be with you 共に生きる

共に生きるあらゆるものたちのこと

順番を決める

2019年07月23日 22時30分55秒 | 日記
あれが1番、それは2番…などと順番を決めたがる。A社のXが1番良くて、B社のYは2番だな…と。

これはXもYも同じカテゴリに属するから比べられる事。比べる項目が同じなら優劣の比較は可能だ!

けれど、異なるカテゴリであるにも関わらず比較してしまう。比較に馴染まない事も比較してしまう。

一昨日は参院選だった。優劣を比較するものでは無いのだが、A候補はB候補より良い、A候補が1番だ!と優劣をつけてしまう。

同一カテゴリでの優劣なら1番、2番は決められる。様々なカテゴリの中で生きているのが生物であり、私達だ!

総てのカテゴリをかぶせて、全てのカテゴリでの優劣を決める事は出来ない!無限のカテゴリの全てを比較などできない!

悩んでいる?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1200兆円

2019年07月15日 22時20分45秒 | 日記
国債残高が1200兆あると聞く。森永氏や大前氏の著作を読んだ。

大前氏のは理想論と感じた。

森永氏の著作に成る程!と感じる所がある。

600兆は日銀が所有している。借金の半分は日銀所有だ。この額に対する利払いは日銀にする事になる。償還も日銀へする。

これって、自分の借金を自分に返す事?だとすると、実際の負債額は半分?

市中には、代わりに600兆の現金がでていっている?

そうではなく、銀行自身の信用創造額として数字があるだけ?

現金化され市中に出回る時インフレになる?

ズット記帳だけあれば、徳政令と同じ効果だが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族信託と後見制度

2019年07月02日 23時52分23秒 | 日記
家族信託を初めて知って、amazonから書籍を購入すると共に(配送前なので)ネットで調べてみた。

家族信託の肝は運用時に家族に信託出来る者がいて、対象は金銭以外の財産と呼べるもの、不動産が対象だ!(原則)

認知症対策と書かれている事が多いが、当面の目標だ!

認知症となった不動産の所有者に代わって、施設の入居金を得る為に不動産売買を行える。登記理由に家族信託を対抗出来る。登記できる!

後見制度と異なり運用経費は発生的しない。(原則)但し、初期費用が必要だ!

後見制度では、初期費用も運用費用も必要。

調べる事が多い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする