筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。
石川九楊先生の書を見ると
画家の佐伯祐三の作品、
広告塔を思い出す。
絵画や写真、書道atc・・
あるけれど、
最終的には「美」ってモンに
集約されんのかなぁと
無い脳ミソで考える。
美しいモンは
美しい。
人それぞれだけど
それでいいじゃん。
今でてる
私の大嫌いな濃い霧子さん。
人によっては
幻想的な世界と思う人だって
いるんだから。
山頭火の日記
消え残る雪のきたなさと
書いてあるのは同感です。
ただ車がハネた泥なんかで、
今の方が何十倍も汚いと
思うけど。
相撲の話もあります。
双葉山がまた負けた。
面白いのは
朝風呂に入った精か
風邪気味で酒をチョボッと
しか飲めなかったようだ。
いかにも
寒そうな朝風呂ですね。
でも山頭火は風呂に入らず
汚ないイメージがあるので、
似つかわしくない
入浴って言葉が出てきて
驚きましたわ。
風呂じゃなくて
入浴ってところも
可笑しかった。