元外資系企業ITマネージャーの徒然なるままに

日々の所感を日記のつもりで記録

ハローワーク横浜に行ってきた。帰りは久しぶりにみなとみらい地区をぶらぶらと散歩した。

2021-06-25 14:20:35 | 横浜
ハローワーク横浜に行ってきた。職員の方々は、みなさんとても親切でわかりやすく説明してくれた。昔は失業者の人格攻撃をしたりと、良くない噂ばかりを聞いていたが、そんなことは全然なかった。大変ありがたかった。
帰りは久しぶりにみなとみらい地区をぶらぶらと散歩して、バーミヤンでラーメンを食べた。




パンフレットにあった台湾カステラがとても美味しそうだったので、頼んで食べたが、これは単なる蒸したホットケーキかもしれない。





社説「静岡県知事4選」の中で、地震対策の追加で工事費が増えたと報道しているが、リニアの活断層対策の解決策は見つかったのでしょうか?

2021-06-25 13:27:42 | 時事エッセイ
社説「静岡県知事4選」の中で、地震対策の追加で工事費が増えたと報道しているが、リニアの活断層対策の解決策は見つかったのでしょうか。共産党の辰巳孝太郎元議員は2016年5月26日の参院国土交通委員会で「リニアの路線が、糸魚川―静岡構造線断層帯、曽根丘陵断層帯などマグニチュード7超の地震を起こす危険のある七つの活断層帯を横切り、活断層の数は30を超えていると指摘しました」が、当時の国交省の藤田耕三鉄道局長は「個別の活断層のズレに対する評価はしていない」と認め、実際上活断層対策はしていないと報道されている。その後5年以上たつが、活断層への対策を実施するという報道は見たことがない。何故か質問した当の共産党も、その後国会で追及していない。私はどんなに地震対策をしても、リニアが通る大深度地下で断層がずれたら、大事故を防ぐことは不可能ではと思っている。東京新聞には、この問題の調査を期待する。

今日のジャズはジャズは、キース・ジャレットのアルバム「バッハ:ゴルトベルク変奏曲」を聴いている。ジャズピアノのキースがチェンバロで奏でるクラシック音楽である。

2021-06-25 13:20:15 | ジャズ
今日のジャズはジャズは、キース・ジャレットのアルバム「バッハ:ゴルトベルク変奏曲」を聴いている。ジャズピアノのキースがチェンバロで奏でるクラシック音楽である。クラシック音楽の大ファンである私は、主に夜はクラシック音楽を聴いている。疲れた朝にはジャズもいいけど、癒し系クラシック音楽の方がいいかな。ブラームスが一番癒されるかもしれないけれど、中世の教会音楽のバッハもいいです。