブースで出展しているのに驚き。岩見沢なんて観光地でないし産業遺産もないし、なにを見てもらうの?と思っちゃいましたがなんと私を呼ぶ声がした。見ると20年ぶりに見る顔、こんなところでと相手も驚いたが岩見沢観光協会に再就職したそうでなるほどなあ。
国内旅行ランキング