釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

埼玉青大丸ナスとたぶん翡翠ナスであろうナスの脇芽取り

2015-05-28 21:49:25 | なす

今朝、オクラに不織布を掛けるために、ナス畝のははずしました。

するともう真っ白な花を咲かせています。

\

植え付けして初めてのチェックです(笑)

 

あはっ(笑)防虫も狙って掛けていた不織布ですが、

すでにカメムシも侵入していました。

 

1番花より下の脇芽は全て取り除きました。

今まで白丸ナスと言っていたナスですが、

白丸ナスと翡翠ナスの説明を見ていたら、白丸ナスは皮が硬く翡翠ナスは柔らかいとあるようです。

と言う事で、たぶん翡翠ナスであろうナスも紫の花を咲かせていました。

こちらも同じように今朝整枝しました。

そのナス畝に混植してある枝豆に莢が付いていましたが、

摘芯もしていないし花の時期に雨が無く、水やりもしていなかったので、

あまり期待はできないでしょうね。


島オクラに不織布

2015-05-28 17:07:06 | オクラ

 

今朝はこれ以上大きくなる気配のない第2菜園の玉ネギを全て抜きました。

明日夕方まで畑で干そうと思います。

第2菜園の水やりをした後に第1菜園に行くと、またオクラを抜かれていました。

もう種もないし、これでは島オクラが全滅と急いでナスに掛けてあった不織布を

こちらに移動しました。

 

もし、スズメならこれ以上の被害はないでしょう。

ズッキーニ・ゴールドストカに雄花が咲いていました。

久しぶりですね。

今朝は雌花が1本しか咲いていなかったので、たっぷりと花粉を付けてあげました。

今朝の収穫です。

何も防虫対策をしていないキャベツも収穫です。

たぶん中から虫が出てくるでしょうね(笑)