長男のスーツを作りました。
長男は制服がないのでこれから迎える卒業式、入学式、そしてちょっと先の成人式と確実に必要になってくるので用意しなくてはね、と言っていたのでした。
最初はチェーンの紳士服店を覗き、吊るしのスーツを見ていたのですが、その後ヨーカードーに行ったところ、カード会員様限定の上質な生地でお仕立て半額、というのにつられてオーダーしてしまいました。
親に似て腕が短く、部活のおかげで腰回りと太もも周りが割としっかりしている長男は吊るしでも何箇所か直さなくてはいけないので、それならいっそオーダーの方がかっこいいのができますよ、という店員さんの口車にのせられました。
店員さんが高橋一生そっくりだったというのもあったかな。
学生のスーツといえば紺かグレーと思っていた私は最近は黒が主流、というのに、そうなの?と思いつつ、冠婚葬祭にも使えるならと納得。
お渡しは12月23日です。
長男は制服がないのでこれから迎える卒業式、入学式、そしてちょっと先の成人式と確実に必要になってくるので用意しなくてはね、と言っていたのでした。
最初はチェーンの紳士服店を覗き、吊るしのスーツを見ていたのですが、その後ヨーカードーに行ったところ、カード会員様限定の上質な生地でお仕立て半額、というのにつられてオーダーしてしまいました。
親に似て腕が短く、部活のおかげで腰回りと太もも周りが割としっかりしている長男は吊るしでも何箇所か直さなくてはいけないので、それならいっそオーダーの方がかっこいいのができますよ、という店員さんの口車にのせられました。
店員さんが高橋一生そっくりだったというのもあったかな。
学生のスーツといえば紺かグレーと思っていた私は最近は黒が主流、というのに、そうなの?と思いつつ、冠婚葬祭にも使えるならと納得。
お渡しは12月23日です。