英国ボーディングスクール&ティーンエイジャー&お菓子教室

長女の英国ボーディングスクール留学準備に奔走中。自宅で開いている小さなお菓子教室、子供、愛犬のあれこれも綴ります。

心療内科は予約でいっぱい

2015-07-14 14:55:04 | 教育
長女の睡眠トラブルをなんとかしたほうがいいのでは、と心療内科を当たり始めました。
私がお医者さんを決める時は心療領域の確認もそうですが、ネットで口コミを診て、店構え(店じゃないけど)もみます。
いくつかここはよさそう、と思うところがあったのですが、どこも予約でいっぱいで、新規の初診受付は現在していないとか。中には1年半先まで予約枠がいっぱいのところも。ここは子ども専門のクリニックでトラウマ治療が主だったのですが、今の子どもってそんなに病んでるの???と話を聞きつつ愕然。

そういえば私自身もストレスが原因では?と思う身体症状があるので(いつもではないです。でも思いつめたときなどは、めまい、動悸、胃痛、突然泣きたくなる)。職場の保健センターに電話をしたら早くて2週間先。ならば近場の医者で、と思ったらここも今週はすでに予約はいっぱい。

世の中、大人も子どももこんなに病んでる人でいっぱいだなんて・・・。
自分が心療内科を探し始めるまで気がつきませんでした。


暗中模索

2015-07-13 11:57:18 | 教育
だいぶ前から長女の朝の寝起きの悪さが気になっていました。
その時はベッドに入ってから親の目を盗んで漫画を読んだり、ゲームをやったり、ただの不摂生な夜更かしのせいかと思っていました。
最近は一緒に寝ているのですが、ベッドに入る時間はいっしょで寝付くのを確認するのですが、やっぱり朝の寝起きが悪い。
ちょっと寝ると目が覚めちゃう、などど、なかなかぐっすり眠れないことを訴えていたのですが、昨日一昨日と長女が夜中に起き出してテレビを見たりPCでユーチューブを見ているのを見つけてしまいました。眠れないからといってこんなことしてたら本当に眠れなくなっちゃうよ、寝付けなくてもいいから目をつぶって布団に入っていれば体だけでも安まるよ、とベッドに連れ帰ります。
今朝も結局11時から2時の3時間、朝5時から8時までの3時間、計6時間しか寝れていません。それでもNHKの朝の連ドラが始まるとと声をかけるとおきてきて、支度をしてチャレンジルームには行きました。
軽い睡眠障害なのでしょうか?強い緊張感から寝付けないのでしょうか?睡眠を確保するためにも薬を使った方がいいのか、ちょっと頭をよぎります。

不登校の初期は昼間寝て外部の刺激を極力排除し、夜間誰にも邪魔されない間に自分の好きな事をして充電をはかるから、昼夜逆転の生活を無理矢理矯正しないほうがいい、という説があるかと思うと、睡眠のリズムは大切、という説があったり、不登校の時は無理に学校に行かせてはだめという説もあれば、いやいやそれは昔の話で、今は多少無理してでも連れて行く方がいい、という説もあったり・・・

原因もはっきりせず、本人の今のコンディションも今ひとつ把握しない中で、どうしてやっていいのか、まったく暗中模索です。

適応指導教室「チャレンジルーム」

2015-07-10 15:55:22 | 教育
今日は長女の適応指導教室初日でした。
職場から「今から帰るね」の電話にでた声のなんと明るい事!
「楽しかったよ!来週も行く!」の一言で、なんだかほっとしました。
クラスに行けなくなるまでに娘がどれだけ胸を痛めていたか思うだけで涙がこぼれそうです。
その傷を(おそらく私の一言で傷ついて事も少なくないでしょう)癒してあげよう、いやしてあげなくちゃ、と何度も思った1日でした。

長女が不登校です

2015-07-09 15:21:00 | 教育
先週の月曜日から学校に行きたくなくなった長女。数日休んだあと、保健室登校でがんばっていましたが、教室に戻る気配はありません。毎朝の「行きたくない」「行きなさい」のバトルにも疲れ、本人がとにかく環境を変えたい、ということで、明日から適応指導教室(学外の保健室みたいなもんですかね)に登校です。登校しぶりは初めてではないにしても、今までがはっきりとした原因があったのですが、今回は思い当たらず・・・ただ、小さな我慢の積み重ねが溢れてしまったよう。