総額0円(1830-2230頃)
二千年 - 糸満市(居酒屋) http://tabelog.com/okinawa/A4704/A470402/47016861/
沖縄旅行二日目
さっきのお店でゴーヤちゃんぷるが食べられなかったということをLINEで投稿したら、
常連さんの悪知恵?で、材料をそれぞれ買い込んで、二千年に持ち込んでしまおう企画がスタート!
私は、ゴーヤ3本の担当でした。
そんなこんなで到着が遅くなりまして、お待たせした方々大変申し訳ございません。
お友達とここを去ったあとのことや今度いつ来るの的なお話をしていると、
こちらがお通しの「刺身の味噌漬け」(サーモン好きな私のためにいつもありがとう)、相変わらずの美味しさが溜まりません。
店内はてんてこ舞いのようで、しばらくはくだんのゴーヤちゃんぷる(豆腐担当の方が買ってきた豆腐は結局使われずじまい(´;ω;`))は調理できそうにない様子。
それではと、同じくファーマーズで買ってきた、こちらの天然海ぶどうとボトル泡盛「忠孝Gold Premium」水割りでスタート!
※もちろん水洗いはしていただきました。
よそのお店のことですが、
近くにある山羊料理のお店の、チーリチャー(山羊肉野菜炒め)は秀逸だそうです!
次回のチャンスがあればぜひともお誘いくださいよ!
1937 ようやく店内も落ち着いてきたようで、登場したのがお待ちかねの「ゴーヤちゃんぷる」です!
やはりゴーヤ3本は多かった…手荷物持ち込みゴーヤは大丈夫との確認をとって、1本は自宅へのお土産となりました…
いや、ママさん、お忙しいのに我々のわがままを聞いてくださって本当にありがとうございました。
もちろん、お味のほうはグッドでしたよ
上記のほかに、ポーク玉子をお友達から少し頂戴し、まずは一曲目!
喝采(ちあきなおみ)
このころ、ボトルを空にして、直接お店に持ち込んだ日本酒をみんなに振舞う時間の開始です。
まずは、松盛(茨城)純米吟醸9年古酒:美山錦、続いて笑四季モンスーン(滋賀)超濃厚甘口:山田錦
松盛はいい塩梅でこちらの皆様にも好評でしたが、
モンスーンは甘すぎたようで…さすがにこれは普通の日本酒ではないよね(笑)自分好みで発注したから申し訳ない。
そのため、自分は松盛を一杯で取りやめて、ひたすらモンスーンを四杯ほど飲みましたかね。
これまた、自前のまぐろ酒盗にて。
こちらの糸満市はまぐろが有名ですが、意外にもこういった珍味はないようで、みなさん驚かれてましたね。
あとこちらのお店で知り合った社長さんが作っている「潮平せんべい」も持ち込み
いよいよ、二曲目。
黄砂に吹かれて(工藤静香)
※たそがれの銀座(Sさん)
※エブリーシング(Nさん+?)
※ロンリーチャップリン(Nさん+Yさん)
この前後何を書いているかまったくわからない
2206 今日お会いできなかった方へのお土産をママさんに渡してくださるようお願いして…
おわり。
このあとはお友達宅に泊めていただく約束でしたので、結構飲んでしまったようです。
そのため、メモが全然読めない(笑)
次回は、毎週日曜日に開催されるうるま市の闘牛とさっきの山羊料理屋さんに行きたいですね。
これくらいなら一泊二日でも大丈夫かな?
二千年 - 糸満市(居酒屋) http://tabelog.com/okinawa/A4704/A470402/47016861/
沖縄旅行二日目
さっきのお店でゴーヤちゃんぷるが食べられなかったということをLINEで投稿したら、
常連さんの悪知恵?で、材料をそれぞれ買い込んで、二千年に持ち込んでしまおう企画がスタート!
私は、ゴーヤ3本の担当でした。
そんなこんなで到着が遅くなりまして、お待たせした方々大変申し訳ございません。
お友達とここを去ったあとのことや今度いつ来るの的なお話をしていると、
こちらがお通しの「刺身の味噌漬け」(サーモン好きな私のためにいつもありがとう)、相変わらずの美味しさが溜まりません。
店内はてんてこ舞いのようで、しばらくはくだんのゴーヤちゃんぷる(豆腐担当の方が買ってきた豆腐は結局使われずじまい(´;ω;`))は調理できそうにない様子。
それではと、同じくファーマーズで買ってきた、こちらの天然海ぶどうとボトル泡盛「忠孝Gold Premium」水割りでスタート!
※もちろん水洗いはしていただきました。
よそのお店のことですが、
近くにある山羊料理のお店の、チーリチャー(山羊肉野菜炒め)は秀逸だそうです!
次回のチャンスがあればぜひともお誘いくださいよ!
1937 ようやく店内も落ち着いてきたようで、登場したのがお待ちかねの「ゴーヤちゃんぷる」です!
やはりゴーヤ3本は多かった…手荷物持ち込みゴーヤは大丈夫との確認をとって、1本は自宅へのお土産となりました…
いや、ママさん、お忙しいのに我々のわがままを聞いてくださって本当にありがとうございました。
もちろん、お味のほうはグッドでしたよ
上記のほかに、ポーク玉子をお友達から少し頂戴し、まずは一曲目!
喝采(ちあきなおみ)
このころ、ボトルを空にして、直接お店に持ち込んだ日本酒をみんなに振舞う時間の開始です。
まずは、松盛(茨城)純米吟醸9年古酒:美山錦、続いて笑四季モンスーン(滋賀)超濃厚甘口:山田錦
松盛はいい塩梅でこちらの皆様にも好評でしたが、
モンスーンは甘すぎたようで…さすがにこれは普通の日本酒ではないよね(笑)自分好みで発注したから申し訳ない。
そのため、自分は松盛を一杯で取りやめて、ひたすらモンスーンを四杯ほど飲みましたかね。
これまた、自前のまぐろ酒盗にて。
こちらの糸満市はまぐろが有名ですが、意外にもこういった珍味はないようで、みなさん驚かれてましたね。
あとこちらのお店で知り合った社長さんが作っている「潮平せんべい」も持ち込み
いよいよ、二曲目。
黄砂に吹かれて(工藤静香)
※たそがれの銀座(Sさん)
※エブリーシング(Nさん+?)
※ロンリーチャップリン(Nさん+Yさん)
この前後何を書いているかまったくわからない
2206 今日お会いできなかった方へのお土産をママさんに渡してくださるようお願いして…
おわり。
このあとはお友達宅に泊めていただく約束でしたので、結構飲んでしまったようです。
そのため、メモが全然読めない(笑)
次回は、毎週日曜日に開催されるうるま市の闘牛とさっきの山羊料理屋さんに行きたいですね。
これくらいなら一泊二日でも大丈夫かな?