今年の立秋は8月8日とのこと。
立秋とは夏至と秋分の日の間で、この日を過ぎると秋の気配が現れる。空の雲も、夏の縦型の積乱雲から横型の雲が増えてくる。
以上がネットで調べた内容だが、確かに季節の変化を感じている。
まず、少し前までは朝4時ごろには明るくなり始めていたのが、今は4時半でもまだ暗い。流石に5時近くなると明るくはなる。但し、これもドンドン遅くなっていく。
そしてもう一つが気温。
日中はまだ暑いが、早朝は気持ちがいい。今日も5時半頃からウォーキングに出かける積りだが、先週金曜日には若干涼しさを感じた。
季節の移り変わりを感じることが久し振りに何かしらの想いを抱かせる。
これもリタイアして初めての経験だからであろうか。
気持ちに余裕が有るから、日常の事についても見え方が変わってきつつあるのかもしれない。
尺八の練習を軸として、日々暇だと思う事が無い生活をしている。
相変わらず進歩しないことが残念だが、時折、以前以上のレベルを感じることが出来るようになったのが今後への期待と練習の励みになっているような気がする。
立秋とは夏至と秋分の日の間で、この日を過ぎると秋の気配が現れる。空の雲も、夏の縦型の積乱雲から横型の雲が増えてくる。
以上がネットで調べた内容だが、確かに季節の変化を感じている。
まず、少し前までは朝4時ごろには明るくなり始めていたのが、今は4時半でもまだ暗い。流石に5時近くなると明るくはなる。但し、これもドンドン遅くなっていく。
そしてもう一つが気温。
日中はまだ暑いが、早朝は気持ちがいい。今日も5時半頃からウォーキングに出かける積りだが、先週金曜日には若干涼しさを感じた。
季節の移り変わりを感じることが久し振りに何かしらの想いを抱かせる。
これもリタイアして初めての経験だからであろうか。
気持ちに余裕が有るから、日常の事についても見え方が変わってきつつあるのかもしれない。
尺八の練習を軸として、日々暇だと思う事が無い生活をしている。
相変わらず進歩しないことが残念だが、時折、以前以上のレベルを感じることが出来るようになったのが今後への期待と練習の励みになっているような気がする。