be with you 共に生きる

共に生きるあらゆるものたちのこと

免許申請

2019年01月30日 17時45分03秒 | 第二種電工
都庁に行ってきました。

いつも思うことをまた思いました。

申請時記述漏れや誤記があれば、その場で修正してくれるので、二度手間にならないという良さはあるが、電子化すれば、そもそも間違う事はない!

個人情報の確認にデータ相互の自動認証を取り入れればセキュリティも確保できる。

申請に往復1時間以上の時間をかけ、訂正個所は無いので、10分程度で終わり。交通費も往復必要!

都庁での申請だが、都庁もデカすぎる。1000万人の面倒を見るのだから必要だという意見もあるだろう。特別区や市区町村は何をするのだ?

名前の名が旧字を使っているのだが、事前に電話で確認したので問題無く申請出来た。

何事にも牽制の仕組みが必要で、誤りを防ぐと共に個人の恣意的な処理も防ぐ事ができる。これをシステムに実装すれば良い訳で、そうすれば、都庁ももっと小さくなるはず。

ともかく非効率な申請方法や合格通知方法等を全体にシステムに実装する事を前提に見直して欲しい!ものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二種電気工事士合格

2019年01月20日 18時18分04秒 | 第二種電工
先日インターネットで実技の結果を参照。

合格!

ストレートで「国家資格」を取得!

私の勉強法が取得の1方法と証明出来た。

取得したい方は私の勉強法を参考にされても良いと思う。

私の方法は私のHPで公開を始めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ作成中

2019年01月12日 22時30分48秒 | Wordpress
1年以上ほって置いたドメインとサーバー。
ここ2週間でやっと見せられる形にした。

wordpressはプラグインが揃っているので、イメージ、つまりは画面遷移が固まって来ると、適応するプラグインを探せるし、探すと、大体見つかる。

英語のみの説明が多いので英語が読めないと致命的。あるいは、phpでオウンコードする事になる。

国際化が言われているが、話せる前に読めないとダメだと思う。

順番は、読める→聴ける→話せる→書ける かな?

NIH症候群では、遅れるだけだ。または、長時間の無駄な?労働をする事になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする