気分屋のみなちゃん🐒/楽しみと言えば♪

44歳で(先天性大人の)神経発達症と認定され、これまでと違う目線から社会生活を送る中での様々な活動記録です!

20】森の水だより

2010-10-31 14:59:26 |  割材研究)お水、炭酸水
20番目「森の水だより」です。
これは、「い・ろ・は・す」が販売される前から、コカコーラから販売されているお水です。まだ、あったんですね。以前は良く飲んでいたので、久しぶりに見つけて、飲んでみましたが、まずくは無いのですが、残念ながらまた飲みたいと感じさせる味ではありませんでした。

【売り文句】
・日本アルプス採水地パック
・日本アルプスの麓、山梨県白州町の大自然にはぐくまれた天然水
・おいしい軟水

品名:ナチュラルミネラルウォーター
原材料名:水(鉱水)
採水地:山梨県北杜市白州町
販売者:コカコーラ関連会社

栄養成分表示(100ml当たり)
      0kal:エネルギー(熱量)
      0g:たんぱく質
      0g:脂質
      0g:炭水化物
 1.25mg:ナトリウム
 0.85mg:カルシウム
 0.10mg:カリウム
 0.29mg:マグネシウム
   7.0pH:水素イオン指数
  33.1mg/l:硬度
   μg:バナジウム
    0g:食塩相当量
コメント

20100604】菊川:天千代

2010-10-31 14:51:29 | LifeWork)訪問したぜ!
総額1570円

会社から、どこかに天ぷら屋がないものかと探していて、ようやく発見。

天ぷら上定食1570円を注文。
海老×2、アスパラガス×4、ししとう×2、あけび、なす、しいたけ、鯵の尾、シソ重ね、オクラ、イカ×2と10種類もあるボリュームのある定食内容でした。

だいぶ前なので覚えているのはししとうがあたらなかったこと、なにがではなく全体的に美味しかったと記憶のみ。あとは、駅前であることと、座敷などもあり結構広い印象を受けたお店でした。
コメント

20101029】宮久保:食事処・刺身・天ぷら 正武

2010-10-31 14:20:42 | LifeWork)訪問したぜ!
総額920円

カウンターに腰掛けると同時に、「お食事ですか?」と声がかかったので、お食事にしました。

メニューは左上にあると言うので、見上げたところ、売り文句である刺身と天ぷらの定食があったので、一番最初に書いてある「刺身定食」920円を注文した。

待っている間に、店内を見渡したが、お客さんはカウンターにお二人(焼酎ボトルで飲んでいたので常連さんだろう)だけ。座席はカウンターが4席、テーブルがひとつで4席、こあがりが掘りごたつ形式で12席であった。こあがりはふすまで周りを仕切れる様子だったので、少人数の宴会には最適だと思われた。

メニューは、居酒屋さんと余り変わらない様子だった。
おススメに、ヒラメ刺身700円、牡蠣のなにか250円、牛スジ煮込み450円くらい、ほか天ぷらなど。
ビールは、一番搾りで、生中が550円だったか。

定食は、刺身がブリが2切れ、マグロが3切れ、いかが一塊、シソの実。他に、蜆汁があった。
さすが、刺身を売りにしているだけあって、マグロも十分な味でしたが、極めつけはブリ、最高のお味でした。
また、蜆(シジミ)汁もいい塩梅でとても美味しかったですね。ご飯も美味しかったですよ。

以外にも、大穴だったかもしれません。
コメント

20101027】八幡:アンジュールカフェ

2010-10-31 14:16:35 | LifeWork)喫茶店・カフェ
総額500円

時間があったので、以前から気になっていたこともあり入店。

ブレンドコーヒー500円を注文。
本を読みながら、飲んだ。久しぶりにコーヒーを飲んだので、感想はなし。

店内は、閉店間際だったためか、他にお客さんはいなかった。
ショーケースの中にだいぶ商品が残っていたが、残りは次の日に回すのか、捨てられてしまうのか。いつも不思議に思う。
コメント

19】Contrex(コントレックス)

2010-10-31 13:45:26 |  割材研究)お水、炭酸水
19番目「Contrex(コントレックス)」です。
これは、以前から知っていたが小さいサイズがなかなか売っていおらず半ば諦めていたお水です。ようやく、ファミマで500mlサイズを見つけ購入したが、お味のほうはだいぶ温かったので、あれですが、かなりまずかったですね。どうやら、日本人向けでない?周りの飲んだことのある方も、かなり硬いので美味しくないと言っていたのが印象的。

【売り文句】
・My Slim Water いつまでも、スリムで美しく。
・フランス発、あなたのダイエットパートナー、コントレックスで水分補給。
・カルシウムが牛乳瓶約1本分、マグネシウムがアーモンド約9粒分

品名:ナチュラルミネラルウォーター
原材料名:水(鉱水)
採水地:コントレックスヴィル
販売者:サントリーフーズ

栄養成分表示(100ml当たり)
      0kal:エネルギー(熱量)
      0g:たんぱく質
      0g:脂質
      0g:炭水化物
 0.94mg:ナトリウム
 46.8mg:カルシウム
 0.28mg:カリウム
 7.45mg:マグネシウム
   7.4pH:水素イオン指数
  468mg/l:硬度
   μg:バナジウム
    0g:食塩相当量
コメント

18】出羽三山の天然水

2010-10-31 13:38:21 |  割材研究)お水、炭酸水
18番目「出羽三山の天然水」です。
これは、感想は忘れたので、なしです。すいません。

【売り文句】
・磐梯朝日国立公園、出羽三山、(羽黒山、月山、湯殿山)の麓、地下水を原水として使用しています。(採水地直詰め)

品名:ナチュラルミネラルウォーター
原材料名:水(鉱水)
採水地:山形県鶴岡市羽黒町
販売者:西友

栄養成分表示(100ml当たり)
      0kal:エネルギー(熱量)
      0g:たんぱく質
      0g:脂質
      0g:炭水化物
 1.50mg:ナトリウム
 1.20mg:カルシウム
 0.09mg:カリウム
 0.51mg:マグネシウム
   pH:水素イオン指数
  50mg/l:硬度
   μg:バナジウム
    0g:食塩相当量
コメント

20101022】一休その20

2010-10-31 12:33:39 | LifeWork)再訪すべき!
総額3000円(2200頃着だったはず)

のっけから、「麦茶」が出てきました。

だいぶ、肌寒くなってきましたので、あたたまるために、まつたけ土瓶蒸し800円とカニあんかけ豆腐800円をまず、注文しました。

土瓶蒸しは、前回も注文しましたが相変わらずよい味ですね。急須から、お猪口に注ぎくいっと飲み込む。まるで、熱燗を飲んでいる感じを受けながら…。中身は、まつたけたくさんと海老、銀杏がうれしいことに3つも入っていました。

あんかけ豆腐は、豆腐はもちろんのこと、カニも美味しく、また、あんかけ自体もいい味だったのですべて飲み干してしまった。この時点でかなり苦しくなり、他の料理が楽しめるか不安が出てきましたが。

麦茶が空になってしまったので、お代わり。
今日は、常連さん(知っている方)は誰も見えられません。Nさんは来る予定とのことですが…。

次に、生牡蠣(2ヶ)600円を注文し、ひとつはレモンだけで、もうひとつは珍しくポン酢をつけて、食べてみた。やや、ポン酢をつけたほうが美味しい?

最後に、イワシ刺身400円と自家製ゴマ豆腐350円を注文した。刺身は、相変わらず美味しく、豆腐は少しゴマが多すぎるのかちょっと残念な感じだった。

閉店ごろNさんが到着。麦茶を飲みながら、大きなホッケや、近くのコースだけしか料理がないというお店、知り合いの方のお店などのお話で盛り上がった。マスターから、サービスで平貝の海苔巻き2ヶ(言われなければ、海苔餅と間違うほど良く似ていた)をいただく。そのまま、食したのでいまいちだった。横着せず、醤油をつけて食せばよかったかな。

お会計です。(すでに0130だった。)

このあと、なぜか、小腹が空いたので、セブンイレブンでおでんを購入し、自宅で食した。
あぁー。かなり、カロリーオーバーだろう。また、明日からカロリーを考えて…。
コメント