3銘柄目
日本酒は1合までしか飲まないようにしているのですが
飲みだすと
今日だけ
もう少しとなるのは
酒飲みの証明ですね(^^;)
3銘柄で300mlですから
1合少しで2合まで飲んでませんし(笑)
3銘柄目は大分迷ったのですが奥羽自慢にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9f/836d3cdb4905e2994a91015e2495d18e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/51/9e28beafb9b280110fd91fcb64b813c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6f/c5dbb9f6d6fc41239a9dfe0059d51f87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/85/3812db91f5690883834e2f87eaee0fbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8b/ec137ff37b38f295e6841a4ca315334a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/99/06e34bf51d60bc7344197a3e6740edc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/54/d42a4ec18f025bfa283e1b48bd80c157.jpg)
蔵元さんのホームページから転載
奥羽自慢 純米吟醸50 山形酵母16-1 (生)を
2017年2月14日(火)より
奥羽自慢の蔵直特約店で販売開始いたします。
新商品「奥羽自慢 純米吟醸50 山形酵母16-1」の
火入れ酒の発売に先立ちまして
初回限定・予約限定で生酒バージョンを出荷いたします。
山形酵母16-1は山形県が開発した県オリジナルの酵母です。
これまで奥羽自慢では
辛口の食中酒を理想に7号酵母のみ使用してまいりましたが、
吟醸香の華やかさがありながらも
利き酒だけではなく
飲んでも美味しい「山形の吟醸酒」へのオマージュとして、
山形県オリジナルの酵母と酒米でお酒を造りました。
飲む順番によって評価は変わると思いますが
影響を考慮して
評価は
渋い大人向けのお米のジュースですq(^-^q)
日本酒は1合までしか飲まないようにしているのですが
飲みだすと
今日だけ
もう少しとなるのは
酒飲みの証明ですね(^^;)
3銘柄で300mlですから
1合少しで2合まで飲んでませんし(笑)
3銘柄目は大分迷ったのですが奥羽自慢にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9f/836d3cdb4905e2994a91015e2495d18e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/51/9e28beafb9b280110fd91fcb64b813c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6f/c5dbb9f6d6fc41239a9dfe0059d51f87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/85/3812db91f5690883834e2f87eaee0fbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8b/ec137ff37b38f295e6841a4ca315334a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/99/06e34bf51d60bc7344197a3e6740edc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/54/d42a4ec18f025bfa283e1b48bd80c157.jpg)
蔵元さんのホームページから転載
奥羽自慢 純米吟醸50 山形酵母16-1 (生)を
2017年2月14日(火)より
奥羽自慢の蔵直特約店で販売開始いたします。
新商品「奥羽自慢 純米吟醸50 山形酵母16-1」の
火入れ酒の発売に先立ちまして
初回限定・予約限定で生酒バージョンを出荷いたします。
山形酵母16-1は山形県が開発した県オリジナルの酵母です。
これまで奥羽自慢では
辛口の食中酒を理想に7号酵母のみ使用してまいりましたが、
吟醸香の華やかさがありながらも
利き酒だけではなく
飲んでも美味しい「山形の吟醸酒」へのオマージュとして、
山形県オリジナルの酵母と酒米でお酒を造りました。
飲む順番によって評価は変わると思いますが
影響を考慮して
評価は
渋い大人向けのお米のジュースですq(^-^q)