be with you 共に生きる

共に生きるあらゆるものたちのこと

免許返納

2018年02月26日 16時36分58秒 | 日記
ある年齢、または、ある病気の時、返納しなさいの圧力がある。

公共交通機関がない場合はどうするの?

様々な申請も出向く事を前提だ!

ネットに全て対応していない。自動運転も進めて欲しいがネットで全てが済ませられる様にも早急にして下さい!

梯子を外す様な議論はいたずらに対立を煽るだけ‼️

アマゾンが悪者な議論は不毛だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

linux でビルが出てこない

2018年02月20日 11時48分59秒 | 日記
ビルのインタビューが新聞にあった。
CP/MがIBM/PCに載せられたらどんな未来があったろうか?

Linuxはどうなのか?サーバOSとしての使用率は断然MS製品には勝っているが、ビルはいない。ルーナスはいるがビルの足元にも及ばない。

金だけが尺度ではないが一般民生では影が薄い。
縁の下でもいいがビルの記事に会うといつも考えてしまう。

また話題にしたい。

ビルの「富の偏在はしょうがない」とか「勝ち負けはある」的発言にはイライラ💢する。

負け犬のなんとか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ寒いが

2018年02月12日 17時40分55秒 | 日記
次の準備も必要だ。

今日は、AndroidStudioとVisualStudioをDLして導入。
やはり、権限があると不要な申請の必要がなくスムーズに行える。

で、AndroidStudioは以前の1.0の頃に使ってえらい目にあった。
ソース保存できたはずが、できていない。
機能があるはずが、使えない。本当に困ってしまい、結局、
Eclipse+アドインで開発終了までもっていった。

ま、そんな経緯がありAndroidStudioを軽蔑していた。
3.0まで進化したのだから使ってみるか。

VisualStudioはC#を使った開発経験の蓄積目的。

言語だけを覚える気はない。というか、言語だけなら普通のIT技術者なら
簡単に使える。はず。

言語のメリット・デメリットを踏まえた設計を理解するべし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはりマズイ事はまずい

2018年02月10日 08時50分02秒 | 日記
職場で不具合が発生。仲間のPCが不調となった。急ぎの仕事がある。
困った。統制がある職場なので原因の調査にもfixにもtatがかかる。
要は時間が必要なのだ。

どうする?

個人的には、と言うか、自宅環境ならばwindows install mediaもあるし、個人だが複数のPCがある。

つい、自宅で作業をしている気持ちが舞い降り、かつ、仲間が困っているで、現在 職場でも複数のPCを使っていて1台は休眠中だった、仲間も困って、そうだ!休眠中の1台を利用しようと考えたようだ、「1台貸して」となった訳だ。

当然、休眠している1台を臨時でも永続的でも使うべき!

ここまでは正しいし困らないし「役に立って良かった」との気持ち。

この後が誤ったと分かった。

職場はネットにログインすれば個人プロファイルを持って来る環境であって良かった。めでたし、めでたし、ではなかった。

A君のプロファイルには不足があった。急ぎのため、個人のプロファイルを貸してと言われた。

バカであった。乞われて、ユーザーIDとパスワードを教えてしまった。

何も問題は、普通起こらないだろうが、家のキーを渡してPC自由に使ってと言っている事と同じだ。

職場では、このご時世、セキュリティにうるさい。パスワード管理は、基本の基本。

「目的があればルールは無視」ではマズイ!!セキュリティチェックを破っている。

個人間の間違った合意はルール無視につながる。ルール無視を蔓延させないためには本来に戻る事だ。

個人間の合意でなく職場での合意とする。合意を見える形にする。
急ぎの仕事の内容を考え、やはり、職場での議論が必要。

個人間の見えない形の合意は、誰も知らない。
上手く行けば、原因はウヤムヤ。
事故が起これば、ルール無視が問題となり、個人が非難される。

善意が苦しめる事にならないよう、ルールを決めたはずだ。

反省!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望その1

2018年02月09日 10時25分09秒 | 日記
c#からvisualStudio。
再度、今度はandroidStudioで。1.0ではえらいめだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする