気分屋のみなちゃん🐒/楽しみと言えば♪

44歳で(先天性大人の)神経発達症と認定され、これまでと違う目線から社会生活を送る中での様々な活動記録です!

20120810壱】新宿オクトーバーフェスト

2012-09-01 13:48:23 | LifeWork)野外フェス
総額3700円(1928-2036)

ここ新宿は初めての開催らしい!
それにしても、新宿駅から結構遠かった…というよりも、いつものように適当に歩いていたせいですが(笑)
会場は大久保公園(新宿歌舞伎町)というところで運動公園のためか柵が設置されているのですが、さながら檻のような場所でした。

今日のお目当ては、「サマービール」「リーフマン」の2つです。

1940
まずは、【ホフブロイ】さんの「ミュンヘナー サマービール」(500ml5.1%:1500円)
「日本初上陸!!フルーティなアロマやエステル香が広がり、後味に微かな苦味が残る、小麦の白ビールに取って代わる爽やかな味わい、ビアガーデンに相応しいビール。」

雑味はないがてっきり小麦だと思い込んでいたら、売り文句を見る限り違った…残念
    

サマービールを買うときの話ですが、「デポジット料」に納得がいかないお客様を見かけました、お店の方が親切丁寧に説明されていましたが結局駄目だったようです!
ビール料金にグラス預かり料金も載せて表示し、「グラスを返却いただければ1000円キャッシュバックします」という表記にすれば、誰にでもわかると思うのですが…
ただ、今でも高いのにさらに高額の表示になりますから、買い辛くなるけど(笑)

  

1955
お次は、【ケーニッヒ・ルードヴィッヒ&ヴァルシュタイナー】さんの「リーフマン・オン・ザ・ロック」(400ml:1300円)
「ビールの新しい飲み方 オン・ザ・ロックで爽やかに!
 チェリーをベースに18か月熟成させた後、ストロベリー、ラズベリー、チェリー、ブルーベリー、ジュニバーベリーのフレッシュジュースをブレンドして造られたフルーツ・ビール。
 甘くはじける新鮮さと、きめ細やかな泡立ちが特徴」

まるで、昨年の豊洲並みのガラガラなので、飲み終わって買いに行くと並ばずにすぐ買えました。新宿なのに…
名古屋で飲んで虜になった奴…女性に大人気のビールです。ロックで割っているからアルコール度数も少なくなるので、ジュース感覚でいけます!
このビールは、ドイツビールじゃなくてベルギービールです!
まさか、六本木でなくても飲めるなんて!!
肝心のお味ですがなんだか、名古屋でもらったほうが隣の垣根状態だったせいか、美味しかったような気がします。
       

会場内はだんだんにぎやかになってきましたが、まだあちこち空席も目立ちます。
  

2023
最後は、【IEP JAPAN】さんの「常陸野ネスト ホワイトエール」(300ml:900円)
「ハーブの個性的な香りに小麦麦芽の爽やかな酸味がマッチした独特の風味が特徴的です。数々のビールコンテストで金賞に輝いた味わいをご堪能ください」

これぞ小麦のビールだ!少々酸味があるけどそれもご愛嬌
でもこれって、日本のクラフトビールなわけで…今日は、ドイツ、ベルギー、日本のビールを飲み比べた形となりましたが、やっぱり、日本人は日本のビールが好きなのかも(笑)
それに、300mlサイズが素晴らしい!ほかのお店もこのサイズを出してくれれば、たくさんの美味しいビールが飲めるのにな…。
来年こそは、すべてのビールが300mlで販売されることを期待したい

     

ほかには、
【シュパーテン】さん
「ラドラー」というサマービールが気になった!なんでも、ビールをレモネードで割ったらしい。次の芝オクトーバーで販売されていれば飲む予定!
 

【オクトーバーフェスト オリジナルソーセージ&ビール(アンドレア)】さん
こちらの、エンゲルヴァイスビアは確か横浜で飲んだきりだ。
 

こういうのかっこいいですよね!
 

一昨夜から朝晩はめっきり涼しくなったせいで上着が必要だったけど、風がとても爽やかで気持ちがよかったです。
このまま秋を迎えてくれるとよろしいのですが…またこれから、真夏のような暑さに戻るのでしょうね
コメント