goo blog サービス終了のお知らせ 

気分屋のみなちゃん🐒/楽しみと言えば♪

44歳で(先天性大人の)神経発達症と認定され、これまでと違う目線から社会生活を送る中での様々な活動記録です!

20121007四】お台場オクトーバーフェスト(秋) その2

2012-10-21 16:15:32 | LifeWork)野外フェス
総額3200円(1618-1638-1713-1751)

名古屋に続き、強行してのお台場OKF参戦です!
スイーツがあるからという触れ込みで、連れてきたのに食べず仕舞い(笑)
しかし、水上だけでなく、ゆりかもめにも乗れたしよかったんじゃない、ねえ母上。


これで、当初の目的の10ポイント達成!記念の「チタンタンブラー」を忘れずにゲットして、会場内を練り歩く。
今宵で、ドイツビールともおさらばですが、もう500mlは飲めないので300mlのを飲むことにしていたので、
ワインバーの売り子さんの誘いをお断りしたのですが、非常に残念がっていました。

目指すお店はこちらの「IEP JAPAN」さんです。
おつまみは、トリオフロムザシー2300円(海からの贈り物マグロ・エビ・カラマリ)
ビールは、ホワイトエール900円(300ml)です。

なんでも南ドイツで大人気らしいですが、フライ尽くしのセットでした。
何人前なのか?ですが、エビが4本、マグロが3本、イカらしきものがたくさん入ってました。
かなりのボリュームでしたから、スイーツが入らなかった(笑)
   

またもや帰りにこちらに立ち寄りました。


いつものガンダムのほかにこんなものもありました。


題して「夕景とガンダム」


東京タワーは前回スマホでは駄目でしたが、さすがはデジカメ!
バッチリ、撮影成功!
 

この夕日色が癒されますね。


帰りのゆりかもめからも輝く東京タワーを激写成功!


あとは、先日同様新橋から市川に移動して、今回の旅も終わりです。
ブログの入力に関しては、一泊だったので楽でした。
コメント

20121007参】水上:食事処 ちゃこ

2012-10-21 15:41:40 | LifeWork)訪問したぜ!
総額999円(1105-1205-1246-1351-1358-1544)

今回の旅行はなんだか、駄目でしたね…って、個人的な話ですが。
お昼はこちらのお店で食べたのですが、てっきり写真に店名が入っていると思いきや…あれれ、入っていない
まあ、「元祖おっきりこみうどん」で検索したら、一発で分かったからいいでんすけど(笑)
もうちょっと、ブログしていることを忘れずに行動しなくては!

さきの投稿でも書いたように、これから帰りにも当然4時間近くかかるので、
慌ただしいようですが約2時間の間にお土産を買って、お昼を食べねばなりません。
電車を一本逃すとすべての工程に1時間ずれるから、必死です(笑)

まずはお土産ですが、私はもう個人的なお土産は買っちゃったので会社のと彼女さんのだけですから、すぐに終わりました。
 

同行者は、ここぞとばかりにまたたくさん買っています
そんなに買ったって、食事制限だかなんだかで食べられやしないっていうのに(笑)

1205
ようやくお昼です。
乗車予定は、1246なので十分な残り時間です。
まあ、いつもお昼を食べる清香苑さんならですが(笑)
「いわな」が名物のお店のようです!
 

でしたが、なんでも時間がかかるそうで、諦めて「冷やしまいたけデラックス」999円
今思いついたけど、SLの街だからかスリーナインなんですね
こういうのは現地で思いついて、お店の方に告げないと醍醐味が無いというものです!
どうも、今回の旅行は自分らしさが出ていない…やっぱり、疲れているのでしょうか。

1221
注文して来たのがこの時間でしたが、余裕の余裕のいっちゃんで、1230過ぎには食べ終わりました。
デラックスの所以は、まいたけ炒めと天ぷらの競演なのですが昨日食べた天ぷらのほうが明らかに美味かったから、ちょっと残念でした。


そろそろ、水上の地ともバイナラです。
ぐんまちゃんともね(笑)
 

乗車するホームから、一番遠いホームに変わった車両が止まっています。
 

乗る電車はこちらです。考えていたよりも、早く入線したので、ギリギリだったら危なかった。
 

遠くに、松乃井さんが見えます。


道中のことですが、上越線は高崎駅までドアが自動的じゃないようですが…
頼まれるまでもなく親切な学生さんがいらして、一句「どああける わかいだんせい やさしいね」


1358
ここまで来ると、あとは乗り換えがないので楽ちん楽ちんです。
 

などとやっていたら、行きに登録漏れした「北本市」がなんか手洗い行っている間に通過したみたい
「きたもとし とうろくできず コロプラに」

水上の空気と環境にあんなに癒されたのに…
川口-赤羽間の川を渡りきり…普段の生活圏に戻ってきたら「とうきょう ついたとたんに ずつうだあ」ってな感じになっちゃいました。
疲れが取れたのではなく、引っこんでいただけだったのでしょうか
コメント

20121007弐】水上:GARBA(ガルバ)

2012-10-21 14:44:24 | LifeWork)訪問したぜ!
総額780円(0944-1010-1050)

楽点で有名な「ワインとお酒の専門店 瀧澤」さんが、偶然にも水上の地にあることを
旅行直前に知り得たのがきっかけですが、いいお店でした。

試飲は、松盛古酒100円
やっぱり、古酒はいいですね。久方振りに、品川の「酒茶論」に行きたくなりました。

思わず、諭吉と一葉が飛ぶ始末(笑)
日本酒:限定酒谷川岳、松盛、八海山
ビール:谷川岳ビール(ヴァイツェン)
ワイン:ドイツワイン(甘口)
その他:八海山のあまさけ、八海山の塩麹、サイダー、梅酒など
お味のほどは、のちほど不定期開催の「家飲み酒場」にて!
   

1013
バームクーヘンカフェという珍しいところで休憩です。


なぜか、肝心のバームクーヘンは食べずに「パティシエセット」680円を注文するのが、私流です(笑)
最初、抹茶あずきワッフルを食べようにも道具が来ず…時間にゆとりがあるから問題ないのですが、紅茶をもらうときに告げたけど、どうやらさらに混んできたようでてんてこ舞いだったようです。

疲れた時にはって、まだ風呂入って朝食べてお土産買っただけで疲れていないけど(笑)
甘いものを食べるとホッとした気持ちになれますね。今回の旅行は特にどこに行くとも決めずに流される感じでしたが、たまにはいいもんです。
どうしたって、しっかり計画したってその通りに進まないのが旅ですから!
 

店内は混んでいたので、お店の外にあるテラス席にしました。車が通らなければ、いいロケーションなのですが(笑)


あとは、駅に戻ってお昼を食べたらお帰りですね。なにせ、4時間かかりますから(笑)
コメント

20121007壱】水上温泉 源泉湯の宿 松乃井 (朝食) お食事処 千味の抄(せんみのしょう)

2012-10-21 13:46:59 | たび 宿泊したホテル情報
総額?円(0552-0636-0645-0725-0734-0820-0939)

今日も5時台起床…
ご飯までに、朝風呂いってきます!
今回は、
昨日が天煌の湯→同露天、雲水の湯(大浴場)→露天
今日が大浴場→露天、天煌の湯→同露天
なので、都合8回入っている…それにしてもいい温泉でした!

あと、生温泉だからなのか?ですが、
タオルで濡れている身体を拭くと、いつもならだらだらと汗が噴き出るのに出ないからすぐ拭き取れるけど、決して寒いわけでもない。
一旦絞り、また拭くがもう絞るほど拭き取れない…バスタオルがいらないなこれじゃ(笑)
   


0645
ようやく朝ごはんです!
この時間から食べられるなんて、いいですね。


陣取った席からの眺望
ここの真下が「日本庭園」になっているようです。後で、行ってみよう!


店内はこんな感じです。
 

洋食の例
  

和食の例
空っぽなのは、一回目で埋まらなかったのです(笑)
   

さて、バイキングのスタートです。
入って右側に和食、左側がなぜかヨーグルト(笑)、ご飯のお伴系、ドリンク類、奥にお魚、左に曲がるとご飯・パン類、
お隣がフルーツ・サラダ類、洋食、和食の温かい物…という感じでした。


それでは、恒例のメニュー復元に参ります。


【和食】
切干大根、金平、シソ入り刺身蒟蒻、刺身蒟蒻、生揚げ、ひじき、筑前煮、いかの塩辛、豆3種、じゃこおろし、板わさ、山葵漬け、マグロ漬け、
温泉玉子、納豆、海苔、漬け物3種(梅干し、大根、白菜)

【焼物】
鮭、ししゃも
→ししゃもが美味し

【和食(温)】
湯豆腐、シューマイ、玉子焼き、トリ
→玉子焼きは、お節の錦糸卵を彷彿とさせる上品な感じの甘さがあり、美味しかった。

【洋食】
ポテトフライ、ウインナー、スクランブルエッグ


【パン系】
パン3種、カレー、コーンスープ(冷)、
ヨーグルト(特選ストロベリージャム、マンゴージャム)

【御飯・汁物系】
ご飯、おかゆ、みそ汁(わかめ)

【サラダ系】
ハム、ポテトサラダ、ブロッコリー、
中華風もやしサラダなど

【フルーツ】
バナナ、ピンクグレープフルーツ


【飲み物】
水、牛乳、アップル、オレンジ、コーヒー


若干和のほうが多いようですが、和洋のバランスが取れているいい感じのバイキングでした
カレーに久方振りに巡り合えましたが、フレーク系はありませんでした。


0734
食事後、日本庭園に行ってみました。
 

プロは違いますね(笑)
  

このあと出発まで時間があったので、このホテルについて思ったことを述べてみます。
1.天煌の湯…体重計がなかったことがちょっと残念ですが、あとは申し分なし!また、水上の地に来ることがあったら、必ずやここに泊ることでしょう!
2.雲水の湯…くしがなかったことがちょっと残念ですが、天井も湯船もヒノキが使われており、癒される空間に大変満足致しました。
3.浴衣サイズ…いちいち、フロントに掛けることなくチェンジできるのは素晴らしい。こういった、気配りのあるホテルは珍しいな。

4.チェックアウトの配慮…確かに到着はバラバラですが、出発は集中しますものね。このサービスはほかのホテルでも是非とも真似してもらいたい。

5.売店…最近、どこのホテルでもアルコール類がおいていないのは何故なんだろう?


それでは出発です!
 



※文中の青文字は紹介だけで実際には食べていません。 
コメント

20121006参】水上温泉 源泉湯の宿 松乃井 (夕食) 御食事処山水(さんすい)

2012-10-21 11:37:02 | たび 宿泊したホテル情報
総額997円(1522-1800-1900-2000-2024-2030)※飲み物代のみ

最近宿に入る時間がめっきり早くなりつつあります…まあ、同行者がお年であることもありますが、自分も疲れやすくなっているのかもしれません(笑)
以前は、22時近くにチェックインとかもありましたが、なんだか懐かしいですね


今回の旅は、「そう言えば10月にも三連休があったんだ!」という感じでいきなり決めたものですから、
いつものように旅行代理店経由は満員御礼で失敗に終わり…。
一度は諦めたのですが、なんとなくホテルを検索していたら…楽天さんで空室を発見し、「そーれ!」と、てな具合に予約したのが
こちらの、「瑞雲楼2名定員和室6畳間(山側)」です。

宿代が諭吉以下だというのに、
「稀少!天然本鮪寿司&極上ローストビーフ&揚げたて天ぷら食べ放題♪ハーフバイキングプラン8,400円~」が付いているのに驚きました。
部屋代は正味式部以下ですか
そんなわけで、自分で手配するようになってはじめて「せまい部屋」でしたが、仕方ないことです。
いわゆる「駐車場が丸見え部屋です」(笑)
 

1800
夕食の前に、露天風呂「天煌の湯」、大浴場「雲水の湯」を堪能致しました。
今まで全国各地の温泉が自慢のホテルに泊まったけど、これまで最高だった函館の「湯の川プリンスホテル渚亭」を抜いて堂々の第一位
特に、日本庭園の中にある露天風呂はロケーションといい、温泉といい、最高によかった …あれ、でも男湯は一部丸見え?

またまた一句「みなかみの まつのいさんの おんせんは ろてんうちぶろ ともにさいこう」


1900
ようやく、ご飯です。


<テーブルセットメニュー>
食前酒:梅酒
酢の物:もずく
お造り:まぐろ、甘エビ、紋甲いか
前菜:バッテラ、玉こんにゃく、?


上州名物おきりこみ鍋
ありゃ、食べるのに忙しくて写真撮っていなかった
具材はあるのに(笑) 舞茸、地鶏、つくね、菜の花入りつくね、白菜、すいとん、ネギ、水菜、おきりこみうどん


<ハーフバイキング(食べ放題2時間制;和洋中約20種類)>
【屋台】
職人の握り寿司:築地直送「天然本鮪」(赤身、中トロ)、かんぱち、こはだ、玉子、いか、蒸し海老、サーモン、鯛


そのほか、極選牛のローストビーフ、旬の揚げたて天婦羅

【和食】
麦豚柔らか煮、鶏唐揚げ、蒸し豚中華風、筑前煮、手網蒟蒻、南瓜粉吹き煮

【中華】
小龍包、海老チリソース

【洋食】
サーモンマリネ、小海老のエスカベッシュ、ピザパイ、ムール貝の白ワイン蒸し、クリームグラタン
→マリネは美味し、エスカベッシュは辛味あるものの美味し、ムール貝はこんなところで食べられてラッキーそして美味い、グラタンは人参に昭和らしさを感じた(苦い)


【サラダ】
レタス、ミニトマト等地場産新鮮野菜

【飯物】
白飯、まいたけごはん、きのこスープ、そば、漬物(大根、胡瓜、人参)


【ケーキ】
3種類あり、そのうち写真のが一番美味かった。


【フルーツ】
メロン、パイン、グレープフルーツ


残念ながら飲み放題じゃなかった(笑)
それにしても、日本酒メニューの残念さが悲しい…。ここは、無難に瓶ビールで!


これだけ、いろいろ食べ尽くしたが一番美味かったのはなんといっても「上州名物おきりこみ鍋」でした!
しかし、なぜ撮り忘れたのだろうか…。
それと、いいお酒があればもう少し食べられただけに残念です

2020
部屋に戻り食後酒ならぬ、売店で見つけた焼酎もどきジュースです!

さつま芋エキス使用
初代幻のサイダー
伊三郎

名称:炭酸飲料
原材料名:果糖ぶどう糖、さつま芋エキス、酸味料、香料
内容量:250ml
製造者:木村飲料
静岡県島田市宮川町2429番地

これはお酒ではありませんと書いてあるけど…
見た目は明らかに焼酎にしか見えない(笑)職場で飲んだら面白いと思っていたけど、お土産するの忘れた…。



今日は5時台の起床だったし、明日も早いので

※文中の青文字は紹介だけで実際には食べていません。
コメント

OK:10月20日(土)のつぶやき

2012-10-21 01:33:36 | 終了 Twitter自動連携

もうちょいで、Bフライトが… 【DARTS】Rt="5.98" , 01="59.49" , Cri="2.12" [eye's 溝の口店 dartslive.jp/kt/search/r.js… ] #dartslive_play


コメント