最近家呑みを増やしていこうと思っているので
昼間に準備運動を酒商・のよりさんでしてきました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/63/85662c83688b6080bb7effae99f01f18.jpg)
こんなのを味見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c0/6cf2577cae4752a11bf3769b69cab4b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/67/f2883fd0525266495e4b1750da75450e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a7/fe8f74cf6fdb4d500c3c4b9bfc3b8c8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/17/459ada078dbf45cb488cfb49e6ccd66a.jpg)
味見する前に
ご主人がブログに投稿されていた鶴乃泉の取扱を始めましたと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/be/c1fdca8647f295062e974b8b7e258835.jpg)
陳列棚を眺めると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/70/45768d38c75f3f6040aac4ea25f45a62.jpg)
本家花札焼酎が気になる
隣の薩摩茶屋(@2,100円)も少し気になりましたが(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f9/e98badd5ffde6987600321a55f8087f9.jpg)
皆さんが一番気になるかもしれない笊離採りシリーズを撮影
早めの確保をオススメします
昼間に準備運動を酒商・のよりさんでしてきました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/63/85662c83688b6080bb7effae99f01f18.jpg)
こんなのを味見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c0/6cf2577cae4752a11bf3769b69cab4b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/67/f2883fd0525266495e4b1750da75450e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a7/fe8f74cf6fdb4d500c3c4b9bfc3b8c8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/17/459ada078dbf45cb488cfb49e6ccd66a.jpg)
味見する前に
ご主人がブログに投稿されていた鶴乃泉の取扱を始めましたと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/be/c1fdca8647f295062e974b8b7e258835.jpg)
陳列棚を眺めると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/70/45768d38c75f3f6040aac4ea25f45a62.jpg)
本家花札焼酎が気になる
隣の薩摩茶屋(@2,100円)も少し気になりましたが(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f9/e98badd5ffde6987600321a55f8087f9.jpg)
皆さんが一番気になるかもしれない笊離採りシリーズを撮影
早めの確保をオススメします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/da/6f7ad17a90d5a51aa44a2adca9e7ebe7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ac/d3da57912a7d229ce9ce6b3cdfbf0df3.jpg)
2日続けて奈良駅周辺に
新大宮周辺の料飲店さんの下調べ・・・仕事ではありません(´▽`)ノ
調査後三条通りに向かう途中のお店をよく見るとうどんとおそばの店
何回も素通りしてました(笑)
気になるので入店
詳細ではないけど後報
京都の有名店だったらしい
菊司醸造さんの地酒専門酒販店さん向け銘柄の往馬は
好きな銘柄なので蔵元さんを一度眺めてみたいと思っていました
清酒を意識して飲み出した頃
地酒専門酒販店さん専売銘柄ということで強くインプットされたのです
先日酒造場は都祁村に新築され販売処だけあるという情報を得たので
お邪魔してきました
醸造場に近付きたくない私に一番いいパターンです
大変感じのいい若奥さんに応対いただきました
販売処内画像放置プレーで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/59/0617d00ec1fe0d9b6c25c49a5bc487ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fd/0375d728e929a0680298c6ed7bb29d0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5e/7ee8b3b99974742d6de3a8113091ce9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5f/be6a55b7cf7ac5ba65b5d28c975659cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b4/5b0d58a93019406f3e1a641a0f3643c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d8/cab79dc58d637e2c20334d2927dced44.jpg)
い~こ~ま
取扱店一覧をいただき確認すると全国38店
そのうち15店しかお邪魔したことがありません
まだまだ勉強の余地が沢山あります( ^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0e/e8423cda343bce0e74ff74317f3c3898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/34/79099821d04a1fd9f7848f2cb37b0b04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/76/c0edf167c5b7b63c88a4cf3e34f4a7b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/af/26af8457d10a8adcdbc501b3c6961bb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b5/f80f35ca7b557ff51d6962f55e38db41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1f/f590f86651c8f31f2eea5bfbc7e4d102.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/15/81d6c41277d58d13944d294e76639055.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ab/e5930609beda73c4431c32e8fea9be7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1d/2299d4bbb82b342255f831da924f95e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/86/0a6568fed3fa6f3c51db7d0cdb01cb1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1d/7720c7e9c0f60eccd36be67659ef93c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f5/8263205952700a9d7a64ea55daf8e3a4.jpg)
100円グラスは4合瓶1本購入すると
1客サービスしてくれるそうです
安いので次回大量購入するかも(^^ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/03/0005e595682f812698cf6dd055cdbce8.jpg)
外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/80/fee91d214101f689e52de8d66e796604.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/26/f4ed1b7775c2fdc64a0721f4a51086a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dd/d33cdaae3a767ce9fe52512bd30c2b65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/41/e2d177db11f66428b8b2392b896f53a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/83/132c0c14d14d62b26a70a73064e9f73b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/92/2ebfc94f5c8c45758dc67e1cdda2d1b3.jpg)
駐車場は手前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bb/920e6b20821311e94936c7f63e6b93f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/61/f92d406a48297bf1bac3856978fe73c6.jpg)
踏切方面を見る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a5/9cb5d9a24efa00dd2d150d6d52e66bcb.jpg)
旧道を生駒方面から来ると
南生駒駅、警察の派出所を過ぎ踏切を渡ってすぐです
南生駒郵便局の前と説明したほうがわかりやすいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3a/85c8c8918d0f56ba3fc4ab952c686fc0.jpg)
最近自宅の清酒の在庫を4合瓶1本と決めているので
今あるものを呑みきったらまたお邪魔するとしょう
好きな銘柄なので蔵元さんを一度眺めてみたいと思っていました
清酒を意識して飲み出した頃
地酒専門酒販店さん専売銘柄ということで強くインプットされたのです
先日酒造場は都祁村に新築され販売処だけあるという情報を得たので
お邪魔してきました
醸造場に近付きたくない私に一番いいパターンです
大変感じのいい若奥さんに応対いただきました
販売処内画像放置プレーで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/59/0617d00ec1fe0d9b6c25c49a5bc487ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fd/0375d728e929a0680298c6ed7bb29d0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5e/7ee8b3b99974742d6de3a8113091ce9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5f/be6a55b7cf7ac5ba65b5d28c975659cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b4/5b0d58a93019406f3e1a641a0f3643c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d8/cab79dc58d637e2c20334d2927dced44.jpg)
い~こ~ま
取扱店一覧をいただき確認すると全国38店
そのうち15店しかお邪魔したことがありません
まだまだ勉強の余地が沢山あります( ^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0e/e8423cda343bce0e74ff74317f3c3898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/34/79099821d04a1fd9f7848f2cb37b0b04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/76/c0edf167c5b7b63c88a4cf3e34f4a7b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/af/26af8457d10a8adcdbc501b3c6961bb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b5/f80f35ca7b557ff51d6962f55e38db41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1f/f590f86651c8f31f2eea5bfbc7e4d102.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/15/81d6c41277d58d13944d294e76639055.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ab/e5930609beda73c4431c32e8fea9be7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1d/2299d4bbb82b342255f831da924f95e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/86/0a6568fed3fa6f3c51db7d0cdb01cb1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1d/7720c7e9c0f60eccd36be67659ef93c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f5/8263205952700a9d7a64ea55daf8e3a4.jpg)
100円グラスは4合瓶1本購入すると
1客サービスしてくれるそうです
安いので次回大量購入するかも(^^ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/03/0005e595682f812698cf6dd055cdbce8.jpg)
外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/80/fee91d214101f689e52de8d66e796604.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/26/f4ed1b7775c2fdc64a0721f4a51086a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dd/d33cdaae3a767ce9fe52512bd30c2b65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/41/e2d177db11f66428b8b2392b896f53a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/83/132c0c14d14d62b26a70a73064e9f73b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/92/2ebfc94f5c8c45758dc67e1cdda2d1b3.jpg)
駐車場は手前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bb/920e6b20821311e94936c7f63e6b93f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/61/f92d406a48297bf1bac3856978fe73c6.jpg)
踏切方面を見る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a5/9cb5d9a24efa00dd2d150d6d52e66bcb.jpg)
旧道を生駒方面から来ると
南生駒駅、警察の派出所を過ぎ踏切を渡ってすぐです
南生駒郵便局の前と説明したほうがわかりやすいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3a/85c8c8918d0f56ba3fc4ab952c686fc0.jpg)
最近自宅の清酒の在庫を4合瓶1本と決めているので
今あるものを呑みきったらまたお邪魔するとしょう
昨晩小玉醸造さんが醸す芋焼酎の新銘柄「宮の露」の発売を知る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7f/97dee17daa140ef92cbafd47c0aeef70.jpg)
今月17日に蔵元さんから出荷らしいので
もう入手できるということで蔵元さんに電話して
出荷先を教えてもらいました
福森酒店さんにあるとのことでしたので購入してきました
宮の露の小瓶があればそれだけ購入でしたが
一升瓶しかないので焼酎ダイニング柚子屋さんで味見しようと
お供と発射(^_-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1b/8c35ad5851f233efbd85a0d88d99e7da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7f/97dee17daa140ef92cbafd47c0aeef70.jpg)
今月17日に蔵元さんから出荷らしいので
もう入手できるということで蔵元さんに電話して
出荷先を教えてもらいました
福森酒店さんにあるとのことでしたので購入してきました
宮の露の小瓶があればそれだけ購入でしたが
一升瓶しかないので焼酎ダイニング柚子屋さんで味見しようと
お供と発射(^_-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1b/8c35ad5851f233efbd85a0d88d99e7da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b4/371584ef5bbf079ee5f60da9161a7e2e.jpg)
ワイン雑誌の別冊ですので今まで購入した
日本酒本と若干切り口が違うので購入
別冊「ワイナート」十月号・第三号
美術出版社
2,000円税込み
基本は大事ですからね(´▽`)ノ
追記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/69/11b2225cc46cf2deff32807e7e256cb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b2/c5a001f948dcdee9460558d949b561fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5c/4564c8f4fc7cfc3b91afe93ec29e4af2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cc/50b5ec37087673023c6aefe4a9a62c5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ec/f1bd93f7b5354cbfe12f70a23bad9324.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/82/8a91f5116819934cbfd1a803131b30fe.jpg)
先日期待しての開封待ちですと投稿して1時間10分後には開封
30分後には危うく完飲となりそうでした(;^_^A
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/69/11b2225cc46cf2deff32807e7e256cb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b2/c5a001f948dcdee9460558d949b561fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5c/4564c8f4fc7cfc3b91afe93ec29e4af2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cc/50b5ec37087673023c6aefe4a9a62c5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ec/f1bd93f7b5354cbfe12f70a23bad9324.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/82/8a91f5116819934cbfd1a803131b30fe.jpg)
先日期待しての開封待ちですと投稿して1時間10分後には開封
30分後には危うく完飲となりそうでした(;^_^A
新規の饂飩屋さんに出撃すると行列
並ぶ訳がありません(^_-)
めんどくさいので近くの定食屋さんなどで
時間調整して日本酒うさぎさんへ
銘柄書きを確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ff/efcb12e418343ccffb736a6edb990117.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b7/3cfc0c1e8bf34f834dc207d2da6d132f.jpg)
気になっていた銘柄がまだあったのでオーダー
広島・三輪酒造さんの神雷 特別純米 千本錦ですね
神雷はまだ関西に取扱店がないようです
言いたいことがわかりますか(´▽`)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/67/78bbfa2af51aa36160cd3f3ce54b56d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/37/ccda7cfd4da70b881240f6604725074a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d4/16460cc828d8243eb4dba4ca1b1bbf2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ed/87b06efab6d674af414fab32ab2007bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1f/fc12d9fcb29d327a7cb381af1c09775c.jpg)
付出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8e/ce36960196c7d06b9125abe4311e16b3.jpg)
ポテサラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4f/60493a0f81034d9afb29a2d19782a4c0.jpg)
やっこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/07/fd557fb44be89d10a08fa4f53ffd8fa5.jpg)
ホタルイカ沖漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d9/14becc431d7a274ee42e8adf4b35e509.jpg)
次に杉井酒造さんの杉錦 菩提酛乃介 誉富士
燗付けをお願いする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a4/56e5f718ff6df70c2df3f7b76faa0d6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/45/2269be23d20751a81eaf2f7c35677c7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ef/4cf97f11cba6badb9ff75f6e06fe461e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ac/fe9e615a2372ff937ea7f25dff1aaa14.jpg)
桑原酒場さんの 扶桑鶴 純米酒 高津川
この銘柄も燗付けをお願いする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7a/89346cfb1b0079727c80c07222ab2a25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ef/355dbaaeb01739428112fa4065cdef26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/11/f844336c3be80e8982024cd497253cc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b1/472a033007da12ec769b3e8dbc36296f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bb/61dca14acd9de4c46984204dc9dcd72d.jpg)
天青どぶろくをオーダーすると
うすにごりしかなく
而今 特別純米 九号酵母火入れを
而今は購入したこともなく呑むのも久しぶりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9b/a8342f9b1afe2ad63846fea09787fe36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6b/b42d3c7b10b01e5709304a153fe55c15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/01/21e26f99913ccd8f42186de5856d19d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/40/65a73872eb49b072af65e21b81e37a3c.jpg)
先日は名古屋から別々に3人の女性客が来られていたそうで
前の店より女性客が増えたそうです
店内が見えない前の店と違って今の店は外から様子がわかるので
女性の一人客でも入り易くなっているようです
ということで店内の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c5/400370a27262b4e9414be42c324486a9.jpg)
呑んでいる途中に撮影しているのがモロばれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/30/2fd3d87fcc272646646dad00bb3ad8bd.jpg)
2合呑んで4銘柄撮影できたので
その日のノルマ達成
家呑みは当然なし
大人しくアルコール抜きの夕食
うそのような本当のはなし(≧∇≦)b
日本酒うさぎさんは3時からの営業ですので
又お邪魔するとしよう
並ぶ訳がありません(^_-)
めんどくさいので近くの定食屋さんなどで
時間調整して日本酒うさぎさんへ
銘柄書きを確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ff/efcb12e418343ccffb736a6edb990117.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b7/3cfc0c1e8bf34f834dc207d2da6d132f.jpg)
気になっていた銘柄がまだあったのでオーダー
広島・三輪酒造さんの神雷 特別純米 千本錦ですね
神雷はまだ関西に取扱店がないようです
言いたいことがわかりますか(´▽`)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/67/78bbfa2af51aa36160cd3f3ce54b56d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/37/ccda7cfd4da70b881240f6604725074a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d4/16460cc828d8243eb4dba4ca1b1bbf2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ed/87b06efab6d674af414fab32ab2007bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1f/fc12d9fcb29d327a7cb381af1c09775c.jpg)
付出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8e/ce36960196c7d06b9125abe4311e16b3.jpg)
ポテサラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4f/60493a0f81034d9afb29a2d19782a4c0.jpg)
やっこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/07/fd557fb44be89d10a08fa4f53ffd8fa5.jpg)
ホタルイカ沖漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d9/14becc431d7a274ee42e8adf4b35e509.jpg)
次に杉井酒造さんの杉錦 菩提酛乃介 誉富士
燗付けをお願いする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a4/56e5f718ff6df70c2df3f7b76faa0d6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/45/2269be23d20751a81eaf2f7c35677c7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ef/4cf97f11cba6badb9ff75f6e06fe461e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ac/fe9e615a2372ff937ea7f25dff1aaa14.jpg)
桑原酒場さんの 扶桑鶴 純米酒 高津川
この銘柄も燗付けをお願いする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7a/89346cfb1b0079727c80c07222ab2a25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ef/355dbaaeb01739428112fa4065cdef26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/11/f844336c3be80e8982024cd497253cc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b1/472a033007da12ec769b3e8dbc36296f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bb/61dca14acd9de4c46984204dc9dcd72d.jpg)
天青どぶろくをオーダーすると
うすにごりしかなく
而今 特別純米 九号酵母火入れを
而今は購入したこともなく呑むのも久しぶりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9b/a8342f9b1afe2ad63846fea09787fe36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6b/b42d3c7b10b01e5709304a153fe55c15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/01/21e26f99913ccd8f42186de5856d19d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/40/65a73872eb49b072af65e21b81e37a3c.jpg)
先日は名古屋から別々に3人の女性客が来られていたそうで
前の店より女性客が増えたそうです
店内が見えない前の店と違って今の店は外から様子がわかるので
女性の一人客でも入り易くなっているようです
ということで店内の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c5/400370a27262b4e9414be42c324486a9.jpg)
呑んでいる途中に撮影しているのがモロばれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/30/2fd3d87fcc272646646dad00bb3ad8bd.jpg)
2合呑んで4銘柄撮影できたので
その日のノルマ達成
家呑みは当然なし
大人しくアルコール抜きの夕食
うそのような本当のはなし(≧∇≦)b
日本酒うさぎさんは3時からの営業ですので
又お邪魔するとしよう
料理は3品をオーダーし
ビールが呑みたいので今日の白和えを
柿入りで美味し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fd/aa9155e4f6d650417a484f7ce134169b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fd/3ea1b24d1db02cf1018200ea21d7d658.jpg)
清酒の銘柄
150ccで500円均一
良心価格なので一升瓶で
3700円や3800円もするような銘柄ばかりオーダーしては駄目です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/35/24fb15e5c8d0108f0cb6000419c66764.jpg)
一品目の良心料理
おおげさに言えばこの料理だけで満足して帰れます
生ビールも呑んだし(´▽`)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0c/3d13be94b23a8f81e094239db775ff2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4c/f6ea2c76d0cdf9b1bc437b66ce7d3f72.jpg)
1銘柄目
醸し人九平次 純米吟醸 ときの花をかざす 超ひやおろし
酒のやまもとさんのPB銘柄で限定300本
ふた夏越えものですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/85/b04d1b9ea792ae58b072c8698dd7c5f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9d/3a7e3495f55f74f04a8e70c6e36fc3f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/69/0d6af156d28e6721a19b5d53d3eeef33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f6/8a67141f7381f7649ca8596e4119ceb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a5/ce4d47f8bb4b92510e8d3574edec185e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/36/fd330ef2520c609bb6e3cc7314e1e45a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/75/c6b43ed3d0612cf2f66f09acc9029a8d.jpg)
2品目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/09/c8e14f1539dfdc3c68cbfce1980b1e9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/38/177e48648e5144a0b691ee9eb743cb18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e0/bb56b475379b299abb7fecf90d79dc19.jpg)
こんな金額で大丈夫なのという一品
2銘柄目
醴泉 純米大吟醸 波紋 超ひやおろし
これもふた夏越え
一升瓶3,800円也
こちらも酒のやまもとさんのPB銘柄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/35/95f8520c6b0be4af84f159774e7e8473.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/86/0155eb489a0171a362d4b9ab8299856c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f7/08b26d0b8b66fba912d4c38d18546355.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/37/e3326368edeb9d2803631df9810a9797.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/26/4876b34e24d8b2d87e0c48b96c392ac8.jpg)
この銘柄もよか~♡♡♡
3品目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a7/8d2054fb7ee5e6ab238740b61bb6d35d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f7/309f7d62381ddcfec09d513fddd13ff9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c6/43a54db9a3b7d2fa2864bdde26c36704.jpg)
3銘柄目
奥播磨 純米 佐瀬式袋吊り雫酒 責め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ba/fb09c1333e82b957115cccc4306a5cc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/19/39c294c8c4facec848f2411e8b11f581.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f3/5965c3518b04b3c44c5514133524ba99.jpg)
この銘柄もいいですね
この銘柄は酒のやまもとさんからではありません
知りすぎた男です(笑)
焼酎が呑みたくなり追加餃子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6c/82f0cb23f327c8be3635e1ada8a7e638.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bc/8dd9a4260e51eb06d28dd4f12a3e3d9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ce/df9f83460aa501fdc56f372d21888529.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/dd76baa44b68c10d3b81c3aef521e22c.jpg)
味見してくださいとサービスの巖
い~わ~を!!
余談:最近群馬 高井さんの巌の関西扱い店さんが増えています
私が知っているだけで
大阪・・・白菊屋さん、上畑商店さん、小林酒店さん
掬正さん
兵庫・・・イナチョーさん、丹元商店さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8c/b277a17d774553df1eeed2bc5746905d.jpg)
東京出張時味見してブログ的に一番気に入った銘柄が
馴染みの店で普通に呑めるようになるとは思っていませんでした
秘密の店はまたお邪魔するとしょう
ビールが呑みたいので今日の白和えを
柿入りで美味し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fd/aa9155e4f6d650417a484f7ce134169b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fd/3ea1b24d1db02cf1018200ea21d7d658.jpg)
清酒の銘柄
150ccで500円均一
良心価格なので一升瓶で
3700円や3800円もするような銘柄ばかりオーダーしては駄目です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/35/24fb15e5c8d0108f0cb6000419c66764.jpg)
一品目の良心料理
おおげさに言えばこの料理だけで満足して帰れます
生ビールも呑んだし(´▽`)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0c/3d13be94b23a8f81e094239db775ff2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4c/f6ea2c76d0cdf9b1bc437b66ce7d3f72.jpg)
1銘柄目
醸し人九平次 純米吟醸 ときの花をかざす 超ひやおろし
酒のやまもとさんのPB銘柄で限定300本
ふた夏越えものですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/85/b04d1b9ea792ae58b072c8698dd7c5f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9d/3a7e3495f55f74f04a8e70c6e36fc3f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/69/0d6af156d28e6721a19b5d53d3eeef33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f6/8a67141f7381f7649ca8596e4119ceb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a5/ce4d47f8bb4b92510e8d3574edec185e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/36/fd330ef2520c609bb6e3cc7314e1e45a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/75/c6b43ed3d0612cf2f66f09acc9029a8d.jpg)
2品目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/09/c8e14f1539dfdc3c68cbfce1980b1e9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/38/177e48648e5144a0b691ee9eb743cb18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e0/bb56b475379b299abb7fecf90d79dc19.jpg)
こんな金額で大丈夫なのという一品
2銘柄目
醴泉 純米大吟醸 波紋 超ひやおろし
これもふた夏越え
一升瓶3,800円也
こちらも酒のやまもとさんのPB銘柄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/35/95f8520c6b0be4af84f159774e7e8473.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/86/0155eb489a0171a362d4b9ab8299856c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f7/08b26d0b8b66fba912d4c38d18546355.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/37/e3326368edeb9d2803631df9810a9797.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/26/4876b34e24d8b2d87e0c48b96c392ac8.jpg)
この銘柄もよか~♡♡♡
3品目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a7/8d2054fb7ee5e6ab238740b61bb6d35d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f7/309f7d62381ddcfec09d513fddd13ff9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c6/43a54db9a3b7d2fa2864bdde26c36704.jpg)
3銘柄目
奥播磨 純米 佐瀬式袋吊り雫酒 責め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ba/fb09c1333e82b957115cccc4306a5cc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/19/39c294c8c4facec848f2411e8b11f581.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f3/5965c3518b04b3c44c5514133524ba99.jpg)
この銘柄もいいですね
この銘柄は酒のやまもとさんからではありません
知りすぎた男です(笑)
焼酎が呑みたくなり追加餃子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6c/82f0cb23f327c8be3635e1ada8a7e638.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bc/8dd9a4260e51eb06d28dd4f12a3e3d9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ce/df9f83460aa501fdc56f372d21888529.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/dd76baa44b68c10d3b81c3aef521e22c.jpg)
味見してくださいとサービスの巖
い~わ~を!!
余談:最近群馬 高井さんの巌の関西扱い店さんが増えています
私が知っているだけで
大阪・・・白菊屋さん、上畑商店さん、小林酒店さん
掬正さん
兵庫・・・イナチョーさん、丹元商店さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8c/b277a17d774553df1eeed2bc5746905d.jpg)
東京出張時味見してブログ的に一番気に入った銘柄が
馴染みの店で普通に呑めるようになるとは思っていませんでした
秘密の店はまたお邪魔するとしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b6/538d48dca7c837b7940e5419677f31f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/09/c9162717f0436a32d561473913311c88.jpg)
3時開店だと思ったのですがやられているか
最寄り駅の谷町4丁目から2時15分頃TEL
もう店を開けていますということで早足で移動
途中下の画像撮影
昼呑みの言い訳ですね(笑)
詳細後報
余談 るみ子の酒のるみ子さんが梅田三越伊勢丹さんで販促されている
という情報を得たので
ご尊顔を拝んできました(´▽`)ノ
早速若竹屋酒造場さんの銘柄 若竹屋 渓 純米吟醸 無濾過生原酒を開封
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a5/36de11efdc5177cc812a43ee26e98c5c.jpg)
この銘柄はやばいかもしれません
呑むペースがすこぶる早い
家族との食事中は大人しく呑んでいたのですが
自分の部屋で注いだ一杯は5秒と保ちません
こういうのを口に合っちゃうんだもん♡銘柄というのでしょうか(笑)
これはやばいとほっこり出来る芋焼酎の湯割りで
4合瓶を空にすることを避けることが出来ました
芋焼酎の湯割りを家で飲むと酒量を抑えることができるのです
不思議だ!(≧∇≦)b
この銘柄は味見をオススメします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a5/36de11efdc5177cc812a43ee26e98c5c.jpg)
この銘柄はやばいかもしれません
呑むペースがすこぶる早い
家族との食事中は大人しく呑んでいたのですが
自分の部屋で注いだ一杯は5秒と保ちません
こういうのを口に合っちゃうんだもん♡銘柄というのでしょうか(笑)
これはやばいとほっこり出来る芋焼酎の湯割りで
4合瓶を空にすることを避けることが出来ました
芋焼酎の湯割りを家で飲むと酒量を抑えることができるのです
不思議だ!(≧∇≦)b
この銘柄は味見をオススメします
ピルスナーを購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/04/85829ededb36eade099f2af53298f11d.jpg)
冷蔵庫で少し休ませてから開封したほうがいいのでしょうが
辛抱たまらず帰宅後即開封
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/73/5a4634a6c871693db67f39fb0668b813.jpg)
ぷふぁ~ビールです
まっ昼間に天神橋商店街で美味しそうに生ビールを呑んでいる
子連れの女性達を見かけて時代は変わったと思いながら
喉が鳴っていたのです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/04/85829ededb36eade099f2af53298f11d.jpg)
冷蔵庫で少し休ませてから開封したほうがいいのでしょうが
辛抱たまらず帰宅後即開封
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/73/5a4634a6c871693db67f39fb0668b813.jpg)
ぷふぁ~ビールです
まっ昼間に天神橋商店街で美味しそうに生ビールを呑んでいる
子連れの女性達を見かけて時代は変わったと思いながら
喉が鳴っていたのです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/04/85829ededb36eade099f2af53298f11d.jpg)
奈良市・今西屋さんで購入
前回購入した若竹屋酒造場さんの銘柄が
ド・ストライクだったので期待しての開封待ちです