気になること

視点を変えて、近頃気になること

地方自治の危機(追記56)単に人間の欲望を誘う経済活動

2020-02-08 20:56:46 | 地方自治
 IR(統合型リゾート)計画に関しての汚職疑惑が話題になっている。
IRのキモであるカジノは、経済を盛り立てることが目的と言う。何事も経済活動は、お客さんに買ってもらえるモノやコトを考え実行する。私も現役時代は、会社で毎日「利益」、「利益」を言われて過ごした。カジノも「利益」のためである。 

 人の欲望はキリが無いが、限度がなければならない。欲望をくすぐる商品の代表格である「ゲーム機」が大嫌いである。意志が弱い、あるいは人格が出来上がっていない子どもなどに対してはスマホも同様だが、ゲームはよくない。人の弱みに付け込んで、利益を得ようとする。

 以前、「子ども食堂」を主催した際、ゲーム機を失くした子どもがいた。催事の趣旨からして、ゲーム機を持って来るのはどうかと思うが、子供同士で集まる時は持って出るのが習慣になってしまったらしい。個人的に弁償してもよいと思ったが、結局親御さんの理解が得られて、「おとがめなし」となった。ゲーム機の販売で発展した会社があるが、負の面として、かなり子ども達をダメにしたのではなかろうか。将来の社会はどうなってしまうのか心配である。

 また、人間の射幸心をくすぐる産業にパチンコがある。パチンコ店の駐車場で、車に待たせておいた子どもの存在を忘れてしまい、事故死させる事件も後を絶たない程、パチンコ依存症が問題になっている。
 韓国は、パチンコ依存者が人間破壊されていく現実に耐え切れず、思い余ってパチンコを禁止したというのに、日本は禁止していない。この上、日本は「目先の経済」と言う理屈のもとにIRカジノを始めて、日本の将来を更に暗いものにしようとするのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする