
官邸記者会見で話題の東京新聞 望月衣塑子記者のドキュメントです。望月記者は社会部の記者です。政治部の記者とは違う切り口で質問してます。
会見での上村秀紀・官邸報道室長の質問の妨害が興味深いです。質問が始まってすぐに「簡潔に願います」の割込みです。
官邸記者会見には記者クラブに加盟している社以外のフリーランスのジャーナリストや在京の外国メディアも出席できないそうです。望月記者も会見に出席できるのは東京新聞の記者だからです。
記者クラブという存在が外国メディアには特異に映るようで、「もろい関係」と話してました。番記者へのオフレコだけだと相手が黙ると終わりです。 ダイヤモンド・プリンセス号の件でも官邸から海外メディアに情報をオープンにしないと世界中の信頼を無くすかもしれません。
官邸主導は国内だけでなく海外にも発揮しないと。外貨を稼がないと消費税上げても意味ないです(^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます