JR兵庫駅から15分くらい歩くでしょうか
最寄り駅は地下鉄湊川公園駅
神戸エリアで
品質管理と商いの姿勢にこだわる私が買える数少ないお店

先に投稿した6本はこちらで購入
新規取引銘柄も増えていましたが
お店の雰囲気は変わっていなかったので
撮影なしですq(^-^q)
以下2013年10月投稿
酒のてらむらさんにお邪魔してきました
前回訪問したのは7年前
住所を確認すると近くは何回も通っていました
ということは何回も素通りということに
世界長公園前佐藤商店さんからもそんなに遠くありませんでした
今日は見るだけですがと断りを入れ撮影の許可を得る
1階の様子


階段を使って地下1階へ

さらに階段を使って地下のワイン保管庫

地下1階は試飲スペースと保冷庫があります




保冷庫入口から撮影

4~5℃をキープされているようです


都美人穏座は未飲なので気になる

奥丹波がありますね

まるにぼーいちが気になる

定番独楽蔵と好きな天山

林本店さんの百十郎も勢力拡大中かな

店内熟成酒も気になる

かわいいラベルも好き

外観






こちらの酒販店さんもいいですね
いい酒販店さんと思ったので
いつものように料飲店さんを紹介してもらう
うちの付き合いしている料飲店さんはいいお店ばっかりと
何回も言われていましたが
厳選店ということで3店紹介してもらいました
1店は評判を訊いてリストアップしている店
2店は初めてのお店
割烹・小料理系ですね
最寄り駅は地下鉄湊川公園駅
神戸エリアで
品質管理と商いの姿勢にこだわる私が買える数少ないお店

先に投稿した6本はこちらで購入
新規取引銘柄も増えていましたが
お店の雰囲気は変わっていなかったので
撮影なしですq(^-^q)
以下2013年10月投稿
酒のてらむらさんにお邪魔してきました
前回訪問したのは7年前
住所を確認すると近くは何回も通っていました
ということは何回も素通りということに
世界長公園前佐藤商店さんからもそんなに遠くありませんでした
今日は見るだけですがと断りを入れ撮影の許可を得る
1階の様子


階段を使って地下1階へ

さらに階段を使って地下のワイン保管庫

地下1階は試飲スペースと保冷庫があります




保冷庫入口から撮影

4~5℃をキープされているようです


都美人穏座は未飲なので気になる

奥丹波がありますね

まるにぼーいちが気になる

定番独楽蔵と好きな天山

林本店さんの百十郎も勢力拡大中かな

店内熟成酒も気になる

かわいいラベルも好き

外観






こちらの酒販店さんもいいですね
いい酒販店さんと思ったので
いつものように料飲店さんを紹介してもらう
うちの付き合いしている料飲店さんはいいお店ばっかりと
何回も言われていましたが
厳選店ということで3店紹介してもらいました
1店は評判を訊いてリストアップしている店
2店は初めてのお店
割烹・小料理系ですね