釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

害虫駆除と畝作り 4日

2015-10-05 23:30:00 | もちきび

4日に義母がハヤトウリを沢山持ってきてくれていました。

早速三杯酢に漬けて頂きましたが、とても美味しいですね。

この日は、ツインズが野球の練習で、例年行ってた魚のつかみ取りには行けませんでした。

で、朝からずっと畑作業なのですが、ブロッコリー緑嶺の青虫取りです。

沢山付いています(笑)

1株でこんな感じなので、全てチェックするには大変ですね。

もちトウモロコシの畝も撤収、耕作です。

種トウモロコシを採って撤去しました。

たぶん種として大丈夫でしょう。

不織布で保護されているつもりの味美菜の畝には

ヨトウ虫がいっぱいです。

株元に沢山いました。


ようやくカボチャの撤収です 4日

2015-10-05 20:40:54 | カボチャ

2本の栗坊を残していたカボチャ畝。

いよいよ撤収する事にしました。

同じ節から出来たツインズカボチャも収穫する事に。

まだ着果仕立てのこんな若い果実も!

そしてまだ受粉もまだのようなまだまだ若い果実も!

こちらは途中から出種だけで育っている雪化粧のはず。

実が一つ付いていました。

あれっ?栗坊も出来ています。

元は切っているはずですが、蔓が残っていたのでしょう。

末成り(うらなり)のカボチャですが、決して美味しくないようには見えません。

それにしても放任でこんなに受粉していたとは!

ここを綺麗に片付けて耕したいと思います。