今年こそ、コンテストに参加しようとおもっていたのにスタートできずにいましたが、
前日家に帰ってきてから一か八かの突貫工事を始めました。
ベースは鉄コレ第3弾の富士急5700(元小田急2220)です。
実は、鉄コレで南海21001が出たので、専門外の9mmゲージに手を出してしまったので
すが、その際、思わずついてきた車両の有効利用です。もったいないので、何かに使えないかと色々調べていました。顔はグリーンマックスの京急キットのおまけパーツの京王顔ですが、以前帰省した時に、グリーンマックスのお店でスペアパーツを入手していました。顔がすっきりしないので、周囲を削ってφ0.15真鍮線の手すりを植えました。
本当は前面窓のRに手を入れるともっと京王顔らしくなるのですが、そこまでは手が回りませんでした。結構時間がかかったのは屋根のベンチレーターをカットして穴埋めをしたり、プラ板からベンチレーターを作ったりすることで、時間不足で、屋根の仕上げが雑なままです。
実はクハ2770との編成で作っていましたが、リブ付きの車体の加工が時間切れになり、リブなし車で仕上げようとした時、徳用シンナーを蹴っ飛ばして部屋の床にぶちまけ
るという事件が起こり、時間切れで、デハ2700だけのエントリーになってしまいました。
やっぱり、9mmゲージの加工は老眼の目には厳しすぎて限界を超えています。眼鏡をおでこに上げたり戻したりしながら製作するのは大変でした。
次回は目に優しいOゲージでの参加を狙っています。
前日家に帰ってきてから一か八かの突貫工事を始めました。
ベースは鉄コレ第3弾の富士急5700(元小田急2220)です。
実は、鉄コレで南海21001が出たので、専門外の9mmゲージに手を出してしまったので
すが、その際、思わずついてきた車両の有効利用です。もったいないので、何かに使えないかと色々調べていました。顔はグリーンマックスの京急キットのおまけパーツの京王顔ですが、以前帰省した時に、グリーンマックスのお店でスペアパーツを入手していました。顔がすっきりしないので、周囲を削ってφ0.15真鍮線の手すりを植えました。
本当は前面窓のRに手を入れるともっと京王顔らしくなるのですが、そこまでは手が回りませんでした。結構時間がかかったのは屋根のベンチレーターをカットして穴埋めをしたり、プラ板からベンチレーターを作ったりすることで、時間不足で、屋根の仕上げが雑なままです。
実はクハ2770との編成で作っていましたが、リブ付きの車体の加工が時間切れになり、リブなし車で仕上げようとした時、徳用シンナーを蹴っ飛ばして部屋の床にぶちまけ
るという事件が起こり、時間切れで、デハ2700だけのエントリーになってしまいました。
やっぱり、9mmゲージの加工は老眼の目には厳しすぎて限界を超えています。眼鏡をおでこに上げたり戻したりしながら製作するのは大変でした。
次回は目に優しいOゲージでの参加を狙っています。