昨日は、6時から酒を飲みだした。
最初は、日本酒をコップに2杯。後は、1時まで、焼酎の水割りを飲み続けた。
でも、途中で眠ることなく、紅白歌合戦を最後まで楽しんだ。
そして、何となくこんなことを感じた。
若い人で才能のある人がたくさん出てきて、日本も大丈夫だな、と何となく安心した。
歌の内容は、今まで同様、私にはサッパリ分からず、ついていけない(何が良いのか全く分からず、感動できない)が、昨年までのように、シラケルのではなく、何となく微笑ましく思いながら聞いている自分に気がついた。
これはどういった心境の変化なんだろうか、自分自身、不思議な気がした。
一方、私がこれはいい、と思ったのは、森進一のおふくろさんのイントロ部分。初めての歌詞と旋律から入ったんだが、心を打つと共に、彼の素晴らしさを再認識した。
他にも色々あるが、兎に角、長時間、久しぶりに歌を楽しむことが出来た。
最初は、日本酒をコップに2杯。後は、1時まで、焼酎の水割りを飲み続けた。
でも、途中で眠ることなく、紅白歌合戦を最後まで楽しんだ。
そして、何となくこんなことを感じた。
若い人で才能のある人がたくさん出てきて、日本も大丈夫だな、と何となく安心した。
歌の内容は、今まで同様、私にはサッパリ分からず、ついていけない(何が良いのか全く分からず、感動できない)が、昨年までのように、シラケルのではなく、何となく微笑ましく思いながら聞いている自分に気がついた。
これはどういった心境の変化なんだろうか、自分自身、不思議な気がした。
一方、私がこれはいい、と思ったのは、森進一のおふくろさんのイントロ部分。初めての歌詞と旋律から入ったんだが、心を打つと共に、彼の素晴らしさを再認識した。
他にも色々あるが、兎に角、長時間、久しぶりに歌を楽しむことが出来た。