横須賀市久里浜のピアノ教室 「音のアトリエ・YUKI」
教室ブログへ ようこそ
リトミックコース在籍の年少くん。
元気よく体を動かしていると思えば、次の瞬間
ママの後ろに隠れたり・・・。
そうしながら、私の反応をみています。
今日は、ピアノの音の大きさ・速さを聴き分けて
足踏みをしたり、シフォンを使って揺らしたり
ドレミカードも 今は、絵合わせとハンドサインから
覚えていっています。
そして、今日のトーンクラスターは
「こんにちは」の言葉に合わせてリズムを刻み
小さな声や大きな声に合せて、音の大きさも
上手に変えていきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c7/66942452ac91f95ef58c451f2e36e3c3.jpg)
そして、最後は、「きゃ~~~」と言いながら
肘全体を使ってのトーンクラスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6d/c4fd2803ff6c7fff1ab0ec39e3bc348b.jpg)
こういうの 小さな子どもは大好きだね。
トーンクラスター・・・・・ピアノには、負担をかけちゃうけれど
まだまだ可愛い手の年少さんたちの トーンクラスターだから
許してね。
今日もブログをお読みいただきありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
1クリック応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0104.gif)
音楽教室 ブログランキングへ
教室ブログへ ようこそ
リトミックコース在籍の年少くん。
元気よく体を動かしていると思えば、次の瞬間
ママの後ろに隠れたり・・・。
そうしながら、私の反応をみています。
今日は、ピアノの音の大きさ・速さを聴き分けて
足踏みをしたり、シフォンを使って揺らしたり
ドレミカードも 今は、絵合わせとハンドサインから
覚えていっています。
そして、今日のトーンクラスターは
「こんにちは」の言葉に合わせてリズムを刻み
小さな声や大きな声に合せて、音の大きさも
上手に変えていきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5b/fb23b5ab1b0838dca19d63112a9fa13e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c7/66942452ac91f95ef58c451f2e36e3c3.jpg)
そして、最後は、「きゃ~~~」と言いながら
肘全体を使ってのトーンクラスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ec/e1b9c9dbe61982b7021f9188f7428e35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6d/c4fd2803ff6c7fff1ab0ec39e3bc348b.jpg)
こういうの 小さな子どもは大好きだね。
トーンクラスター・・・・・ピアノには、負担をかけちゃうけれど
まだまだ可愛い手の年少さんたちの トーンクラスターだから
許してね。
今日もブログをお読みいただきありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
1クリック応援していただけると嬉しいです。
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ](http://classic.blogmura.com/pianoschool/img/pianoschool88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0104.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1198_1.gif)