ジャマイカのボルト選手が100メートル決勝で9秒69という世界新記録で優勝した。予選、準決勝同様、ゴール直前で流しての(私にはそう見えた)優勝、世界新にはびっくりだ。ヤバイほど早過ぎる。
彼は短距離の選手ではなかったらしい。何の競技かは記憶していないが、陸上競技とは異なるスポーツ選手で(確かそうだったと記憶する)、そのスポーツをするにあたり走る部分を強化する目的で陸上をかじったらしい。しかも、200メートルや400メートル走を主に。そうテレビの解説者は話していた。
聞き流してしまう(記憶していないところが)、歳なのかなぁ。それともあまり興味のない話題なので脳が勝手に引き出しにはしまわなかったのか……。
練習のために、陸上をかじらせたコーチは、ボルト選手にとってまさに恩人といえるのだろう。否、人類の恩人なのかもしれない。なにせ、地球で一番早い男を発掘してしまったのだから。
200メートルも出場するらしいが、こちらも圧勝するのではないか。帰国後はまさに国民的英雄になるのだろう。彼がもし今後政治に目覚めたら、大統領間違いなしだ。10秒を切ったカールルイスにもビックリしたものだが、人間はどこまで進化するのか……。今後、ドーピング等でケチをつけてほしくない記録だ。
夏休みが終了すると小学校では運動会を控えている。新学期早々(二日目に)、リレーの選手選考会が行われるらしい。長男は6回のうち3回選考されているが、次男はこれまで補欠はあるが、逃している。「今年はなんとしても選手になれるようがんばれ」とハッパをかけている。
所属するサッカークラブは市の大会を勝ち上がり、30、31の両日、その上の大会、県内のブロック大会が開催されるが、この大会で「けがをしたらどうしよう」などとリレーの選考会を心配している。小生の頃は翌日のことなど考えず、毎日一生懸命、全力で遊んだものだが、このあたりは今風の考え方なのか。う~む。
先のことを考えるなら、「もっと勉強しなさい」と言いたいところだ。
彼は短距離の選手ではなかったらしい。何の競技かは記憶していないが、陸上競技とは異なるスポーツ選手で(確かそうだったと記憶する)、そのスポーツをするにあたり走る部分を強化する目的で陸上をかじったらしい。しかも、200メートルや400メートル走を主に。そうテレビの解説者は話していた。
聞き流してしまう(記憶していないところが)、歳なのかなぁ。それともあまり興味のない話題なので脳が勝手に引き出しにはしまわなかったのか……。
練習のために、陸上をかじらせたコーチは、ボルト選手にとってまさに恩人といえるのだろう。否、人類の恩人なのかもしれない。なにせ、地球で一番早い男を発掘してしまったのだから。
200メートルも出場するらしいが、こちらも圧勝するのではないか。帰国後はまさに国民的英雄になるのだろう。彼がもし今後政治に目覚めたら、大統領間違いなしだ。10秒を切ったカールルイスにもビックリしたものだが、人間はどこまで進化するのか……。今後、ドーピング等でケチをつけてほしくない記録だ。
夏休みが終了すると小学校では運動会を控えている。新学期早々(二日目に)、リレーの選手選考会が行われるらしい。長男は6回のうち3回選考されているが、次男はこれまで補欠はあるが、逃している。「今年はなんとしても選手になれるようがんばれ」とハッパをかけている。
所属するサッカークラブは市の大会を勝ち上がり、30、31の両日、その上の大会、県内のブロック大会が開催されるが、この大会で「けがをしたらどうしよう」などとリレーの選考会を心配している。小生の頃は翌日のことなど考えず、毎日一生懸命、全力で遊んだものだが、このあたりは今風の考え方なのか。う~む。
先のことを考えるなら、「もっと勉強しなさい」と言いたいところだ。