タンタンさんの美味しいもん日記

焼酎・清酒・和菓子などについての情報を発信できればと思います。

阪神千鳥橋駅 地酒専門店 大阪・此花区小林商店(酒のこばやし)さんで 稲花 タクシードライバー 越前岬 松の寿 山間 若波 蜻蛉亀甲花菱 日本城根来 車坂 青煌 謙信 蓬莱泉

2016-11-24 19:39:29 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西
稲花酒造さんの銘柄を飲みたくなり

飲んでもらいたくなりでもありますが

お邪魔してきました

前回も長居したと思いますが

珈琲を出してもらい今回も長居(^o^;)

話し出すと止まらないタンタンさんです(笑)

大体購入銘柄は決めていましたが

少し時間を掛けてチョイス

銘柄が沢山ありますからね

いつものようにほぼ放置プレーで

代理購入分は先日投稿しました


















吉村さんの日本城は店頭で初めて見かけたかもしれません

当然代理購入です

越前岬も初代理購入

吉村さんの秘蔵という銘柄は破格のコスパで買いです

ラベルを付けるともう少し高いのですがそれでもびっくり価格

何回も飲んでいるので書けるのです







巖を関西で取扱い始めたのは小林さんだと思います

大観も最近見かけますね

亀甲花菱も気になりましたが次回ですね

稲花1787が綺麗に写っていません

稲花一の宮



賀茂金秀もいいので代理購入




「若波酒造さんの蜻蛉を購入」と題して

2012.11.14に投稿していました

以下その時の投稿

ヤブタ式のことについてちょっと調べていて大阪・江坂にある「酒友」さんのブログがヒット

若波酒造さんの蜻蛉とPB銘柄「赤鬼、白鬼」の記事が有り

小林商店さんで取扱があると知る

小林商店さんは気になってはいたのですが今まで未訪問

気になる料飲店さんも近くにあるので先週の土曜日にお邪魔してきました

(最近地元でウロウロする時間が多く投稿時間がとれなくてUPは遅れ気味です)

お店は想像していたようなお店でしたがご店主は思っていたより若くはない

大阪の下町の商売人という感じかな(笑)

店内はこんな感じ





若波酒造さんの蜻蛉は全銘柄入荷するようです

来期は全銘柄味見したいですね

大阪だから「さか松」ははずせませんね

「片野桜」も定番でしょうね

千葉の稲花さんの銘柄があるのもうれしい



稲田本店さんの「トップ水雷」も関西の店頭ではあまり見かけない

説明に疲れたので後は画像放置プレー























小野酒造さんの老亀は未飲なので気になる

喜久盛さんとこのタクシードライバーがいた(笑)

麦焼酎「青一髪」は最近取引をはじめられたそう

お外は(アーケード内にあるお店)















画像が多いのはどの画像がイメージを伝えやすいのか選ぶの難しいから

目と鼻の先に立ち呑みもあります



ご店主がPRしといてねということで(笑)

お店の情報はホームページ

行動範囲から少し外れているのですがルートによると案外近いことが判明

調査不足でした

未飲の銘柄もありまた訪問するんだろうな

自分のことですが(爆


最新の画像もっと見る