草がともだち(まんがのえんがわ)

草むしりの仕事さえなければ、
と思いつつ、草むしりが嫌いではない。
でも草むしりから開放されて漫画を描きたい。

ヤナギタデ

2009-09-25 13:25:16 | 野の花・秋





 ヤナギタデ(タデ科・9月24日撮影)

 主に水辺に生えるタデ。これはカキツバタの栽培池で見つけました。イヌタデなどに比べて花がまばらで穂の先が垂れ下がり、葉が柳に似ているのでヤナギタデと呼ばれます。

 噛むと爽快な辛味があり、料理に使われるタデは皆このヤナギタデの変種。刺身についている赤くて辛い小さな葉はこの類のタデの双葉です。単にタデといえばこのヤナギタデのこと。辛さにしびれた舌をシーハーさせていると、“タデ食う虫も好きずき”という言葉が沁みてきます。

 明日掲載予定のボントクタデとよく似ていて紛らわしいのですが、辛味のあるなしで見分けられます。




   風の王国第1巻公開中・HPへどうぞ