今日、auショップへ寄ってみた。
10月末から、携帯電話の番号ポータビリティーサービスが開始される。
今の端末(voda)を使って約1年半になるが、端末自体に不満はない。
不満があるのは端末じゃなくて、キャリアのほう。職場や自宅では、窓際に行かないと、
通話状態が安定しない。電波の特性上しょうがないんだろうけど、毎月似たような
携帯料金を払いながら、他社との差を感じてしまう。
で、キャリアを変更しようと思い、料金体系を聞きいてきた。
結果、今のと大して変わらないことが分かった。
しかし、ピンと来る端末が見あたらない。
ケータイで音楽は聴かないし、テレビも見ない。
そんなおじさん向けの端末はないのか。