be with you 共に生きる

共に生きるあらゆるものたちのこと

VSでの鍛錬

2018年04月15日 20時50分14秒 | C#理解
VSでC#を学習中だ。
多分、初学者が一番引っかかるであろう「オブジェクト指向」に関しては
何本の指かは分からないが、その1人であるから問題にはならない。

と言うより、現在の興味の中心は、C#によるシステム開発でのフォーメイションだ。

口幅ったいが、言語自身は、特に最近のものは、より理解しやすい命令セットとなっているから、
覚えるだけは簡単だ。

現在、私が困難に感じるのはツールの操作性だ。

Eclipseは問題なく使い始め、現在も何の問題もない。

VSは過去のWindowsアプリの開発も引継ぎながらなのでサブメニューが多数だ。

それに私はWindowsが基本的には好きでなかったから追っかけではなかった。

そのためWindows用語に疎い。WPFと言われても???になってしまう。

まー、ネットで引けば出てくるから理解はできるが手間がかかる。

それだけだ。今はVSを楽しむ時期かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VSは機能一杯

2018年04月05日 09時26分17秒 | C#理解
迷うのですね。EclipseではJavaでWebアプリ開発でしか使っていなかった。
しかし、VSでは今までのMS下で開発できたものが全て?できるようになっているので、
そして、スケベ根性もあり、あれもこれもと目移りしています。

二兎を追う者は一兎をも得ずの状態。

で、ここは今までの経験から、最初は某社内システムを開発してみようと思う。

それがEclipse+JavaとVS+C#との違いを理解する事になると思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする