08:53 RT from Keitai Web [ 43 RT ]【ビアフェス東京2012】これがビアフェスだっ!入場料で、200種類以上のビールを、1回50mlずつ何回でも試飲OK!6月2日・3日に恵比寿ガーデンプレイス「ザ・ガーデンホール」で開催!bit.ly/wqKa9u #beerfes(ビアフェス公式ツイッターさんのツイート)by hiroomi2011 on Twitter
総額10000円(1900-
おつまみは北辰さんで調達した
養殖本まぐろの中トロ(長崎産)4500円→2500円
→自宅で食べるときはまずこちらに買いに行き、いいのがなかったら諦めるくらい、信頼している北辰さんはやっぱり美味しい!!

天然鯛(青森産)680円
→なんでも天然は珍しいらしい。この鯛は身が柔らかく、とても美味しい!けど、自分は鯛はあまり好きなほうじゃない。養殖鯛が最初だったためこの第一印象を拭うことは、生半可ではありません!
最初に天然にお目にかかっていれば、もっと白身も好きだったかもしれないな…。

天然スズキ(千葉産)537円
→鯛と同様な理由であまり好きじゃない。

このほかにもお馴染の「生甘エビ(北海道産)」480円、「毛ガニ(北海道産)」1800円、「白魚」294円などなど
→甘エビはとても甘く、カニは味噌だけでしたがこれも美味く、白魚だけはちょっと失敗か…。
プライスレス!の焼きそら豆
→初物はなんでも美味しいけど、自家生産はさらに美味しいね。

飲み物は、
スカイツリータウンビール<ピルスナー>634円を2本
→飲み口は良い、スルスルと入ってしまう!スカイツリーの高さに合わせた価格設定だから仕方がないけど、それならばもっと低いタワーにしてくれればよかったのに(笑)

と同じく<プレミアム>634円
→こっちはアルコール度数がピルスナーの倍:8%もあり、もうすでに日本のビール感覚ではない。ただ、しっかりとした味で嫌いなタイプじゃない。最近、ドイツビールに飽きてきたので、今後はチェコビールに宗旨替えでもしてみようかと思ったほどだ。それには、世界のビール博物館に通うしかあるまい…。高いから、週一で行ければいいほうかな。

それと、マイナス10の甘い純米酒1323円
→これはかなり甘く美味しかったけど、もう1つのビールを飲むため2杯くらいで切り上げ

最後は、昨年飲んで美味かった「ホップ畑の香り」なんと6本で710円
→1500円のビールも好きですが、120円のビールも好きなんですよ
ここまでのビールと違い、さわやかな感じがするビールでした。期間限定だからいまのうちに楽しむことにします。
おつまみは北辰さんで調達した
養殖本まぐろの中トロ(長崎産)4500円→2500円
→自宅で食べるときはまずこちらに買いに行き、いいのがなかったら諦めるくらい、信頼している北辰さんはやっぱり美味しい!!


天然鯛(青森産)680円
→なんでも天然は珍しいらしい。この鯛は身が柔らかく、とても美味しい!けど、自分は鯛はあまり好きなほうじゃない。養殖鯛が最初だったためこの第一印象を拭うことは、生半可ではありません!
最初に天然にお目にかかっていれば、もっと白身も好きだったかもしれないな…。

天然スズキ(千葉産)537円
→鯛と同様な理由であまり好きじゃない。

このほかにもお馴染の「生甘エビ(北海道産)」480円、「毛ガニ(北海道産)」1800円、「白魚」294円などなど
→甘エビはとても甘く、カニは味噌だけでしたがこれも美味く、白魚だけはちょっと失敗か…。
プライスレス!の焼きそら豆
→初物はなんでも美味しいけど、自家生産はさらに美味しいね。

飲み物は、
スカイツリータウンビール<ピルスナー>634円を2本
→飲み口は良い、スルスルと入ってしまう!スカイツリーの高さに合わせた価格設定だから仕方がないけど、それならばもっと低いタワーにしてくれればよかったのに(笑)

と同じく<プレミアム>634円
→こっちはアルコール度数がピルスナーの倍:8%もあり、もうすでに日本のビール感覚ではない。ただ、しっかりとした味で嫌いなタイプじゃない。最近、ドイツビールに飽きてきたので、今後はチェコビールに宗旨替えでもしてみようかと思ったほどだ。それには、世界のビール博物館に通うしかあるまい…。高いから、週一で行ければいいほうかな。

それと、マイナス10の甘い純米酒1323円
→これはかなり甘く美味しかったけど、もう1つのビールを飲むため2杯くらいで切り上げ

最後は、昨年飲んで美味かった「ホップ畑の香り」なんと6本で710円
→1500円のビールも好きですが、120円のビールも好きなんですよ


総額1000円(1536-1620)
これでスタンプは5回目!あと、半分です。残りは、芝と豊洲でカバーすればグラスがもらえることでしょう。
ハライコジャパンさんでお土産を買うついでに、ブレッツェル300円のドイツパンを購入し、ずっと飲みたかったドイツワインにいよいよ挑戦です!
「ドクター・パウリー/ピースポーターGTシュペトレーゼ」(白ワイン・甘口)700円
選んだのはこちらのワイン。口当たりがまろやかで酸味もいい感じだし、甘くておいしいワインですね。一口で気に入りました!こちらもお土産にしようかと考えたけど、今宵はビールを飲むのでやめておきました。
芝会場にもあったら買っちゃうかもしれませんが、まあ飲みきれないから多少高くてもこうしたイベントでちょこっと飲むくらいがちょうどいいと思うので、買わないかも(笑)

これを入力している今日5/27は暑いし、風もそんなにはないようですからいい最終日を迎えた日比谷オクトーバーです。
2130がラストオーダーですからまだまだ参加することは可能ですが、お楽しみは芝へと取っておくことにします。
これでスタンプは5回目!あと、半分です。残りは、芝と豊洲でカバーすればグラスがもらえることでしょう。
ハライコジャパンさんでお土産を買うついでに、ブレッツェル300円のドイツパンを購入し、ずっと飲みたかったドイツワインにいよいよ挑戦です!
「ドクター・パウリー/ピースポーターGTシュペトレーゼ」(白ワイン・甘口)700円
選んだのはこちらのワイン。口当たりがまろやかで酸味もいい感じだし、甘くておいしいワインですね。一口で気に入りました!こちらもお土産にしようかと考えたけど、今宵はビールを飲むのでやめておきました。
芝会場にもあったら買っちゃうかもしれませんが、まあ飲みきれないから多少高くてもこうしたイベントでちょこっと飲むくらいがちょうどいいと思うので、買わないかも(笑)

これを入力している今日5/27は暑いし、風もそんなにはないようですからいい最終日を迎えた日比谷オクトーバーです。
2130がラストオーダーですからまだまだ参加することは可能ですが、お楽しみは芝へと取っておくことにします。
総額1250円(2213-2341)
おひとりが帰られて残った4人で二次会です!
時間も時間だということと、カラオケは高いから回避し、「投げる」「帰る」の二者択一の結果、こちらに決まり!
しばらくぶりに再訪すると入って右側の辺りが以前とレイアウト変更されたのと幾分店内が明るくなったように感じました。
エナジードリンク250円
谷内プロのサイン入りステッカー500円
2233
まずはカウントアップからです。
1. 2-2 180-224/404 XSXX XXSS /2位
2. 3-3 245-163/408 SSXS XXSX /2位
総括:「最近投げているの?」「はい」…。まあ、スタッツがこれじゃどうにもこうにも、それに自分ひとりだけマイダーツなのにこんな有様じゃ…。さらに、追い打ち?が「始めてから一年経つよね」「はい…」
お次は、男性チームと女性チームに分かれてのダブルスです!
【1回戦】
501 16.93負け XSXX L / 113=14S,20T,13T
SC 2.40負け 1-20計5本 / 7マーク(20S,20T,20T)
総括:私がファーストで、相手チームのファーストはカウントアップで一位だった方が務めたがコークで負けて、そのまま相手のファースト独りに翻弄されて、いやいやセカンドの方もすごかった、あっという間の連敗!
【2回戦】※ハンデで先攻もらう。
501 18.75勝ち SXSS とどめは5(5S)!
SC 1.33負け 4-20Tカット、8-15OP 12-BULL(10-SB、12-SBSB)
501 19.72勝ち XSL(11SS) とどめは27(11S,16S)!
総括:今度はメンバーをファーストに入れて自分はセカンドに下がってみたらこれが功を奏し、作戦勝ちです。ただ、クリケットは女性陣のオープンに我々男性陣はタジタジでした
1回戦のときのクリケットのスタッツが維持できていればだいぶ情勢が変わったのでしょうが…、ゼロワンでいずれも勝負強さを発揮し、とどめを刺すことができたので良しとしましょう。
大総括:やっぱり、ダーツは大勢でやると楽しいですね。1回戦のクリケットでは普段BULL狙いばかりの練習なのに、よくぞ20Tが5本も入ったのは自分でも驚きです
ゼロワンも3回連続であがっているし…。まあ、それなりに落としていますから効果が出て当たり前ですが…。それにしても、ファーストさんは相変わらずお強いですし、ほかのメンバーもおひとりは数回の経験、もうひとりはだいぶ久しぶりだったようですが、やっぱり、強い人は教え方も上手いから最後のほうにはだいぶコツをつかめてきているようで、今度勝負したら負けてしまうかもしれません(笑えない)
このあと、一番遠い?私は、代々木経由で難を逃れましたが、帰れなくなりそうなメンバーがいるなど、山手線の遅延が災いをもたらした!
このことをあとで考えると、2330にはお店を出たほうが無難ですね
おひとりが帰られて残った4人で二次会です!
時間も時間だということと、カラオケは高いから回避し、「投げる」「帰る」の二者択一の結果、こちらに決まり!
しばらくぶりに再訪すると入って右側の辺りが以前とレイアウト変更されたのと幾分店内が明るくなったように感じました。
エナジードリンク250円
谷内プロのサイン入りステッカー500円
2233
まずはカウントアップからです。
1. 2-2 180-224/404 XSXX XXSS /2位
2. 3-3 245-163/408 SSXS XXSX /2位
総括:「最近投げているの?」「はい」…。まあ、スタッツがこれじゃどうにもこうにも、それに自分ひとりだけマイダーツなのにこんな有様じゃ…。さらに、追い打ち?が「始めてから一年経つよね」「はい…」
お次は、男性チームと女性チームに分かれてのダブルスです!
【1回戦】
501 16.93負け XSXX L / 113=14S,20T,13T
SC 2.40負け 1-20計5本 / 7マーク(20S,20T,20T)
総括:私がファーストで、相手チームのファーストはカウントアップで一位だった方が務めたがコークで負けて、そのまま相手のファースト独りに翻弄されて、いやいやセカンドの方もすごかった、あっという間の連敗!
【2回戦】※ハンデで先攻もらう。
501 18.75勝ち SXSS とどめは5(5S)!
SC 1.33負け 4-20Tカット、8-15OP 12-BULL(10-SB、12-SBSB)
501 19.72勝ち XSL(11SS) とどめは27(11S,16S)!
総括:今度はメンバーをファーストに入れて自分はセカンドに下がってみたらこれが功を奏し、作戦勝ちです。ただ、クリケットは女性陣のオープンに我々男性陣はタジタジでした

1回戦のときのクリケットのスタッツが維持できていればだいぶ情勢が変わったのでしょうが…、ゼロワンでいずれも勝負強さを発揮し、とどめを刺すことができたので良しとしましょう。
大総括:やっぱり、ダーツは大勢でやると楽しいですね。1回戦のクリケットでは普段BULL狙いばかりの練習なのに、よくぞ20Tが5本も入ったのは自分でも驚きです

ゼロワンも3回連続であがっているし…。まあ、それなりに落としていますから効果が出て当たり前ですが…。それにしても、ファーストさんは相変わらずお強いですし、ほかのメンバーもおひとりは数回の経験、もうひとりはだいぶ久しぶりだったようですが、やっぱり、強い人は教え方も上手いから最後のほうにはだいぶコツをつかめてきているようで、今度勝負したら負けてしまうかもしれません(笑えない)
このあと、一番遠い?私は、代々木経由で難を逃れましたが、帰れなくなりそうなメンバーがいるなど、山手線の遅延が災いをもたらした!
このことをあとで考えると、2330にはお店を出たほうが無難ですね

会費2980円(1930-2200頃)
最近なぜだかデカイ飲み会を取り仕切るのに疲れてしまって…今宵は気心知れている仲間6人だけに声をかけて「鳥の会」のはじまりはじまり!!
今回は意識したわけではないのに、なぜかまたもや3000円を切ってしまいましたが、メンバーに聞くとあまりその辺にこだわりはないらしい。それでも、いきなり一葉だとお互い辛いですから無難に間あたりで次は検討しようかと思います。
鳥の会はこれまで2回やっておりまして、いずれも蒲田の「鳥造」さんだったのですがもともと集まりにくい場所だったのとお店がなくなったようなので、せっかくだから遊びなれた?渋谷に移動し、「東京レトロ酒場」というガイドブックで興味があった「渋谷肉横丁」内にある、こちらのお店に決めました。
最近では、飲み放題には生ビール、緑茶ハイ、ソフトドリンクが豊富なこと、デザートがつくことなどいろいろ縛り?もありますが、そこをどうにかこうにか探すのもまた、幹事の楽しいところです!えっ、それが大変じゃないかって!そんなことはありません。いかに、自分が招集した会に参加したメンバーが喜んでくれることを考えてのことですから、その努力を惜しむ気は毛頭ございません。それに、今後は会費の幅を少々広げてもよいことがようやく分かりましたので、ネット検索でネット予約はやめて、普段のとおり自分で歩いて探したお店での飲み会を開くようにする予定です。そのほうが、一番良いわけですから…。ただ、一つ問題が私が独りで行くお店にはたぶんにして、「飲み放題」がないかも知れないということです。
唐揚げ食べ放題付 ご当地「肉グルメ」&飲放コース [全9品 2H飲み放題]
【群馬 名物】パリパリ旨塩ダレキャベツ
→出ました!最近は御無沙汰の一品です。昔はよく食べたものです。
【大分 名物】サクっとジューシー♪唐揚げ食べ放題!!
→ちょっち、しょっぱいか…。でも、8種類から2種類のソースが選択できるので合わせて3種の方法で味わえるシステムはよろしいかと!ケンタがちっこくなったような感じ。
【酒場 定番】ふっくら甘い釜揚げ塩枝豆
→まあ普通。
【健康 彩菜】水菜と白大根のハリハリサラダ -青じその香り-
→なぜか興味をそそられなかったので食べず仕舞い。
【沖縄 名物】コラーゲンたっぷり♪塩麹ミミガー
【宮崎 名物】タルタル南蛮とりテキ
→この2品が出ずに、ミートボール揚げとポテフラが出ていましたが、南蛮もあるからここにしたのに、すっかり忘れていました…このことはみんなには内緒です(笑)
【福岡 名物】「本場!博多もつ鍋 3種の極出汁スープ」
3種のこだわり極出汁コラーゲンスープをご用意致しました。
お好みのもつ鍋をお選びください。
◎ 塩麹(しおこうじ)トマトもつ鍋 -特製塩麹&イタリアン産トマト-
◎ 究極胡麻坦々美人ラー油もつ鍋 -特撰胡麻味噌-
◎ 韓流キムチチゲ極旨もつ鍋 -極旨チゲスープ-
→トマトもつ鍋をチョイス!正直言って、唐揚げの期待は大でしたがこちらは…。実際食べると、期待薄だったこっちが美味くて
【福岡 鍋〆】もつ鍋の〆にはやっぱり「ちゃんぽん麺」
→誰も食べないので、かるく3人前くらい食べましたかね。ああ、苦しい。
【人気 甘味】本日のお楽しみデザート
→プリンでしたが、連絡もくれない欠席者の分も含めて2個食べたのですが…、今日もお昼に唐揚げ食べているのでだいぶカロリーオーバーだな。会は成功したけど、それだけが気がかりだ
飲み物は
1930生中→2005ジンジャーハイボール→2020ゆずハイボール→2048夏ミカンハイボール…
最近は、ハイボールが気に入っているな。ほかの方は、緑茶ハイ、梅酒ソーダ割りなど。このように、みなさんが飲むお酒はまとまりがありません!別に無理して嫌いなものを飲むことはありません。
次の「鳥の会」は、場所は変更しないけどお店は移動する予定です。
最近なぜだかデカイ飲み会を取り仕切るのに疲れてしまって…今宵は気心知れている仲間6人だけに声をかけて「鳥の会」のはじまりはじまり!!
今回は意識したわけではないのに、なぜかまたもや3000円を切ってしまいましたが、メンバーに聞くとあまりその辺にこだわりはないらしい。それでも、いきなり一葉だとお互い辛いですから無難に間あたりで次は検討しようかと思います。
鳥の会はこれまで2回やっておりまして、いずれも蒲田の「鳥造」さんだったのですがもともと集まりにくい場所だったのとお店がなくなったようなので、せっかくだから遊びなれた?渋谷に移動し、「東京レトロ酒場」というガイドブックで興味があった「渋谷肉横丁」内にある、こちらのお店に決めました。
最近では、飲み放題には生ビール、緑茶ハイ、ソフトドリンクが豊富なこと、デザートがつくことなどいろいろ縛り?もありますが、そこをどうにかこうにか探すのもまた、幹事の楽しいところです!えっ、それが大変じゃないかって!そんなことはありません。いかに、自分が招集した会に参加したメンバーが喜んでくれることを考えてのことですから、その努力を惜しむ気は毛頭ございません。それに、今後は会費の幅を少々広げてもよいことがようやく分かりましたので、ネット検索でネット予約はやめて、普段のとおり自分で歩いて探したお店での飲み会を開くようにする予定です。そのほうが、一番良いわけですから…。ただ、一つ問題が私が独りで行くお店にはたぶんにして、「飲み放題」がないかも知れないということです。
唐揚げ食べ放題付 ご当地「肉グルメ」&飲放コース [全9品 2H飲み放題]
【群馬 名物】パリパリ旨塩ダレキャベツ
→出ました!最近は御無沙汰の一品です。昔はよく食べたものです。
【大分 名物】サクっとジューシー♪唐揚げ食べ放題!!
→ちょっち、しょっぱいか…。でも、8種類から2種類のソースが選択できるので合わせて3種の方法で味わえるシステムはよろしいかと!ケンタがちっこくなったような感じ。
【酒場 定番】ふっくら甘い釜揚げ塩枝豆
→まあ普通。
【健康 彩菜】水菜と白大根のハリハリサラダ -青じその香り-
→なぜか興味をそそられなかったので食べず仕舞い。
【沖縄 名物】コラーゲンたっぷり♪塩麹ミミガー
【宮崎 名物】タルタル南蛮とりテキ
→この2品が出ずに、ミートボール揚げとポテフラが出ていましたが、南蛮もあるからここにしたのに、すっかり忘れていました…このことはみんなには内緒です(笑)
【福岡 名物】「本場!博多もつ鍋 3種の極出汁スープ」
3種のこだわり極出汁コラーゲンスープをご用意致しました。
お好みのもつ鍋をお選びください。
◎ 塩麹(しおこうじ)トマトもつ鍋 -特製塩麹&イタリアン産トマト-
◎ 究極胡麻坦々美人ラー油もつ鍋 -特撰胡麻味噌-
◎ 韓流キムチチゲ極旨もつ鍋 -極旨チゲスープ-
→トマトもつ鍋をチョイス!正直言って、唐揚げの期待は大でしたがこちらは…。実際食べると、期待薄だったこっちが美味くて


【福岡 鍋〆】もつ鍋の〆にはやっぱり「ちゃんぽん麺」
→誰も食べないので、かるく3人前くらい食べましたかね。ああ、苦しい。
【人気 甘味】本日のお楽しみデザート
→プリンでしたが、連絡もくれない欠席者の分も含めて2個食べたのですが…、今日もお昼に唐揚げ食べているのでだいぶカロリーオーバーだな。会は成功したけど、それだけが気がかりだ

飲み物は
1930生中→2005ジンジャーハイボール→2020ゆずハイボール→2048夏ミカンハイボール…
最近は、ハイボールが気に入っているな。ほかの方は、緑茶ハイ、梅酒ソーダ割りなど。このように、みなさんが飲むお酒はまとまりがありません!別に無理して嫌いなものを飲むことはありません。
次の「鳥の会」は、場所は変更しないけどお店は移動する予定です。
総額2398円(1943-1952-1955-2036-2121)
先日ツイッターで知ったこちらへ早速やってきました!
当初の目的は、オクトーバーと金額的な調査だったのですが…、
【外観】
【メニュー】
思いもよらず比較的空いていて並んだら5分程度で中に入れました。
「カウンター」「テーブル」「テラス」から選択ができたのですが、当然?カウンターにしたら、一番人気の「チェコのカウンター」に通されました。
バーテンさんが、「種類が多いので、どういったビールがよろしいでしょうか?」「甘口がいいのですが…」
で紹介されたのが、
エンデバー(イギリス)1/2パイント(284ml)3.6% 900円
「エンデバー号が建造されたヨークシャーのビール。すっきりとした味わいと、特徴的な後味」
→最初甘くて、後味に旨味
と「ブルッグス ゾット」(ベルギー)でしたが、こちらはアルコール度数がたしか9%だったのでやめておきました!
おつまみはフィッシュ&チップス1280円
→ちょっとフィッシュが小さかったけど味は良し。でも、こちらのお店おつまみが少々高めだな。軽く一杯で帰ろうと思っても2000円台になるから、毎日来るのは厳しいかも知れない!
お店の雰囲気は行ったことのあるお店…HUBのデカイ感じという印象だ。
でも、オクトーバーとは違い中に入りさえすれば座れるし、注文もすぐにできる。まあ、もっともオクトーバーのような「屋外が堪らない方」には満足できないでしょうが」個人的には安くておいしいビールが飲めればいいので、ケースバイケースでこれからもオクトーバーも行きますし、こちらにも再訪する予定です。
肝心の価格ですが、デポジット料は取られない&ややオクトーバーより安い。それよりもすごいのは、世界のビールが飲めること!ただ、母体がザート商会なのでドイツ種が強いようだ。
あと、よくオクトーバーで「グラスが割れやすいですから!注意して取り扱うように」ってアナウンスされているけど、割れたことを見たことがなかったが、本当に割れやすいことをこのカウンターで目の当たりにした。
それと、バーテンさんの話では、「アメリカビールはにがにがらしい」
大勢で来るとなると、予約が出来ないのが難点だが…ちょっと並べば5、6人なら直ぐに入れるし、いい時間帯なのに空席も目立つ。
イチオシは飲み比べできる「ミュージアムビールセット」4500円のようだ。10人に8人くらいの割合の人気度で、バーテンさんも休む暇がない!
勧められたベルギーも飲もうかと思いましたが、明日も飲み会なので今宵はここでストップ!
会計を済ませ、もう1つの目的である「スカイツリータウンビール」を購入するべく併設のショップに移動。
店名の入った箱が欲しかったので「店員さんに、3本買ったら箱に入れてくれます?」「いいですよ!」と快諾いただき、ここでも満足。
それにしても、すごいビール山だが…これを買うことができるらしいが、634000円らしいです。
開店して3日目だが買った人はいるのだろうか?

このあと、せっかくだからと1階の「ソラマチ商店街」なるところで、お土産を衝動買いしてしまったが、これじゃ、ただの観光客だ(笑)

夜だと当然暗くて、全貌が見えないから次回行くときは晴れたお昼間に行きたいですね
先日ツイッターで知ったこちらへ早速やってきました!
当初の目的は、オクトーバーと金額的な調査だったのですが…、
【外観】



【メニュー】



思いもよらず比較的空いていて並んだら5分程度で中に入れました。
「カウンター」「テーブル」「テラス」から選択ができたのですが、当然?カウンターにしたら、一番人気の「チェコのカウンター」に通されました。
バーテンさんが、「種類が多いので、どういったビールがよろしいでしょうか?」「甘口がいいのですが…」
で紹介されたのが、
エンデバー(イギリス)1/2パイント(284ml)3.6% 900円
「エンデバー号が建造されたヨークシャーのビール。すっきりとした味わいと、特徴的な後味」
→最初甘くて、後味に旨味
と「ブルッグス ゾット」(ベルギー)でしたが、こちらはアルコール度数がたしか9%だったのでやめておきました!
おつまみはフィッシュ&チップス1280円
→ちょっとフィッシュが小さかったけど味は良し。でも、こちらのお店おつまみが少々高めだな。軽く一杯で帰ろうと思っても2000円台になるから、毎日来るのは厳しいかも知れない!
お店の雰囲気は行ったことのあるお店…HUBのデカイ感じという印象だ。
でも、オクトーバーとは違い中に入りさえすれば座れるし、注文もすぐにできる。まあ、もっともオクトーバーのような「屋外が堪らない方」には満足できないでしょうが」個人的には安くておいしいビールが飲めればいいので、ケースバイケースでこれからもオクトーバーも行きますし、こちらにも再訪する予定です。
肝心の価格ですが、デポジット料は取られない&ややオクトーバーより安い。それよりもすごいのは、世界のビールが飲めること!ただ、母体がザート商会なのでドイツ種が強いようだ。
あと、よくオクトーバーで「グラスが割れやすいですから!注意して取り扱うように」ってアナウンスされているけど、割れたことを見たことがなかったが、本当に割れやすいことをこのカウンターで目の当たりにした。
それと、バーテンさんの話では、「アメリカビールはにがにがらしい」
大勢で来るとなると、予約が出来ないのが難点だが…ちょっと並べば5、6人なら直ぐに入れるし、いい時間帯なのに空席も目立つ。
イチオシは飲み比べできる「ミュージアムビールセット」4500円のようだ。10人に8人くらいの割合の人気度で、バーテンさんも休む暇がない!
勧められたベルギーも飲もうかと思いましたが、明日も飲み会なので今宵はここでストップ!
会計を済ませ、もう1つの目的である「スカイツリータウンビール」を購入するべく併設のショップに移動。
店名の入った箱が欲しかったので「店員さんに、3本買ったら箱に入れてくれます?」「いいですよ!」と快諾いただき、ここでも満足。
それにしても、すごいビール山だが…これを買うことができるらしいが、634000円らしいです。
開店して3日目だが買った人はいるのだろうか?

このあと、せっかくだからと1階の「ソラマチ商店街」なるところで、お土産を衝動買いしてしまったが、これじゃ、ただの観光客だ(笑)


夜だと当然暗くて、全貌が見えないから次回行くときは晴れたお昼間に行きたいですね


総額1000円(2131-2214)
続いて、もうちょっと投げたかったので秋葉原に移動!
最初間違えて違うクラブセガへ…案内図によるともう少し右のようだ。
どうやら、今月18日からオープンしたホヤホヤ!
台から投げる位置までずっと絨毯?が引いてあるからどこに飛んでもダーツは傷めない…昨日、シャフトが二本立て続けに折れた原因はバレルではなく、環境でした!

1. 0-0 198-152/350 XXX16 XXXX /83位
2. 0-0 200-308-508 XXXL LXSS / 8S,SB,16T S16S 45位
3. 3-3 212-233/445 XDXS XXS17
4. 3-5 235-208/443 XXSS SXSX
5. 3-1 223-117/340 LXXX XXXX / S19S
6. 5-3 160-102/262 XXSX XXXX
7. 4-3 209-110/319 XSSX XXXX
8. 2-4 302-223/525 SSSD XSXS / 43位
9. 4-3 193-184/377 XSSX XXSD
10. 7-3 138-274/412 XSXX 16LSX / D3S 3-3本
総括:久方振りに200点台かつBULL切れ発生、それでも今宵は7/20回500点以上だからいい感じだ!と思った矢先、初めて7本右にいった
ようやく、0-0を達成!それも2回連続の2回目は500以上だからまずまずだ。あとはアベレージが500超えるようになれば御の字だが…まだ遠い道のりのようだ
COUNT-UP
最高 567
平均 428.25(172-458.4)(173-398.1)
AWARD TOTAL HAT TRICK 1(172-1) LOW TON 10(172-6、173-4) DOUBLE BULL 15 SINGLE BULL 60
続いて、もうちょっと投げたかったので秋葉原に移動!
最初間違えて違うクラブセガへ…案内図によるともう少し右のようだ。
どうやら、今月18日からオープンしたホヤホヤ!
台から投げる位置までずっと絨毯?が引いてあるからどこに飛んでもダーツは傷めない…昨日、シャフトが二本立て続けに折れた原因はバレルではなく、環境でした!

1. 0-0 198-152/350 XXX16 XXXX /83位
2. 0-0 200-308-508 XXXL LXSS / 8S,SB,16T S16S 45位
3. 3-3 212-233/445 XDXS XXS17
4. 3-5 235-208/443 XXSS SXSX
5. 3-1 223-117/340 LXXX XXXX / S19S
6. 5-3 160-102/262 XXSX XXXX
7. 4-3 209-110/319 XSSX XXXX
8. 2-4 302-223/525 SSSD XSXS / 43位
9. 4-3 193-184/377 XSSX XXSD
10. 7-3 138-274/412 XSXX 16LSX / D3S 3-3本
総括:久方振りに200点台かつBULL切れ発生、それでも今宵は7/20回500点以上だからいい感じだ!と思った矢先、初めて7本右にいった

ようやく、0-0を達成!それも2回連続の2回目は500以上だからまずまずだ。あとはアベレージが500超えるようになれば御の字だが…まだ遠い道のりのようだ

COUNT-UP
最高 567
平均 428.25(172-458.4)(173-398.1)
AWARD TOTAL HAT TRICK 1(172-1) LOW TON 10(172-6、173-4) DOUBLE BULL 15 SINGLE BULL 60
総額1000円(2030-2112)
本当はこのあと「東京ソラマチ」に行く予定でしたが、ちょっと予定より遅くなったのでダーツ開拓に変更!
やっぱり、立て続けに2杯のビールは駄目ですね…フラフラです(笑)
だからか?ですが、出口を間違えて神田の街中をウロウロ…ようやく南口に着いたら本当に目の前でした(笑)
1. 0-5 184-175/359 XXXX XXSX / 94位 6-3本
2. 0-1 182-156/338 XXXS XSXX
3. 3-2 231-183/414 17XXD XSXX / 80位
4. 3-6 258-275/533 LSXX DLDX / S16S S13D(←見紛ったかも知れないど真ん中)48位 8-3本
5. 3-4 174-225/399 XXSX XDXX
6. 1-1 260-307/567 SSSX SDLX / 16SD(←こっちは正真正銘のど真ん中!)39位
7. 3-5 367-136/503 SSAD XXXX / SSS

8. 2-3 129-251/380 XXXX SXSS
9. 0-3 343-217/560 SLXL SDXX / 11DS 19SS
10. 2-2 291-240/531 SXLS SXXS / SS12
総括:10回中5回も500点オーバー!ハットも出たし、まずまずじゃない!
今まで、左足の位置を下に張ってある投げ位置の左端に合わせていたけど、ちょうどかかと部分がはみ出すように…要は右に行きすぎるからやや左から投げる形に自然と身体が移動した結果です!
COUNT-UP
最高 567
平均 428.25(172-458.4)(173-398.1)
AWARD TOTAL HAT TRICK 1(172-1) LOW TON 10(172-6、173-4) DOUBLE BULL 15 SINGLE BULL 60
本当はこのあと「東京ソラマチ」に行く予定でしたが、ちょっと予定より遅くなったのでダーツ開拓に変更!
やっぱり、立て続けに2杯のビールは駄目ですね…フラフラです(笑)
だからか?ですが、出口を間違えて神田の街中をウロウロ…ようやく南口に着いたら本当に目の前でした(笑)
1. 0-5 184-175/359 XXXX XXSX / 94位 6-3本
2. 0-1 182-156/338 XXXS XSXX
3. 3-2 231-183/414 17XXD XSXX / 80位
4. 3-6 258-275/533 LSXX DLDX / S16S S13D(←見紛ったかも知れないど真ん中)48位 8-3本
5. 3-4 174-225/399 XXSX XDXX
6. 1-1 260-307/567 SSSX SDLX / 16SD(←こっちは正真正銘のど真ん中!)39位
7. 3-5 367-136/503 SSAD XXXX / SSS


8. 2-3 129-251/380 XXXX SXSS
9. 0-3 343-217/560 SLXL SDXX / 11DS 19SS
10. 2-2 291-240/531 SXLS SXXS / SS12
総括:10回中5回も500点オーバー!ハットも出たし、まずまずじゃない!
今まで、左足の位置を下に張ってある投げ位置の左端に合わせていたけど、ちょうどかかと部分がはみ出すように…要は右に行きすぎるからやや左から投げる形に自然と身体が移動した結果です!
COUNT-UP
最高 567
平均 428.25(172-458.4)(173-398.1)
AWARD TOTAL HAT TRICK 1(172-1) LOW TON 10(172-6、173-4) DOUBLE BULL 15 SINGLE BULL 60
総額710円(2037-2203)
どうせ練習なので、今日はライブじゃなくて「投げ放題」にしました。
1. 2-3 228-092/320 XXSX XXXX
2. 0-3 172-136/308 XXXS XX16X
3. 0-3 252-210/468 SLXX XXXS / 8S,16T,SB
4. 2-3 161-218/379 XSXX LXXX / SS19
5. 3-3 208-190/398 DSXX XXDS
6. 1-2 178-260/438 SXXX SSSX
7. 2-2 300-167/467 SSLX X19XX / S16S
8. 0-1 293-228/521 LXLX LSXX / S19D 11SD 7SS
9. 4-1 312-205/517 SSSL XSDX / SS17
10. 2-6 222-150/372 XXXS XXXX / 7-3本
11. 1-4 283-208/491 XLSS XSXS / 16DS
2126
12. 2-5 303-317/620 LLSX XLSD / S6S SS19 SS15

13. 4-3 172-186/358 SXSX XXXS
14. 3-3 172-186/358 SSXX SXXX
15. 3-0 208-277/485 XXSS 19XLX / 12DD
16. 5-2 133-295/428 XXXX LXSS / SS16
17. 1-2 287-247/534 XXAS LXSX / SSS 17SS
18. 2-0 209-146/355 SXDX XXXX
2154
19. 5-1 291-327/618 XLXS SXLX / SS15 SD7

20. *-* 160-168/328 XXXX XXDX
総括:とりあえずBULL切れはなかったし、3回ロートンも2回&ハット1回…だいぶ安定してきたようだ。それに、600点オーバーも2回!
ただ、なぜだから知らないけどシャフトが立て続けに折れたのが気になる。それも白ばかり2本も…。
ハット1、ロートン16、アベレージ438.15
どうせ練習なので、今日はライブじゃなくて「投げ放題」にしました。
1. 2-3 228-092/320 XXSX XXXX
2. 0-3 172-136/308 XXXS XX16X
3. 0-3 252-210/468 SLXX XXXS / 8S,16T,SB
4. 2-3 161-218/379 XSXX LXXX / SS19
5. 3-3 208-190/398 DSXX XXDS
6. 1-2 178-260/438 SXXX SSSX
7. 2-2 300-167/467 SSLX X19XX / S16S
8. 0-1 293-228/521 LXLX LSXX / S19D 11SD 7SS
9. 4-1 312-205/517 SSSL XSDX / SS17
10. 2-6 222-150/372 XXXS XXXX / 7-3本
11. 1-4 283-208/491 XLSS XSXS / 16DS
2126
12. 2-5 303-317/620 LLSX XLSD / S6S SS19 SS15

13. 4-3 172-186/358 SXSX XXXS
14. 3-3 172-186/358 SSXX SXXX
15. 3-0 208-277/485 XXSS 19XLX / 12DD
16. 5-2 133-295/428 XXXX LXSS / SS16
17. 1-2 287-247/534 XXAS LXSX / SSS 17SS
18. 2-0 209-146/355 SXDX XXXX
2154
19. 5-1 291-327/618 XLXS SXLX / SS15 SD7

20. *-* 160-168/328 XXXX XXDX
総括:とりあえずBULL切れはなかったし、3回ロートンも2回&ハット1回…だいぶ安定してきたようだ。それに、600点オーバーも2回!
ただ、なぜだから知らないけどシャフトが立て続けに折れたのが気になる。それも白ばかり2本も…。
ハット1、ロートン16、アベレージ438.15
総額1610円(1830頃-1902)
すんごい大雨でさ、とりあえずの近場で済ましたのさ!
お店に入ってから気づいたんだけど、昼に唐揚げを食べたんだっけ(笑)
まあ、鳥は好きだからいいんだけどね…。
お通し:肉団子200円
サッポロ黒生450円
鳥刺し380円
焼き鳥(正肉・ネギ間各130円、軟骨・ぼんじり各160円)
再訪の目的は、前回黒板にあった「鳥刺し」でしたが、これは美味かった!
やっぱり、鳥はいいね
ただ、残念なことが2つ…。
ひとつは、焼き鳥を2本ずつ注文したはずがオーダーミス?
もうひとつは、軟骨がいまひとつ…。
でも、また貰っちゃいました「10%OFF券」って、たぶん使わないと思うけど(笑)
すんごい大雨でさ、とりあえずの近場で済ましたのさ!
お店に入ってから気づいたんだけど、昼に唐揚げを食べたんだっけ(笑)
まあ、鳥は好きだからいいんだけどね…。
お通し:肉団子200円
サッポロ黒生450円
鳥刺し380円
焼き鳥(正肉・ネギ間各130円、軟骨・ぼんじり各160円)
再訪の目的は、前回黒板にあった「鳥刺し」でしたが、これは美味かった!
やっぱり、鳥はいいね

ただ、残念なことが2つ…。
ひとつは、焼き鳥を2本ずつ注文したはずがオーダーミス?
もうひとつは、軟骨がいまひとつ…。
でも、また貰っちゃいました「10%OFF券」って、たぶん使わないと思うけど(笑)
総額3400円(1930-2039)
最近、「おさかな」を食べていなかったのでたまには補給ってことで、お馴染のこちらのお店にお邪魔しました。うん、前回が11月だから実に半年ぶりになるようです。どうも、ご無沙汰です(笑)
本当の理由は、お店のホームページで「河豚白子焼き」が載っていたので来たのです。先日、鯛の白子焼きが美味かったけど、河豚も美味しいのかな
1930
グレフルサワー500円
お通し300円は冷ややっこでした。
ちょうど来店された3組に阻まれ、河豚白子焼き(ハーフ)1000円が出てきたのは20時頃でした。
まあ、今日の〆ですから一向に構いません…まったりする時間もたまにはいいもんです。
河豚の白子は大きいですね。びっくりしました
これは日本酒じゃないともったいない!!
けど、今日こそは寝ないといかん!なので、やめておきました。
なので、生ウニ小丼1350円と浅利味噌汁250円でお開きです。
ウニはけやきひろばで食べそこなっていたから、これで「ナイスカバー!」です。
さてと、家路に着くとしましょうか…。
最近、「おさかな」を食べていなかったのでたまには補給ってことで、お馴染のこちらのお店にお邪魔しました。うん、前回が11月だから実に半年ぶりになるようです。どうも、ご無沙汰です(笑)
本当の理由は、お店のホームページで「河豚白子焼き」が載っていたので来たのです。先日、鯛の白子焼きが美味かったけど、河豚も美味しいのかな

1930
グレフルサワー500円
お通し300円は冷ややっこでした。
ちょうど来店された3組に阻まれ、河豚白子焼き(ハーフ)1000円が出てきたのは20時頃でした。
まあ、今日の〆ですから一向に構いません…まったりする時間もたまにはいいもんです。
河豚の白子は大きいですね。びっくりしました

けど、今日こそは寝ないといかん!なので、やめておきました。
なので、生ウニ小丼1350円と浅利味噌汁250円でお開きです。
ウニはけやきひろばで食べそこなっていたから、これで「ナイスカバー!」です。
さてと、家路に着くとしましょうか…。
総額1450円(1656-1755)
本当はBee大宮に行きたかったのですが、残念ながら貸切で一般オープンが20時だったので、取りやめてこちらのお店にしました。
ダーツライブを選択したら、またもや一番はじっこの6番をゲット!やはり、となりに人がいないと投げやすいからうれしいですね
ワンドリンク制:グレープフルーツジュース450円
(ノーチャージ)
1. 3-3 209-211/420 17X19X XX1716 / 98位
2. 3-2 154-276/430 XXXX X19XL / SB,19T,2S ※93位
3. 3-1 289-155/444 SX1919 XXXX / 93位
総括:完全に置きにいっているようだ。こりゃだめだな。
4. 3-2 197-163/360 16XXX XX19X
5. 2-1 197-268/465 19XXX XSSS / 73位
6. 3-2 255-168/423 19XXL XXXS / 17S,16T,SB
7. 4-6 232-193/425 16XLX XXSX / S5S ※8-3本
8. 3-2 290-311/601 SSXL LSSS / S17S SD5 ※36位 1つ目のロートン最後のSBは明らかに最初のSBを踏み台にしてジャンプした!
9. 3-6 223-191/414 XSSX XXXS / 5-3本、6-3本
10. 4-3 237-167/404 XLDX XDXX / S2D
総括:小さいフライトに戻したらこんな感じになりました。大きいフライトは川崎で買った夜以降165~169回目まででした。
COUNT-UP
最高 601
平均 414.86
AWARD TOTAL LOW TON 8(169-2、170-6) DOUBLE BULL 5 SINGLE BULL 42
本当はBee大宮に行きたかったのですが、残念ながら貸切で一般オープンが20時だったので、取りやめてこちらのお店にしました。
ダーツライブを選択したら、またもや一番はじっこの6番をゲット!やはり、となりに人がいないと投げやすいからうれしいですね

ワンドリンク制:グレープフルーツジュース450円
(ノーチャージ)
1. 3-3 209-211/420 17X19X XX1716 / 98位
2. 3-2 154-276/430 XXXX X19XL / SB,19T,2S ※93位
3. 3-1 289-155/444 SX1919 XXXX / 93位
総括:完全に置きにいっているようだ。こりゃだめだな。
4. 3-2 197-163/360 16XXX XX19X
5. 2-1 197-268/465 19XXX XSSS / 73位
6. 3-2 255-168/423 19XXL XXXS / 17S,16T,SB
7. 4-6 232-193/425 16XLX XXSX / S5S ※8-3本
8. 3-2 290-311/601 SSXL LSSS / S17S SD5 ※36位 1つ目のロートン最後のSBは明らかに最初のSBを踏み台にしてジャンプした!

9. 3-6 223-191/414 XSSX XXXS / 5-3本、6-3本
10. 4-3 237-167/404 XLDX XDXX / S2D
総括:小さいフライトに戻したらこんな感じになりました。大きいフライトは川崎で買った夜以降165~169回目まででした。
COUNT-UP
最高 601
平均 414.86
AWARD TOTAL LOW TON 8(169-2、170-6) DOUBLE BULL 5 SINGLE BULL 42
総額1200円(1536-1626-1645)
ビール祭りを楽しんだ後、せっかく埼玉県に来たのですから、当然のごとくダーツバー開拓です。
埼玉県初上陸はこちらのお店です。本当は別のお店でしたが見つからなかったから(後で聞いたら、結婚式の二次会で行くところのようです)…。
こちらのお店は場所が分かりにくいとありますが、簡単でして(笑)すぐに分かりました!
店内に入ると、手前がショップで奥にダーツ台があるのですが、かなり広々としているからお隣の方とぶつかる心配がないほどです。
まあ、左投げですから一番左を陣取るのであまり私には関係ないですが(笑)
話によると、桜木町「Darts Shop COCOwa」が同じ系列のお店のようです。
では、いつものように練習開始です。
1. 4-2 100-251/351 XXXX XSSX
2. 5-0 242-172/414 XSSX 16XXX
3. 0-2 270-210/480 XXL17 XXSX / 11S,SB,15T
4. 3-4 134-204/338 XXXX 16XXX
5. 6-2 252-166/418 XSS15 XXXX
総括:金曜日眠れない病?による疲れかなんだか?ですが、ダーツが滑っているしちゃんと持てていない…。お店の方のAさんには「酔っぱらってるんじゃない」って言われる始末…。
確かに日比谷→けやきひろばと飲み歩いているが全然飲んでいないですし…。けやきひろばのビール祭りの知名度はあまりよろしくないようで、このAさんは知らないそうです…。もっとも、ビールは飲まないらしいですが…付き合いなのかビール工場に見学に行ったことがあるらしい。とにかく、手からすっぽ抜けてかなり右側に行ってしまっていた。
6. 0-1 211-144/355 XX19X XXXX
7. 1-0 149-189/338 XXX16 XXX16
8. 0-1 263-224/487 XSXS X19SX / 2-SBのあと7T7T 4-SBのあと8T8T ※160位くらい、どうやらレベルが高いショップのようです。
9. 2-1 220-210/430 X19XX XXSS
10. 1-4 212-138/340 SX19X XXXX
総括:後半はさすがに前半のようなすっぽ抜ける感覚はなくなっていたけど、スコア伸ばすどころか、今日はノーブル祭りのようで、すでに3回も発生している…。
11. 1-2 249-196/445 SXDS SXXX
12. 4-2 118-227/345 XXXX X18XL / S6S ※6Rからは右手
総括:右手でロートンが出るようじゃ焼きが回ったな!
COUNT-UP
最高 601
平均 414.86
AWARD TOTAL LOW TON 8(169-2、170-6) DOUBLE BULL 5 SINGLE BULL 42
投げている人全員と話しているらしい
1626-1645
ゲーム後、ぼーっとしているとさきのAさんとダーツ談義をやらかしました。
「ここは初めて?」「埼玉県初上陸ですからここが初めてです」「普段はどちらで」「勤務先が神奈川なので神奈川です」「お住まいは」「千葉県に入ってすぐの市です」店長さんは四街道らしい…。
「レーティングは?」「今、5.14ですがこのところ駄々下がりです。以前は6.81だったのに…でも、アリーナの最高はマスター★2です」
どうやら、マスターまで上がれる方はあまりいないらしい。レーティングが高い方ほど難しいという。まあ、対戦相手もそれなりに強いわけですし、連勝しないと上に上がれないシステムだからそういった弊害が起きるのでしょう。私のように中途半端なレーティングですと、17連敗をやらかして一度はルーキーまで下がった後、アマチュアから15連勝などしてマスターまで上がったのだし。それに、アリーナの時間帯にも影響があるようです。平日の昼間は大学生など時間に余裕のある方がそれこそ毎日にように投げている=かなり強い、また仕事終わりすぐの18-20時頃はレーティングが2-4が多く、申し込んでも逃げられてしまう。一番いいのは、日付が変わるころまでにアップしてアリーナに参加して疲れの見える2-4時を目指し徐々に上がっていくと私のように、マスターになれるかもしれないよ!
次にお邪魔するのは秋かな…。
ビール祭りを楽しんだ後、せっかく埼玉県に来たのですから、当然のごとくダーツバー開拓です。
埼玉県初上陸はこちらのお店です。本当は別のお店でしたが見つからなかったから(後で聞いたら、結婚式の二次会で行くところのようです)…。
こちらのお店は場所が分かりにくいとありますが、簡単でして(笑)すぐに分かりました!
店内に入ると、手前がショップで奥にダーツ台があるのですが、かなり広々としているからお隣の方とぶつかる心配がないほどです。
まあ、左投げですから一番左を陣取るのであまり私には関係ないですが(笑)
話によると、桜木町「Darts Shop COCOwa」が同じ系列のお店のようです。
では、いつものように練習開始です。
1. 4-2 100-251/351 XXXX XSSX
2. 5-0 242-172/414 XSSX 16XXX
3. 0-2 270-210/480 XXL17 XXSX / 11S,SB,15T
4. 3-4 134-204/338 XXXX 16XXX
5. 6-2 252-166/418 XSS15 XXXX
総括:金曜日眠れない病?による疲れかなんだか?ですが、ダーツが滑っているしちゃんと持てていない…。お店の方のAさんには「酔っぱらってるんじゃない」って言われる始末…。
確かに日比谷→けやきひろばと飲み歩いているが全然飲んでいないですし…。けやきひろばのビール祭りの知名度はあまりよろしくないようで、このAさんは知らないそうです…。もっとも、ビールは飲まないらしいですが…付き合いなのかビール工場に見学に行ったことがあるらしい。とにかく、手からすっぽ抜けてかなり右側に行ってしまっていた。
6. 0-1 211-144/355 XX19X XXXX
7. 1-0 149-189/338 XXX16 XXX16
8. 0-1 263-224/487 XSXS X19SX / 2-SBのあと7T7T 4-SBのあと8T8T ※160位くらい、どうやらレベルが高いショップのようです。
9. 2-1 220-210/430 X19XX XXSS
10. 1-4 212-138/340 SX19X XXXX
総括:後半はさすがに前半のようなすっぽ抜ける感覚はなくなっていたけど、スコア伸ばすどころか、今日はノーブル祭りのようで、すでに3回も発生している…。
11. 1-2 249-196/445 SXDS SXXX
12. 4-2 118-227/345 XXXX X18XL / S6S ※6Rからは右手
総括:右手でロートンが出るようじゃ焼きが回ったな!
COUNT-UP
最高 601
平均 414.86
AWARD TOTAL LOW TON 8(169-2、170-6) DOUBLE BULL 5 SINGLE BULL 42
投げている人全員と話しているらしい
1626-1645
ゲーム後、ぼーっとしているとさきのAさんとダーツ談義をやらかしました。
「ここは初めて?」「埼玉県初上陸ですからここが初めてです」「普段はどちらで」「勤務先が神奈川なので神奈川です」「お住まいは」「千葉県に入ってすぐの市です」店長さんは四街道らしい…。
「レーティングは?」「今、5.14ですがこのところ駄々下がりです。以前は6.81だったのに…でも、アリーナの最高はマスター★2です」
どうやら、マスターまで上がれる方はあまりいないらしい。レーティングが高い方ほど難しいという。まあ、対戦相手もそれなりに強いわけですし、連勝しないと上に上がれないシステムだからそういった弊害が起きるのでしょう。私のように中途半端なレーティングですと、17連敗をやらかして一度はルーキーまで下がった後、アマチュアから15連勝などしてマスターまで上がったのだし。それに、アリーナの時間帯にも影響があるようです。平日の昼間は大学生など時間に余裕のある方がそれこそ毎日にように投げている=かなり強い、また仕事終わりすぐの18-20時頃はレーティングが2-4が多く、申し込んでも逃げられてしまう。一番いいのは、日付が変わるころまでにアップしてアリーナに参加して疲れの見える2-4時を目指し徐々に上がっていくと私のように、マスターになれるかもしれないよ!
次にお邪魔するのは秋かな…。
18:31 RT from Keitai Web [ 39 RT ]スカイツリー横「東京ソラマチ」に「世界のビール博物館」: 東京スカイツリーと併設する「東京ソラマチ」7階にある「世界のビール博物館」が凄い。 まず面白いのは、店内に5か国のバーカウンター… goo.gl/fb/1ILO0(日本ビアジャーナリスト協会さんのツイート)by hiroomi2011 on Twitter