特製醤油らぁ麺
5月2日にオープンしたての新店
有名店出身であることやお付き合いのある店舗からしても、
まず間違えないだろうと訪問
平日の12時頃で外待ち常時数人
かえしは、醤油と塩
今回購入した食券は、券売機左上
スープは清湯のみの提供
清湯とは思えない程の旨みに加え、
コクのあるスープは、
比内地鶏の丸鶏、ガラ、豚骨くらいまではよくあるが、
牛骨まで使用されている説明が
さらに、木枯節と煮干し
口にすると、動物系の旨みに
厚みのあるコクを感じるところが、
豚骨や牛骨の役割なんでしょうか?
煮干しなどは整える程度
序盤、中盤、終盤と食べていて
食べ手の評価が変わってしまうのが
らあめんの難しいところだと思うの
ですが、
このスープの味は、スープに使用されている素材のバランスと
かえし(今日は醤油)との相性で最後まで美味しく頂けました
序盤は動物系のコク、終盤は4種類の醤油をブレンドしたという
キリリと香り良いビターなかえしが主体になってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2c/32101124f77e2e802082e690c1e57716.jpg)
中盤は、麺が主役
ストレートの細麺は、全粒粉入りで小麦の香りが立っていました
スープの持ち上げもよく、相性ばっちりでした
特製・・・チャーシュー5枚(計3種類)豚ロース・バラ・鶏むね にドロッと半熟の味玉
チャーシューは、低温調理で柔らかいのなんの、鶏チャーシューなんかはフワッフワ
柔らかいけどコリコリした食感も残っている穂先メンマも旨いし
文句のつけようがない一杯でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a4/b58fa3ba2a39558bcae43a0b6dc68573.jpg)
塩らぁ麺も気になります