ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
be with you 共に生きる
共に生きるあらゆるものたちのこと
一週間後
2018年09月30日 18時35分31秒
|
日記
いよいよだ。7日に外語大でだ。
12回の過去問はやった。一つだけ54%だった以外は皆70%を越えている。
これで大丈夫かな?
人事を尽くしているか?不安だ。合格しなけれならない訳ではないが挑戦がハッピーな結果であれば良いなー。
コメント
きずき
2018年09月13日 13時32分34秒
|
日記
第二種という私の経歴や趣味とは大きく異なる領域の所謂受験勉強を始めてみて思うこと。
起承転結が、やはりあると思う。
起 理由はともかく始める意欲が存在し、それが大きなモチベーションとなり、五合目までは気持ちも楽に到達できる。
承 合格水準に20%足りないので、ここからが、本当の受験勉強となる。勉強に費やす時間と実力が比例しない事を知る。やっても得点が伸びない。同じ問題につまずく。どーすれば良いのか!迷いが出る。止めても誰も困らない!
初心の大きさが問われる。タフでなければ挫けてしまう。
転 突然、視界が開ける。努力が成果となって目に見える。
今、ここまで来た。自宅では合格ラインは越えるようになった。
これからが正念場だと思う。勝って兜の緒を締めよだと思う。
今までの、辛い気持ちはいらないが、日々努力する事。
眠ってしまったウサギにならないように努力は怠らず試験日まで行こう。
そして結で合格の点数をはじき出そう!
コメント
75パーセント
2018年09月11日 18時08分17秒
|
日記
最近、ようやく75パーセントまで上がってきた。
自宅で電卓を使っての結果なので安心は出来ない。
会場では、
緊張もするし、ケアレスミスもあるだろう。
残された30日を頑張ろう!
コメント
試験勉強はやはり
2018年09月03日 22時27分23秒
|
日記
今、ドアフォンから始まった受験勉強をしている。試験は10月7日だ。
合格点は60点以上と言われている。50問あるから30問以上の正解が必要だ。
50点は初めて数週間で到達した。もうあと10点以上がなかなかだ。あと5問だ。
考えすぎで見当はずれに陥ったり。。。
1週間過ごすごとに緊張感が高まってくる。早い段階であと5問を制覇しておかないと、
手に付かなくなる、あるいは、空回りする可能性が高い。
1日中勉強する集中力は、今はない。
どうなるか?
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
生きて来て、第3定年となった心は青年のオジサン。
Host技術者。最後15年はoo+Java。
フマフォ使いから再びPC中心に戻る。最近スマフォはSenseOfWonderがない!
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2018年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
信用取引を2025年1月から始める?
住宅ローンの一部一括返済したら
もう老年だけれども
新年が恙無く始まろうとしています
1年間のまとめ(実際は6か月間だが)
車のことを少し聞いて
もうすく2025年
モーモー(伏字)証券の顛末?
おのぼりさんになって来ました
今日は疲れた後にプンプンでしたが期待あり
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(321)
アマゾンプライム会員だ
(9)
第二種電工
(41)
行政書士
(0)
証券だ
(44)
AndroidStudioの経験
(15)
旅行
(0)
Wordpress
(5)
ブロックチェーン
(2)
C#理解
(8)
語学学習
(11)
最新コメント
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年07月
2015年12月
2015年11月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ