就寝準備
2105【糸磨き】
2332モンテルカスト
ザイザル
2333就寝前薬2336 3分
就寝時刻0000寝落ち
推測 0000
起床時刻0325 0510 0520
睡眠時間0520
体重 80.6kg 体温 36.0℃
便通◎0635、0701、0900
【活動記録】
0523ビタミンBミックス(2)
めなり(2)
起床】コンサータ27mg 処方:週6
0530スクワット30回
0536首肩ストレッチ
0542足のストレッチ
0558体幹ストレッチ
0559腰のストレッチ-0601 31分間(準備含む)
mineo
いちかわマイレージ登録
0635着座◎
0700荷物確認(かご)【完了】
0701着座◎いっぽん
0717【出発】
水買えず
0729着
0733宮久保坂上→京成八幡駅
芋焼酎を呑む旅のスタートはガストから
【朝食】ガスト京成八幡
L よりどりバランス定食
目玉焼き、焼き魚(塩さば)、
ベーコン、
ウインナー(トマトケチャップ)
小鉢、サラダ、ライス、漬物、味噌汁
セットミニサラダ(レタス主体)
ドリンクバー
水、ハブ茶、ハブ茶、ハブ茶
一包化
服薬】ラモトリギン錠100mg(1)
服薬】炭酸リチウム300mg(2)
服薬】バルプロ酸Na徐放B400mg(2)
服薬】イフェクサーSRカプセル37.5mg(1)
服薬】アロチノロール塩酸塩10mg(1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2f/b4134f81b97e6cfd6e51298c270083b0.jpg?1569295492)
0900着座◎ 安定の三部作(笑)
0909歯磨き
水
0921京成八幡→空港第2ビル!
特急、すぐ座れた!
津田沼-八千代台間でチャック全開(不注意)
明日お会いする方に落花生を購入!
1030【昼食①】IASS Executive Lounge
エポスプラチナカード
おまけカードのため
年会費の元を取るには
何回も飛ばないと(笑)
現在ここの利用料、30,000円(笑)
軽食無しのLoungeでよろしいかと聞かれ
一瞬、順番を間違えたかと思ったが(笑)
次に、本日利用の会社を聞かれます。
チケットを見せていない(‥ )ン?
画面サイン
アルコール一杯サービスありとの事
ビール、ハイボール、水割り
→安定の①アサヒビールをチョイス🍻🍺
席まで持って来てくれる
おつまみは柿ピー 糖質高いです!
パソコンが使えるビジネスシート4席
Lounge内は広く、他は多数の座席
クッションの良いチェアだ!
各席コンセント
ノーマル、USB 各1
他にはドリンクバー、珈琲も水もあるよ
御手洗は外だが再チエックの必要無し
【コロプラ】
②アイスコーヒー(ジョージア)
97%で移動=ありがとうございました!
③コーヒーの水割り(‥ )ン?
単なる紙コップの再利用です!
④水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e8/cf353d97b13339818d04d3a64805d90d.jpg?1569295526)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2e/dbf134ed83a0595d30f841f942bbc0b2.jpg?1569295532)
1145✕
受け付けで頂いたオリジナルミニトートの
引き換え
帰りでも良いが道中何かに使えるかも!
と思い、引き換える
まあ、帰りだと忘れる可能性大だが(笑)
→関東在住だと
舞浜の2000円割引券とトートが選べる
1155【昼食✕】T.E.I. Lounge
画面サイン
出発の分かるものを提示の必要あり
画面ショット見せて、無事通過!
アルコール類は有料との案内された。
だが、種類が多かった。
一例 ラガービール
これで、15,000円かーヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
元を取るには後何回飛ぶのだろう?
ここでも、
引き換えチケットをいただいた。
ヒルトンと外貨両替レート優遇
Lounge内は狭いがその分落ち着く
充電は足元に延長コードが延びている。
音楽が流れており、リラックス出来る。
結局、ここも軽食無しヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
プライオリティパスの
HTMLは真っ赤な嘘
④オレンジジュース(ミニッツメイド)
お腹が空いたら移動だな
これにてLoungeのはしごはお終いです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/94/91a549e33a2a12f0e363b269fbf8e49f.jpg?1569295588)
第2ターミナルから第3ターミナルへ
歩いて移動した
1250【昼食②】TATSU SUSHI
江戸の味を伝える「赤酢」
にぎり辰
第1皿 文句の付けよう無し
この後、帆立、玉子、イクラ◎◎、
鉄火、かっぱ
追加で、
サーモン◎◎塩味が効いて美味し!
一包化
服薬】ラモトリギン錠100mg(1)
服薬】炭酸リチウム300mg(2)
服薬】バルプロ酸Na徐放B400mg(2)
服薬】イフェクサーSRカプセル37.5mg(1)
服薬】アロチノロール塩酸塩10mg(1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/06/3b2abcfb3819c4e2fba7fef3acfeeab8.jpg?1569297466)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8d/b2ca93329849f955dafa42472232b694.jpg?1569297471)
搭乗60分前!
1318着座
歯磨き
1328検査場
1334荷物受け取り
水
164近くにて残82%より充電開始
乗るゲートが161とアナウンスで聞く
(不注意)
1410聴覚過敏のため右耳に集音器を装着
理由:飛び交う音をひとつに増幅(混合?)
させると、頭痛が発生しない(* 'ᵕ' )イイヨッ!
1445-1645
(当初1355-1555事前遅延
=機材繰りのため)
Jetstar GK625便
成田空港→鹿児島空港!
1420
窓側席のため優先搭乗!本日は満員のため、大きな荷物はロッカーひとり一つ。小さな紙袋などは前席の下にいったん、座席に入ってからロッカーの利用をと、こんな当たり前のことアナウンスするなんて乗務員の方は大変だ。猫ちゃん袋を取り出し前席の下に収納
1431
まだ、全員搭乗できず、前からだけでなく、脱出用の後ろも開けて搭乗させれば、良いのに((>ω<。))
1440
他の行き先と違って、遅れるトンマはいなかった(* 'ᵕ' )イイヨッ!これが何回目のフライトだろう?数えたことないから分からん(笑)今度、数えてみよう(* 'ᵕ' )イイヨッ!
少なくとも鹿児島、台湾、沖縄(数回)、
北海道、小松、大阪(片道)
機長TDさん、副機長:Tさん、
1445
バック開始
1447
前進開始
1449
ガタガタ揺れる機内
1451
機内が暗くなった、またしても傾眠が発動((>ω<。))天候は曇り、感受性が豊かのため、いつも最悪の事を考えてしまう=小物入れ
1458
離陸順番待ち
1500
間もなく離陸か!、違った((>ω<。))
1503
離陸に向けて出発!また、止まった
1507
今度は、どうだ!
1508
また、止まった!いったい、いつになったら離陸する?スマホ100%になったな◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
1510
また、移動開始!
1511
いよいよ、離陸だ
1512
離陸成功(* 'ᵕ' )イイヨッ!離陸まで、実に27分かかったわけだ!この天候じゃ富士山の撮影はダメだろーな
1523
シートベルト着用サインが消えた、間もなく、機内販売が開始されるとの事
1527
傾眠
1558
御手洗行きたいなー
1607空調が暑いなー、電池100%
1616↓が機長よりアナウンス
1650到着予定
鹿児島は、晴れ、29度
到着遅れ重ねてお詫び
降下を開始、揺れる可能性大との事
1623
機内販売終了アナウンス
1624
ゴミの回収
1628
やっぱり、水以外は要らんな(笑)
1629
間もなく着陸体制に入る
1633
空調が快適になった(* 'ᵕ' )イイヨッ!
1634
鹿児島 Lccの大手Jetstar 今夜2100より8チャンネルドラマ?放送
1636
シートベルト着用のサインが点灯、着陸を動画撮影
1651
完全停止
1655
鹿児島の地に到着(* 'ᵕ' )イイヨッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e9/6789ac10cbe653c9c363c86eee93d15d.jpg?1569301893)
1710鹿児島空港→鹿児島中央駅前!
後部一人掛けにすぐ座れた!
このバス
どうやら天文館まで行くそうな(笑)
1728機内のブログアップ【完了】
しかし、鹿児島の道路はガタガタ揺れるぞ!
飛行機並にだ!
運転手さんに相談して、差額支払→不要
均一料金、
しかも手帳提示で支払うと半額だって!
先に行ってくれよ((>ω<。))m(_ _)m
1752鹿児島中央駅前→天文館まで延長
1810チェックイン
鹿児島プラザホテル天文館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/80/0eb4d179d5435344a17406858e8fd7cf.jpg?1570185526)
写真は後で入れますm(_ _)m【完了】
1855【夕食①】焼酎Bar酒々蔵
お通し:豚大根
500伊勢吉どん(にごり) 小牧醸造
お湯割り
芋々しい焼酎◎◎◎
現在は
芋焼酎専用の芋が生産されている
黄金千貫は白い芋( ゚д゚)
1200お刺身盛り合わせ
甘口は白◎
辛口は黒
蛸◎、きびなご、真鯛、鰹、
サーモン◎、お忍びかっぱなど
500地鶏のつんつん漬け◎◎◎
つんつんとはわさび芽
鶏刺しを細かく切って
わさびがピリッと効いて、
こりゃ、
酒呑み用ですね(* 'ᵕ' )イイヨッ!
辛口醤油が合うね、
玉ねぎも美味いね
取り扱い焼酎550!
鹿児島には3000種あるという
出水酒造
舞姫、いずみやが人気だという
000竹山源酔(小正醸造)◎
前日割水焼酎 クーポン利用
先のと比べてちょい弱いかな、
でも、美味いよ(* 'ᵕ' )イイヨッ!
500?瀞々(神川酒造) 水割り-1957
これまでの内で甘い感じがする!
450鯛わたの塩辛
これも美味いな(* 'ᵕ' )イイヨッ!
神酒造
店主がオススメだと言う
650熟柿(じゅくし)年一出荷 廣屋地区
(八千代伝酒造)水割り
芋だなぁーって感じ。
はい、ちょい酔っ払って来ました(笑)
2049 5076 明細無し=逆算だな
因みに安く飲むなら
だれやまセット1300有り
店主の紹介
かごっまふるさと屋台村
焼酎維新館
お昼からだと足立屋
吾愛人(わかな) マスター紹介サービス?
そば茶屋 ↑の向かい
いちにいさん
2105【夕食②】BAR礎
1500種
600-4000円まで、
700-900が主流
芋焼酎は100%鹿児島、割合90%
他は米、麦、そば、黒糖など
正面の小瓶は希少価値(レア)の高いもの
指定銘柄かお好みで承りますとの事
1000お通しとテーブルchargeで
鴨のロースト、芋けんぴ◎、
うずらの味噌?
天狗櫻(白石酒造)水割り
芋々しいね、
お店が出来て、11年
先程のささくらさんは13,14年
この界隈焼酎の品揃えが多いのは
この2軒のみ
御手洗2回目
六代目百合(川内地区)塩田酒造 水割り
↑6杯目
芋らしさがしっかりしているとの事
今日一の美味さだなー
後から芋の甘さが
引き立つ感じ(* 'ᵕ' )イイヨ
お店でお土産候補を試飲(笑)
かいもしょうちゅは辛めだという
ご年配の方がマスターだ!
ここでも、かごっまふるさと屋台村を
押している
2700古八幡(いにしえはちまん)37度 古酒
水割り
ふくよかな味あいとしか表現できない、
表現がダメで申し訳ない、m(_ _)m
六代目百合を超えたな!
5年に一度出荷される焼酎、
入手は困難らしい
あってもプレミアムだろーな
そういった意味では
2700は安いと言えるだろう
マスターから、店内が賑わしくなって
申し訳ないとの配慮が!
このような気配りが嬉しいなと思う私。
2230 5700
2235【夕食③】串長
300お通し(小鉢)
500ラガービール
BARと違って落ち着く(笑)
両手で添える、グラスを
テーバーティーは以心伝心、方言かな?
300豚バラ、コブクロ
たこ焼き お兄さん(マスター)からサービス
2307 1600
スマホを置いて帰る(不注意)
だが、無事に手元に戻った、
お礼を込めて再訪せねば(* 'ᵕ' )イイヨッ!
歯磨き
明日準備