横須賀市久里浜 ピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」のブログ

神奈川県横須賀市久里浜のピアノ教室。
ピアノを通して 子どもたちの心の成長や
アトリエでの様子をお届けしています。

自分のペース、自分にあったものをチョイス

2013年09月27日 | ピアノ
体力ないなぁ~。でも、これが今の私。
無理をすれば、どうなるかがわかっているから、無茶はしない。

子ども達と接し心を育てようとする自分が、まず心から健康でありたいしね。
笑顔も自然に出るし、叱ることはあっても、怒ることはなくなる。

子ども達の笑顔を見たいから
、自分も学び続けようと 心の余裕も出てきている

ただ昨日、一昨日と連チャンでセミナーが続いたため、昨日のレッスンが
終わったとたんに、ドッと疲れが出て、夕飯後は爆睡。
でも、爆睡できるくらい健康になったということ。(笑)
心が、痛んでいた頃は、睡眠もままならなかったから


さて、一昨日は、上大岡でのセミナー
生徒たちの強みを知るのに、資料を使わせていただきお世話になった林先生。

先生のブログを読むたび、ご自分のお教室の生徒達をとても大切にして
レッスンを展開されていることがよくわかる。

そして、先生自身が研究熱心でアイデアも豊富。

その実例を全て教えてくださる内容

何年もかけて、改善していき、まだ変化をしていっているという。

林先生がおっしゃった言葉
「できることを一つからやってみれば、いいんですよ」と。
それぞれのお教室には、それぞれのペースがあり、特色があり、
どこを参考にして、どれをチョイスして実践していくかは
レスナーのみなさんによって異なってくるところ。

私も、発表会までは、練習時間ごとにシールを貼っていた「練習シート」も
今は、曲の達成状況に応じてシール(色塗り)を貼る方法に変えている。

今回のセミナーで私に一番ヒットしたのは
「過去の頑張り、現在の頑張り、今からの頑張り」を目に見える形で残す
これは、私のお教室でも使えるキーワード。
お教室用にアレンジしながら実践していけそうです。

同じ内容のセミナーが 9/30(月)にもう一度開かれます 
詳しくは、こちらへ→クリック

余談ですが、セミナーでは、思いがけずお会いできた先生方が参加していらしたり、
「縁」を感じるひとときでもありました。


そして、昨日は、佐々木邦雄先生の「ソルフェージュ」講座
この講座内容は、お教室におろして使うには、正直レベルが高く難しいけれど
自分の勉強のためにと萎えそうな心を叱咤して参加している。
一年間の講座も気づけば、もう後半。

毎回 緊張しきりの内容。(滝汗)
今まで、私が習った楽典内容は、ひたすら覚えて、ひたすら問題に取り組んで、
それで終わっていた。

「書いてある文言」を読むだけで、「書いてある文言」に何故?どうして?と
思うことなく過ごしてきた。 そういうことを思い知らされる

昨日の講座内容は、むか~し、むかし、調判定問題をたくさん渡され、
アルト譜表などに書かれた楽譜に
悪戦苦闘してた高校時代を思い出してしまいました。

忘れそうになっていることって、やっぱりあるね。
宿題をやってから、黄色の楽典の本(笑)で確かめなきゃ。



いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
 1クリック応援していただけると嬉しいです。
       ↓
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
    にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする