気分屋のみなちゃん🐒/楽しみと言えば♪

44歳で(先天性大人の)神経発達症と認定され、これまでと違う目線から社会生活を送る中での様々な活動記録です!

OK:10月23日(日)のつぶやき

2011-10-24 02:38:05 | 終了 Twitter自動連携
00:36 from Keitai Web (Re: @himarotsu
着!さっきのチーズケーキって、おいくら?@himarotsu
00:45 from Keitai Web
日本酒余ったので回収(笑)
00:52 from Keitai Web
えーと、今日は日曜日?腕時計で確認したから間違いない!さて、少し眠りますかm(__)m
01:13 from Keitai Web
守り人・旅人…いちいち面倒いので残り全部大人買い グインも買っちった そういえば…友人から借りものって随分ご無沙汰。大事に取り扱いますm(__)m
10:50 from Keitai Web
おはよう。2日分だから9時間じゃ少ない!?
11:24 from web (Re: @himarotsu
結構したんやね。ご馳走様!@himarotsu
11:26 from web
借りたマンガ、お店のある場所が横浜赤レンガのようだ。あと、話題になっていたマンガ(金魚屋古書店、セイントお兄さん)もそのうち読んでみよう!
12:00 from web
日本は下面発酵、ラガーとは低温長期保存。原材料:ビールとウイスキーは麦、ワインとブランデーはぶどう。モルトは原酒、ブレンドせず、かつ自分の畑=シングル、原料の麦を輸入するとピュア、ジャン・フィユー・トレ・ビューか!今度はバーの開拓に繰り出しますか!と思ったけど誰かを誘うのが面倒いか(*_*)
12:24 from web
吉四六はビギナー向け、甲類(ホワイトリカー)は「穀類、芋類、精糖の副産物糖蜜などを原料に無色、無臭、透明な純度の高いアルコールを造り水で薄めたもの」、乙類(本格)は「米、麦のほかに酒粕、雑穀類、芋類などバラエティー」
13:00 from web
ウイスキーはたとえば51度の原酒を割水して43度にして販売…日本酒も通常は原酒に割り水して15-16度にして販売しているのが大半。
13:06 from web
リキュールとは、フランス語で「蒸留酒(スビリッツ)に天然の香味成分とシロップ(砂糖)を添加して再製した酒」アメリカ語はコーディアル。パソコンで疲れたとき一息つけるなら「シャトルーズ・ジョーヌ」(ショットグラス)がよいらしい!
by hiroomi2011 on Twitter
コメント