う~ん、いったい何なんだろうね。
運動会の前日まで一生懸命徒競走の練習をしていた息子。
本番当日スタートの合図とともに快調に走っていた。
しかしアクシデントがあり怪我をしてしまった。
痛い足を堪えて走り抜いたが最後は力尽き敗れてしまった。
その子供がうなだれて帰ってきた。
そのときなんて声をかけてあげたらいいのだろうね。
「良くがんばったね、惜しかったね」と言ったらいいのか
「結果は結果。アクシデントなんかに負けるな」と言ったらいいのか。
どちらも正解のようでなにか違うようでよくわからなくなっている。
拍手もしなければブーイングもしない自分はいったいなにをしたいんだ、という不満でいっぱいになっている。
う~ん、この今の気持ちはいったい何なんだろうね。
ー・・・-・・・-・・・
ー・・・-・・・-・・・
今日のニータンは「新入生ニータン」
ブルーのネクタイにニータンと書かれた名札。
白状すると私はニータンが男の子だとつい最近知った。
それまでは中性だと思っていた。
そのことをニータンの横のお姉さんに話すとビックリしていた。
改めて、ニータンは「男の子」ですよみなさん(笑)
「ニータン動画」は明日アップする予定です。
4月19日(よい句)の日ということで川柳を募集していた。
さんぺーの作品
「今年はネ 勝ちと魚を トリニータ」
さんぺーちゃんキス釣りならいつでも言ってよね(笑)
試合前の期待と不安と緊張のごちゃごちゃ入り混じったこの時間が何ともいえないんだよね。
「ジャンボどら焼ニータン」=400円なり
でかい。
後ろのお兄さんが「あんこ」をたくさん入れてとお願いしたら「はいよ」ってな感じでたくさん入れてくれたらしい。
じゃあ次は「あんことクリームをたくさん入れて」とお願いしてみたらなどとけしかける周りの仲間(笑)
ところが本当に気軽にたくさん入れてくれたらしい。
お店の方、本当にありがとうございました。
これで400円は本当に安い、と思うけれども値上げはしないでくださいね。
あれ? 仲間の名前が突然オーロラに出た。
あわてて写真と動画を撮りましたよ。
次の大銀ドームにてDVDをお渡しします(笑)
さて問題は「家長命」のこの人。
トリニータは勝って欲しいけど家長にも活躍してもらいたいようだ。
いやいやもう恩返しなんて本当にいらないから。
「若狭」今季初スタメン。
その後ダニエルの一発退場でサイドバッグからボランチへ。
今季初ホームといえばタイコを叩く女性リーダーも。
ダニエルの退場により動揺しているG裏に「声を出してください」と歩きながら檄を飛ばしてくれてました。
いろいろな理由で座っている人もいると思うけれどもせめて声を出すか手拍子をするかしてくれるともっとドームが盛り上がると思うんだけれどもね。
本日の公式来場者数「6307人」
2点入れられた時点で帰る人が多かった。
この人たちが次のホーム戦に来てくれるのを望むばかりだ。
結果 0-3の負け。
喜ぶ大宮サポと選手。
この光景を絶対に忘れたくないとあえて写真に撮った。
必ずリベンジする。
ダニエルの一発退場とエヴァのPKを止められたのが痛かった。
それまでの流れはうちの方が良かった。
攻めていたし得点の臭いもしていた。
「安川」の神セーブも2回あったしね。
とはいえ負けは負け。
しかたがない。
「泣くなよ、さんぺー」
11人対10人の時間が続けば後半選手の足が止まるのもしかたがないこと。
選手は一生懸命にやっているだけに辛いね。
でも今節負けたけれども光は見えた。
11人対11人なら負ける気はしなかった。
3月末に痛めた腰が青葉(孫)に会いたさに広島に行き無理をしたせいか左足まで痛みが下りてきた。
さらにその左足をかばって歩いていたら今度は右足が痛くなって階段の上り下りがしにくくなってきた。
長崎戦のチケットを買ったのだが行ってみんなに迷惑をかけたくないのでやめようかどうしようか迷っていたのだが、でも決めた。
負けたことで腹が決まった。
どうしても勝利を見たいし、バトQも負けたくない。
昨日も仲間と話をしたのだが、長崎サポに「なんだよトリニータは負けがこんだらアウェーにも来ないのか。そのくらいのトリニータ愛なのか」などと1mmだって思われたくない。
行くと周りに心配と迷惑をかけることになるかもしれないが、行きたい。
行って勝ちを見たい。
がんばろうトリニータ!!
がんばろうトリサポのみんな!!
1人でも多く長崎に行きましょう!!
運動会の前日まで一生懸命徒競走の練習をしていた息子。
本番当日スタートの合図とともに快調に走っていた。
しかしアクシデントがあり怪我をしてしまった。
痛い足を堪えて走り抜いたが最後は力尽き敗れてしまった。
その子供がうなだれて帰ってきた。
そのときなんて声をかけてあげたらいいのだろうね。
「良くがんばったね、惜しかったね」と言ったらいいのか
「結果は結果。アクシデントなんかに負けるな」と言ったらいいのか。
どちらも正解のようでなにか違うようでよくわからなくなっている。
拍手もしなければブーイングもしない自分はいったいなにをしたいんだ、という不満でいっぱいになっている。
う~ん、この今の気持ちはいったい何なんだろうね。
ー・・・-・・・-・・・
ー・・・-・・・-・・・
今日のニータンは「新入生ニータン」
ブルーのネクタイにニータンと書かれた名札。
白状すると私はニータンが男の子だとつい最近知った。
それまでは中性だと思っていた。
そのことをニータンの横のお姉さんに話すとビックリしていた。
改めて、ニータンは「男の子」ですよみなさん(笑)
「ニータン動画」は明日アップする予定です。
4月19日(よい句)の日ということで川柳を募集していた。
さんぺーの作品
「今年はネ 勝ちと魚を トリニータ」
さんぺーちゃんキス釣りならいつでも言ってよね(笑)
試合前の期待と不安と緊張のごちゃごちゃ入り混じったこの時間が何ともいえないんだよね。
「ジャンボどら焼ニータン」=400円なり
でかい。
後ろのお兄さんが「あんこ」をたくさん入れてとお願いしたら「はいよ」ってな感じでたくさん入れてくれたらしい。
じゃあ次は「あんことクリームをたくさん入れて」とお願いしてみたらなどとけしかける周りの仲間(笑)
ところが本当に気軽にたくさん入れてくれたらしい。
お店の方、本当にありがとうございました。
これで400円は本当に安い、と思うけれども値上げはしないでくださいね。
あれ? 仲間の名前が突然オーロラに出た。
あわてて写真と動画を撮りましたよ。
次の大銀ドームにてDVDをお渡しします(笑)
さて問題は「家長命」のこの人。
トリニータは勝って欲しいけど家長にも活躍してもらいたいようだ。
いやいやもう恩返しなんて本当にいらないから。
「若狭」今季初スタメン。
その後ダニエルの一発退場でサイドバッグからボランチへ。
今季初ホームといえばタイコを叩く女性リーダーも。
ダニエルの退場により動揺しているG裏に「声を出してください」と歩きながら檄を飛ばしてくれてました。
いろいろな理由で座っている人もいると思うけれどもせめて声を出すか手拍子をするかしてくれるともっとドームが盛り上がると思うんだけれどもね。
本日の公式来場者数「6307人」
2点入れられた時点で帰る人が多かった。
この人たちが次のホーム戦に来てくれるのを望むばかりだ。
結果 0-3の負け。
喜ぶ大宮サポと選手。
この光景を絶対に忘れたくないとあえて写真に撮った。
必ずリベンジする。
ダニエルの一発退場とエヴァのPKを止められたのが痛かった。
それまでの流れはうちの方が良かった。
攻めていたし得点の臭いもしていた。
「安川」の神セーブも2回あったしね。
とはいえ負けは負け。
しかたがない。
「泣くなよ、さんぺー」
11人対10人の時間が続けば後半選手の足が止まるのもしかたがないこと。
選手は一生懸命にやっているだけに辛いね。
でも今節負けたけれども光は見えた。
11人対11人なら負ける気はしなかった。
3月末に痛めた腰が青葉(孫)に会いたさに広島に行き無理をしたせいか左足まで痛みが下りてきた。
さらにその左足をかばって歩いていたら今度は右足が痛くなって階段の上り下りがしにくくなってきた。
長崎戦のチケットを買ったのだが行ってみんなに迷惑をかけたくないのでやめようかどうしようか迷っていたのだが、でも決めた。
負けたことで腹が決まった。
どうしても勝利を見たいし、バトQも負けたくない。
昨日も仲間と話をしたのだが、長崎サポに「なんだよトリニータは負けがこんだらアウェーにも来ないのか。そのくらいのトリニータ愛なのか」などと1mmだって思われたくない。
行くと周りに心配と迷惑をかけることになるかもしれないが、行きたい。
行って勝ちを見たい。
がんばろうトリニータ!!
がんばろうトリサポのみんな!!
1人でも多く長崎に行きましょう!!