散策
その日の出来事を気ままに・・・




朝の散歩で出会った彼岸花 いよいよ彼岸花の季節ですね
でも彼岸花は一斉に咲き、一斉に終わりますね








コメント ( 4 ) | Trackback ( )




孫の野球の応援に滋賀の今津運動公園へ
試合の結果は13回の延長で4対5で負けましたが、いい試合を見せてくれました。

今津運動公園へ行く途中雨上がりの葛川(かつらがわ)のかや葺の家 
以前行った時とは古くなり、好い感じでした。
独り占めでゆっくりと撮影が出来ました。(笑)



                2015/09/13 撮影


コメント ( 2 ) | Trackback ( )




見事な光芒が久しぶりに見れたのに、マクロレンズしか持っていなくて残念
お粗末な画像ですが、証拠写真としてアップします


彼岸花の黄色が満開でしたよ 早いですね

         2015/09/11 撮影




コメント ( 6 ) | Trackback ( )




秋に向けて農作物の豊かな実りを願う「八朔(はっさく)祭」が5・6日、京都市西京区の松尾大社でおこなわれた。
勇ましく「女神輿(みこし)」を担ぐ女性たち”やまぶき会”
担ぎ手のやまぶき会の方が”ホイト、ホイト!”掛け声とともに鳴閂(なりかん)をリレーして飛び跳ねるように、
掛け声とともに、鳴閂がカチャリ、カチャリと音を立てます。
鳴閂はお神輿に取り付けられ、提灯に引っかからないように重い御神輿は斜めになって舞殿からお神輿が担ぎ出されます。
舞殿に置かれていた神輿が8:00頃に出され、神輿が拝殿の前に置かれると、神事が行われます

境内の階段も慎重に慎重に1歩1歩担ぎ出されます。
鳥居をくぐり、神社前の広場で記念撮影 お神輿も化粧直し。揺れて乱れた房を整えておられました。

真っ白な法被とねじり鉢巻き姿の女性たちが、松尾大社を出発して町の中を巡行 阪急嵐山駅前広場で休憩タイム
雨がひどくなり私はひとまず引き揚げました。

その後櫟谷宗像(いちたにむなかた)神社、野宮神社など嵐山周辺の約4キロの行程を巡行
渡月橋の上流では神輿を船に乗せて川を渡す「船渡御(ふなとぎょ)」もあります


2015/09/06 撮影


コメント ( 4 ) | Trackback ( )




秋雨前線の影響で毎日が曇り空で久しぶりの朝日
今朝の朝日は格別奇麗に見えました。
朝日が顔を出してしまうのに三分かかりませんね。



ビルに朝日が当たり、淀川に光の影が

             2015/09/05 撮影


コメント ( 6 ) | Trackback ( )




最近は散歩の時間帯は雨でお休みでしたが、久しぶりの散歩
散歩での出会い 田んぼの穂にトンボの孵化したばかりかな 
そっと息を吹きかけても動かない その下のはトンボのやごかな

にらの花が綺麗 大きなザクロ美味しそう 
でも写真に撮るだけなら許してね(笑)








      2015/09/04 撮影


コメント ( 2 ) | Trackback ( )




ホテイアオイを見てからおふさ観音に寄ってみました。

目に飛び込んできた風鈴の数すごい 
境内には2,500を超える風鈴が吊り下げられ、それらが夏風に揺られて、涼やかな音色を一斉に奏でる様子は、まさに圧巻
和の夏の風物詩そのものですね

おふさ観音は、もともと身体の健康を授けるお寺ですから、無事に夏を乗り切れるようにと厄払いのお寺


             2015/08/30 撮影



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




奈良県橿原市の特別史跡・本薬師寺跡周辺で、ホテイアオイが薄紫色の花を咲かせ始めている。
休耕田を利用し、地元農家が約20年前から植え始めた。地元の小学生も植え付けに参加している
今年は1万4千株を植え、見頃を迎える今月中旬から9月中旬までに、約30万株に増えるという。 
                        朝日新聞デジタル記事をお借りしました。

奈良西ノ京にある薬師寺の前身に当たる寺の碑が建っています。
平城遷都の時ここから移された。
それらを思い起こさせる大きな礎石がいっぱいあります
隣り合った蓮田には最後の蓮の花が咲いていました。

一妻多夫の変わった繁殖生態を持った鳥と言われている”タマシギ”の撮影が出来ました。
少し離れたホテイアオイの群生の田 沢山の鳥やさんが大砲(写真機)を構えているのが見えて走りました。

メスはオスが作った巣の中に普通4卵産む。産卵後はメスは巣を離れ、別のオスを求めてディスプレイを行う
残された雄は抱卵と育雛を1羽で行うそうです
最初は親子5匹が一塊になり睡眠中 早く起きてと心の中で願い 間もなく起きてくれました。
5匹がお食事 お父さんの後を追う姿 かわいい愛好 

歴史と風土を大切に今新しい景色で楽しませてもらいました。ありがとう~~


2015/08/30 撮影


パワーポイントでスライドショーにしました。 少し時間がかかりますが動きを見てください。

コメント ( 13 ) | Trackback ( )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »