11月1日(水)・11月2日(木)の2日連続でスポパに行ってきました。
11月1日に行ったのは川西の誕生日(10月28日)の恒例の水かけを見たかったからです。
日にちが違うじゃん、と今思ったでしょ(笑)
良いんです。
10月28日は千葉戦のために水かけは無し。
次の日(日曜日)は雨のために無し。
続く月曜日・火曜日は練習がオフ。
となると天気予報では晴れの11月1日に間違いない・・・と思って行ったのですが。
水かけはありませんでした。
やっぱり川西に水かけは気が引けるのかなぁ、と思っていたらなんと翌日の11月2日に水かけがありました。
/////////////////////////////////////////////////
まず最初に。
黒木選手、マーガリンさん 赤ちゃん誕生おめでとうございます。
とっても可愛いですね。
3日もかかったようでマーガリンさんお疲れさまでした。
本当におめでとうございます。
(スザンヌさんインスタより)
////////////////////////////////////////////////
ということで、残り3試合となり私がスポパに行くのも、あと数回となりました(寂しい)
でまぁ今回せっかく2日続けて行ったのだから、2日分の写真をアップしようと思い、なんと撮った枚数8千枚超え(もう笑うしかない)
アップした写真が多分200枚を超えました。
なので全員を載せていきます。
GK(ゴールキーパー)
「上福元 」

ここまでが限界と思いきや・・・

ここまで曲がるんです(凄い)

「修行 」
飛び上がるのは相手がシュートを打つタイミングを合わせるため、だそうです。


「ムン 」


「高木」


「山口」
選手のオンとオフの表情のギャップに注目(笑)


「黒木」


「竹内」


「鈴木」


「福森」


「レイチェル」

あれ? レイチェルは変わらなかったかな? (笑)

「ファン ソンス」


「後藤」


「シキ」


「容平」


「岸田」


「清本」


「山岸」


「國分」


「伊佐」


「大津」


「小手川」


「姫野」



「佐藤」


「三平」



「岩田」


「吉平」



「前田」


「鈴木」


「坂井」


「常田」


「川西」


「吉村ヘッドコーチ」

「吉坂GKコーチ」

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
11月2日(木)目の前でのオールアウトは大迫力で圧倒されました。
身体がぶつかる音。
選手の息遣い、飛び散る汗。
コーチングするGKの声。
全てが圧巻でした。
「さんぺーvsかわにー」

「つばさvs智輝」

「かわにーvsキヨピー」


「キッシーvsさんぺー」

「キヨピーvs惇」

「常田vsソンス」

「姫野vs伊佐」

「姫野vsつばさ」

「惇vsフック」

「智輝vsソンス」

「かわにーvsさんぺー」

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
「オールアウト 終了」
疲れ切った選手たち。








\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
「11月1日(水) コテ チアスポの生中継」
本番前数秒前 コテの緊張が伝わってくる(笑)

本番 こっちまでドキドキしてきた(笑)

聞こえないけど上手く喋れてる?

日高由貴(ひだかゆうき)さんが手を挙げているので終わったのかな?

あ! コテも手を挙げたけど表情が・・・固まってる(笑)
(笑ったほうが良いんじゃないかなぁ)

え!? 笑ってる? どうなの?

終わった~~~(笑)
こっちまでドキドキしたわ(笑)

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
少し時間をおいて・・・。
11月1日(水)
「コテ チアスポ大分facebook限定インタビュー」
今回はやり直しができるためか少し表情に余裕のコテ。

「チア」

「スポーツ」

「オオイタ」
コテ さすが余裕の笑顔でクリアしました(笑)
今回は邪魔が入らず良かったね。

/////////////////////////////////////////////////////
11月2日(木)
「川西 誕生日恒例 水かけ」
本来の流れなら昨日(11月1日)だった水かけ。
スタッフさんももう(水かけは)無いなって思っていた気がします。
でも、何となく、そう何となく感じたんです(笑)

川西に近づく鈴木 義。
警戒する川西。

「次の山形戦ゴールしたら例の指輪にアレをする?」と鈴木義(笑)

なーんてことを言って川西の気をそらす鈴木(笑)
(目が笑ってない)

そこにオールアウトの疲れも何のその、横からゴールを狙う・・・じゃない顔を狙うごっちゃん(笑)

一瞬川西の判断が良く、顔をそむけ水は肩に。

そこで顔は諦め首の付け根に狙いを定めたごっちゃん(えぐい)

たまらず逃げる川西。

ごっちゃんの水が少なくなったところに横から川西に水攻撃。
誰だ?

あ! 悪そうな顔(笑)

スキを見つけたごっちゃん、再び首の付け根攻撃(笑))

こうなりゃあ、と最後の1滴まで絞り出すごっちゃん(笑)

川西 反撃開始。
「俺は無実だ、潔白だ」とぐっさん。
「いや! オフホワイトだ!」

「ごっちゃんvs川西」
オールアウトに続いてバトルに発展・・・の横を彬さんが何事もなく「す~~」と通り過ぎていった(笑)

結局ごっちゃん川西から一方的にやられる羽目に。

そこにレイ登場。
そっとレイにペットボトルを渡す策士ごっちゃん。

その水を頭からザザーツと・・・ではなく足元にこっそりかけるレイ(笑)

これにはさすがの川西も苦笑い(笑)

レイからペットボトルを受け取り・・・

きっちり栓を閉めるごっちゃん。
(真面目か!)

そこに現れたさんぺーちゃん(たぶん)

ブログにはアップできない恰好(たぶん)

もう笑うしかない(笑)(たぶん)

それだけは(笑)・・・(たぶん)

//////////////////////////////////////////////
「選手 出待ち」
さて選手の出待ちです。
この日の主役はミーちゃん。

指さす先には・・・

「直人」

続いて「ムン」

「高木」

みーちゃんの表情が嬉しそう。
誰でしょうか?

「修さん」でした。
「これで挨拶するのは3回目だよ」

最初に出て来たのは「コテ」
すぐにミーちゃんを見つけ・・

ハイタッチではなくロータッチ?



続いて「姫くん」

ハイタッチ。


「ごっちゃん」


「伊佐」

サインをいただこうとしたら細い方から太い方に持ち替え「こっちで良い?」と聞いてきた気遣い上手な伊佐。

写真を見て「これ良い写真やなぁ」と。

そこに通りがかった?「レイ」
「これこれ」とレイに見せる伊佐。

この写真の通りのポーズをしてくれる伊佐。

少し照れるレイ。
2人ともありがとうございました。

「シキ」
すしざんまいの(ざんまいポーズ)のシキ(笑)
なぜ?
いつもはハイタッチをするミーちゃんがこの日は近寄ってきません(あらら)
そこに伊佐が助け船を出します。

「ホラ、こんなことをしても怒らないから、こっちおいで」と伊佐。
ミーちゃん目を合わせません(笑)

「こーんなことをしてもぜんぜん大丈夫だから」
でもダメ(笑)

諦めた伊佐。
「バイバーイ」

ふとピッチに目をやると吉坂コーチが練習が終わってホッとしたのか少し和んでいました(笑)

「キヨピー」

練習の合間合間に見せるキヨピーの表情が凄い明るいことに「おや?」と思っていました。

みんなが疲れ切った表情の中・・・

ずっと笑顔でした。

おそらく思いっきり走れることや、ボールを追いかけること、なによりサッカーができることを喜んでいるのだろうな、と。

う~ん、それにしても、なぁ。

そこでサインをいただくときに質問をしました。

そのときキヨピーが嬉しそうに報告してくれたんです(言えませんが)

いつの日かこの時のやり取りをブログに書きたいと思います(ごめんなさい)

「ソンス」

「黒木」

「奥様入院されたみたいですがもう産まれましたか?」と嫁。
「まだなんですよー」と黒木。
スザンヌさんのインスタで赤ちゃん誕生のご報告がありました。
おめでとうございます。
次節、決めたゴールは「ゆりかごダンス」
選手の皆さん、絶対にゴールをお願いします。

そのころはるか向こうで伊佐くんとシキちゃんがミーちゃんに「バイバーイ」と。(笑)

それに気がついた黒木が「ホラ、手を振ってるよ」と教えているようでした(たぶん)(笑)

「岸さん」


「惇」
この後の惇の目の動きに注意(笑)

「惇くん、何回も言うけど来年もトリニータにいてね」と嫁。

「それは哲平さんに・・・」と惇。
惇にお願いできるのもあと数回。
笑顔が以前より増したと思っているんだけど(気のせいかなぁ)

ミーちゃんが指さす先にいたのが・・・

片野坂監督でした。
前回の写真のお礼を言われ・・

ミーちゃんが持っているうちわに自らサインをする監督、優しい。

「残り3試合 監督お願いします」と言うと「ハイ」と答えてくれました。

「容平」

容平がかなり急いでいましたので喋れませんでした。

「常田」

「頑張ってね」と言うと「がんばります」
(初々しいなぁ)

「さんぺー」


さんぺーはお姉さま軍団と話を(笑)


「たっくん」


「キッシー」

前節の千葉戦。
「長崎から来てくれたキッシーサポさんのゲーフラ、見えましたか?」と聞くと「見えました」と答えてくれました。
良かったですね(笑)

「フック」


少しプライベートな会話(笑)

「直人」
ここで「ハッ」と気がついたことが・・・。
みんなで「来年も残ってね」と出てきた選手にお願いしようと言っていたのに、言っていなかった。
そこで「直人」に・・・。

「来年もトリニータでプレーして下さいね」
「ハイ」

「大津」

「大津君 来年も居てねお願いします」
「ハイ」

「ジャニちゃん」

「ジャニちゃん 来年もトリニータでお願いします」
元気よく「ハイ!」って言ってくれたのは嬉しいけど・・・あの社長が「ウン良いよ」って返事をしてくれるかなぁ(笑)

「彬さん」

彬さんが子供を見る目は本当に優しい。


「彬さん 来年もトリニータでお願いします」
「えええ もう? 早いなぁ」

そこに帰ってきたのが「吉坂GKコーチ」と「吉村ヘッドコーチ」
「もう少し2人が寄ってもらって良いですか?」と言うと
「仲が悪いんや」と吉坂コーチ(笑)(もちろん冗談で2人はいつも一緒)

「智輝」

「智輝くん、来年も一緒に頑張ってね」
「ハイ」

「國分」

「國分くん、来年もよろしくね」
「ハイ」

何やら指さすミーちゃん。

ミーちゃんが大好きな「修さん」がいました。
しばらく遊んで・・・

修さんが帰ると・・・追いかけて行き・・・

「あなた~行ってらっしゃ~い 車に気をつけてね~」

「今日は2人の記念日だから早く帰って来てね~」

「帰る前にはライン、お願いね~」・・・(たぶん(笑))

さてこの選手は?

「川西」

「かわにしくん 誕生日おめでとう~」と言うと少しびっくり顔。

「♬ハッピーバースデー ♪ツーユー♬」

「♬ハッピーバースデー ♪ツーユー♬」

「♬ハッピーバースデー ♪ディア カワニシー♬」

「♬ハッピーバースデー ♪ツーユー♬」

川西 照れながら何度も頭を下げていました。
トリニータの選手は本当に礼儀正しい。

さて今回ご一緒していただいた皆さん。
まず11月1日(水)です。
ありがとうございました。


11月2日(木)の皆さん。
最初は7人でしたが・・・

10人に増え・・・

11人となりました。
ここでスポパの奇跡がおこりました。
顔を見合わせた2人。
「どこかで会ったよね」
「そういえば・・・」
なんと2人は20数年前あるクラスで出会った知り合いだったんです。
たまたま来たこのスポパでお互いがあの時のあの人だったと分かった・・・と聞いて鳥肌でした。
ここは本当に不思議な場所だと思います。
今でこそ何年も前からの知り会いのように、会えば腹を抱えて笑うほどの仲になりましたが、ほとんどの人がこのスポパで知り合った人々です。
この日もこの愉快な仲間たちと楽しく1日を過ごせました。
いつまでもこの縁を大事にしたいと思います。
皆さん よろしくお願いします。

さて残り3試合となりました。
下の写真は今年2月2日の熊本キャンプ初日の写真です。
何となくぎこちなく遠慮がちに見えた選手も、いつの間にか汗と涙と笑いを共有した、無くてはならない仲間となりました。
この選手たちと一緒に夢を追いかけたい。
1試合でも多く共に戦っていきたい。

まずは目の前の1勝に向けて。
山形戦に勝利しましょう。
川西 恩返し弾をよろしくお願いします。
がんばろう 大分トリニータ!!
がんばろう 大分12番!!
11月1日に行ったのは川西の誕生日(10月28日)の恒例の水かけを見たかったからです。
日にちが違うじゃん、と今思ったでしょ(笑)
良いんです。
10月28日は千葉戦のために水かけは無し。
次の日(日曜日)は雨のために無し。
続く月曜日・火曜日は練習がオフ。
となると天気予報では晴れの11月1日に間違いない・・・と思って行ったのですが。
水かけはありませんでした。
やっぱり川西に水かけは気が引けるのかなぁ、と思っていたらなんと翌日の11月2日に水かけがありました。
/////////////////////////////////////////////////
まず最初に。
黒木選手、マーガリンさん 赤ちゃん誕生おめでとうございます。
とっても可愛いですね。
3日もかかったようでマーガリンさんお疲れさまでした。
本当におめでとうございます。
(スザンヌさんインスタより)
////////////////////////////////////////////////
ということで、残り3試合となり私がスポパに行くのも、あと数回となりました(寂しい)
でまぁ今回せっかく2日続けて行ったのだから、2日分の写真をアップしようと思い、なんと撮った枚数8千枚超え(もう笑うしかない)
アップした写真が多分200枚を超えました。
なので全員を載せていきます。
GK(ゴールキーパー)
「上福元 」

ここまでが限界と思いきや・・・

ここまで曲がるんです(凄い)

「修行 」
飛び上がるのは相手がシュートを打つタイミングを合わせるため、だそうです。


「ムン 」


「高木」


「山口」
選手のオンとオフの表情のギャップに注目(笑)


「黒木」


「竹内」


「鈴木」


「福森」


「レイチェル」

あれ? レイチェルは変わらなかったかな? (笑)

「ファン ソンス」


「後藤」


「シキ」


「容平」


「岸田」


「清本」


「山岸」


「國分」


「伊佐」


「大津」


「小手川」


「姫野」



「佐藤」


「三平」



「岩田」


「吉平」



「前田」


「鈴木」


「坂井」


「常田」


「川西」


「吉村ヘッドコーチ」

「吉坂GKコーチ」

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
11月2日(木)目の前でのオールアウトは大迫力で圧倒されました。
身体がぶつかる音。
選手の息遣い、飛び散る汗。
コーチングするGKの声。
全てが圧巻でした。
「さんぺーvsかわにー」

「つばさvs智輝」

「かわにーvsキヨピー」


「キッシーvsさんぺー」

「キヨピーvs惇」

「常田vsソンス」

「姫野vs伊佐」

「姫野vsつばさ」

「惇vsフック」

「智輝vsソンス」

「かわにーvsさんぺー」

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
「オールアウト 終了」
疲れ切った選手たち。








\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
「11月1日(水) コテ チアスポの生中継」
本番前数秒前 コテの緊張が伝わってくる(笑)

本番 こっちまでドキドキしてきた(笑)

聞こえないけど上手く喋れてる?

日高由貴(ひだかゆうき)さんが手を挙げているので終わったのかな?

あ! コテも手を挙げたけど表情が・・・固まってる(笑)
(笑ったほうが良いんじゃないかなぁ)

え!? 笑ってる? どうなの?

終わった~~~(笑)
こっちまでドキドキしたわ(笑)

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
少し時間をおいて・・・。
11月1日(水)
「コテ チアスポ大分facebook限定インタビュー」
今回はやり直しができるためか少し表情に余裕のコテ。

「チア」

「スポーツ」

「オオイタ」
コテ さすが余裕の笑顔でクリアしました(笑)
今回は邪魔が入らず良かったね。

/////////////////////////////////////////////////////
11月2日(木)
「川西 誕生日恒例 水かけ」
本来の流れなら昨日(11月1日)だった水かけ。
スタッフさんももう(水かけは)無いなって思っていた気がします。
でも、何となく、そう何となく感じたんです(笑)

川西に近づく鈴木 義。
警戒する川西。

「次の山形戦ゴールしたら例の指輪にアレをする?」と鈴木義(笑)

なーんてことを言って川西の気をそらす鈴木(笑)
(目が笑ってない)

そこにオールアウトの疲れも何のその、横からゴールを狙う・・・じゃない顔を狙うごっちゃん(笑)

一瞬川西の判断が良く、顔をそむけ水は肩に。

そこで顔は諦め首の付け根に狙いを定めたごっちゃん(えぐい)

たまらず逃げる川西。

ごっちゃんの水が少なくなったところに横から川西に水攻撃。
誰だ?

あ! 悪そうな顔(笑)

スキを見つけたごっちゃん、再び首の付け根攻撃(笑))

こうなりゃあ、と最後の1滴まで絞り出すごっちゃん(笑)

川西 反撃開始。
「俺は無実だ、潔白だ」とぐっさん。
「いや! オフホワイトだ!」

「ごっちゃんvs川西」
オールアウトに続いてバトルに発展・・・の横を彬さんが何事もなく「す~~」と通り過ぎていった(笑)

結局ごっちゃん川西から一方的にやられる羽目に。

そこにレイ登場。
そっとレイにペットボトルを渡す策士ごっちゃん。

その水を頭からザザーツと・・・ではなく足元にこっそりかけるレイ(笑)

これにはさすがの川西も苦笑い(笑)

レイからペットボトルを受け取り・・・

きっちり栓を閉めるごっちゃん。
(真面目か!)

そこに現れたさんぺーちゃん(たぶん)

ブログにはアップできない恰好(たぶん)

もう笑うしかない(笑)(たぶん)

それだけは(笑)・・・(たぶん)

//////////////////////////////////////////////
「選手 出待ち」
さて選手の出待ちです。
この日の主役はミーちゃん。

指さす先には・・・

「直人」

続いて「ムン」

「高木」

みーちゃんの表情が嬉しそう。
誰でしょうか?

「修さん」でした。
「これで挨拶するのは3回目だよ」

最初に出て来たのは「コテ」
すぐにミーちゃんを見つけ・・

ハイタッチではなくロータッチ?



続いて「姫くん」

ハイタッチ。


「ごっちゃん」


「伊佐」

サインをいただこうとしたら細い方から太い方に持ち替え「こっちで良い?」と聞いてきた気遣い上手な伊佐。

写真を見て「これ良い写真やなぁ」と。

そこに通りがかった?「レイ」
「これこれ」とレイに見せる伊佐。

この写真の通りのポーズをしてくれる伊佐。

少し照れるレイ。
2人ともありがとうございました。

「シキ」
すしざんまいの(ざんまいポーズ)のシキ(笑)
なぜ?
いつもはハイタッチをするミーちゃんがこの日は近寄ってきません(あらら)
そこに伊佐が助け船を出します。

「ホラ、こんなことをしても怒らないから、こっちおいで」と伊佐。
ミーちゃん目を合わせません(笑)

「こーんなことをしてもぜんぜん大丈夫だから」
でもダメ(笑)

諦めた伊佐。
「バイバーイ」

ふとピッチに目をやると吉坂コーチが練習が終わってホッとしたのか少し和んでいました(笑)

「キヨピー」

練習の合間合間に見せるキヨピーの表情が凄い明るいことに「おや?」と思っていました。

みんなが疲れ切った表情の中・・・

ずっと笑顔でした。

おそらく思いっきり走れることや、ボールを追いかけること、なによりサッカーができることを喜んでいるのだろうな、と。

う~ん、それにしても、なぁ。

そこでサインをいただくときに質問をしました。

そのときキヨピーが嬉しそうに報告してくれたんです(言えませんが)

いつの日かこの時のやり取りをブログに書きたいと思います(ごめんなさい)

「ソンス」

「黒木」

「奥様入院されたみたいですがもう産まれましたか?」と嫁。
「まだなんですよー」と黒木。
スザンヌさんのインスタで赤ちゃん誕生のご報告がありました。
おめでとうございます。
次節、決めたゴールは「ゆりかごダンス」
選手の皆さん、絶対にゴールをお願いします。

そのころはるか向こうで伊佐くんとシキちゃんがミーちゃんに「バイバーイ」と。(笑)

それに気がついた黒木が「ホラ、手を振ってるよ」と教えているようでした(たぶん)(笑)

「岸さん」


「惇」
この後の惇の目の動きに注意(笑)

「惇くん、何回も言うけど来年もトリニータにいてね」と嫁。

「それは哲平さんに・・・」と惇。
惇にお願いできるのもあと数回。
笑顔が以前より増したと思っているんだけど(気のせいかなぁ)

ミーちゃんが指さす先にいたのが・・・

片野坂監督でした。
前回の写真のお礼を言われ・・

ミーちゃんが持っているうちわに自らサインをする監督、優しい。

「残り3試合 監督お願いします」と言うと「ハイ」と答えてくれました。

「容平」

容平がかなり急いでいましたので喋れませんでした。

「常田」

「頑張ってね」と言うと「がんばります」
(初々しいなぁ)

「さんぺー」


さんぺーはお姉さま軍団と話を(笑)


「たっくん」


「キッシー」

前節の千葉戦。
「長崎から来てくれたキッシーサポさんのゲーフラ、見えましたか?」と聞くと「見えました」と答えてくれました。
良かったですね(笑)

「フック」


少しプライベートな会話(笑)

「直人」
ここで「ハッ」と気がついたことが・・・。
みんなで「来年も残ってね」と出てきた選手にお願いしようと言っていたのに、言っていなかった。
そこで「直人」に・・・。

「来年もトリニータでプレーして下さいね」
「ハイ」

「大津」

「大津君 来年も居てねお願いします」
「ハイ」

「ジャニちゃん」

「ジャニちゃん 来年もトリニータでお願いします」
元気よく「ハイ!」って言ってくれたのは嬉しいけど・・・あの社長が「ウン良いよ」って返事をしてくれるかなぁ(笑)

「彬さん」

彬さんが子供を見る目は本当に優しい。


「彬さん 来年もトリニータでお願いします」
「えええ もう? 早いなぁ」

そこに帰ってきたのが「吉坂GKコーチ」と「吉村ヘッドコーチ」
「もう少し2人が寄ってもらって良いですか?」と言うと
「仲が悪いんや」と吉坂コーチ(笑)(もちろん冗談で2人はいつも一緒)

「智輝」

「智輝くん、来年も一緒に頑張ってね」
「ハイ」

「國分」

「國分くん、来年もよろしくね」
「ハイ」

何やら指さすミーちゃん。

ミーちゃんが大好きな「修さん」がいました。
しばらく遊んで・・・

修さんが帰ると・・・追いかけて行き・・・

「あなた~行ってらっしゃ~い 車に気をつけてね~」

「今日は2人の記念日だから早く帰って来てね~」

「帰る前にはライン、お願いね~」・・・(たぶん(笑))

さてこの選手は?

「川西」

「かわにしくん 誕生日おめでとう~」と言うと少しびっくり顔。

「♬ハッピーバースデー ♪ツーユー♬」

「♬ハッピーバースデー ♪ツーユー♬」

「♬ハッピーバースデー ♪ディア カワニシー♬」

「♬ハッピーバースデー ♪ツーユー♬」

川西 照れながら何度も頭を下げていました。
トリニータの選手は本当に礼儀正しい。

さて今回ご一緒していただいた皆さん。
まず11月1日(水)です。
ありがとうございました。


11月2日(木)の皆さん。
最初は7人でしたが・・・

10人に増え・・・

11人となりました。
ここでスポパの奇跡がおこりました。
顔を見合わせた2人。
「どこかで会ったよね」
「そういえば・・・」
なんと2人は20数年前あるクラスで出会った知り合いだったんです。
たまたま来たこのスポパでお互いがあの時のあの人だったと分かった・・・と聞いて鳥肌でした。
ここは本当に不思議な場所だと思います。
今でこそ何年も前からの知り会いのように、会えば腹を抱えて笑うほどの仲になりましたが、ほとんどの人がこのスポパで知り合った人々です。
この日もこの愉快な仲間たちと楽しく1日を過ごせました。
いつまでもこの縁を大事にしたいと思います。
皆さん よろしくお願いします。

さて残り3試合となりました。
下の写真は今年2月2日の熊本キャンプ初日の写真です。
何となくぎこちなく遠慮がちに見えた選手も、いつの間にか汗と涙と笑いを共有した、無くてはならない仲間となりました。
この選手たちと一緒に夢を追いかけたい。
1試合でも多く共に戦っていきたい。

まずは目の前の1勝に向けて。
山形戦に勝利しましょう。
川西 恩返し弾をよろしくお願いします。
がんばろう 大分トリニータ!!
がんばろう 大分12番!!