昨日夕方知人3軒に配るため収穫した野菜です。
昨日朝収穫した赤ソラマメも全て配りました。
今朝は第2菜園の枝豆の水やりと赤ソラマメ収穫をしました。
カボチャの様子を見ていると、ここの番人であろうカエルが葉の上に陣取っています。
第一菜園です。
全く食べていなかった、サラダ菜にトウが立ってきました。
昨日まで全く気付いていなかったです。
二株収穫してご近所さんへ。
下の方の葉はまだ十分食べられるでしょう。
奥武蔵地這胡瓜の本葉が8枚となったので7枚残して摘芯します。
ここから切りました。
紫コールラビ・アスルスターも下の方の葉をカットしました。
コールラビは食べた事がありません。
今朝は少し青虫が付いていましたが、気になるほどではありませんでした。
これ、美味しかったら育てやすいので定番にしてもいいのだけど・・・。
今日の収穫です。
赤ソラマメはこれで最後かな?
後は種として残そうと思います。
無受粉のズッキーニを裏返したら穴があいています。
中にはなんとハサミ虫が潜んでいました。
この虫が食べたのかなー?