室町時代に奈良の正暦寺で造られたお酒が
日本最初の清酒と主張する奈良市と
同じく「清酒発祥の地」を主張する兵庫県伊丹市
「日本酒発祥の地」を主張する島根県出雲市が対立せず
連携して地酒のPRをすることを目的に
「日本酒にまつわる講演会」と
「奈良市・伊丹市・出雲市の地酒の試飲会」
を開催されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b0/6585b084cf498d8a2dd3e6f427c0e2cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c4/688010f6041930d8fb43e446028f3ad6.jpg)
清酒好きなので参考まで
日本最初の清酒と主張する奈良市と
同じく「清酒発祥の地」を主張する兵庫県伊丹市
「日本酒発祥の地」を主張する島根県出雲市が対立せず
連携して地酒のPRをすることを目的に
「日本酒にまつわる講演会」と
「奈良市・伊丹市・出雲市の地酒の試飲会」
を開催されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b0/6585b084cf498d8a2dd3e6f427c0e2cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c4/688010f6041930d8fb43e446028f3ad6.jpg)
清酒好きなので参考まで