釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

ネキリムシにカブラハバチの幼虫も参戦してきました

2015-10-30 18:12:34 | 玉ネギ・ネギ

  

今朝は玉ネギにネキリムシの被害が多かったです。

1匹見つけました。

まだまだ小さい個体でした。

ここに集めて写真を撮りましょう・・・と集めた後、写真は撮っていないし・・・

やっちゃいました。

これから紹介するミズナのカブラハバチの幼虫の駆除に夢中になっていたら、

そのまま置き去りにしてしまいました(笑)

今朝はミズナもやられていました。

どうやら今シーズン初めて見るカブラハバチの幼虫のようです。

これについているという事は大根には沢山付いているでしょうね。

またニンジンもです。

ネキリムシはカブラヤガとタマナヤガの幼虫ですが、

「発生は除草などの管理が不十分な圃場や周囲に雑草地が多い圃場で多い傾向がある」

とありますので、綺麗な畑ほど少ないという事ですね。

第1菜園のスティックセニョールに土寄せしましたが、

あまりに土が乾き過ぎているため土が落ちてしまいます。

全く湿り気がありませんでした。

今日は夕方から傘マークでしたがさて降ってくれるのかな?

今朝の収穫です。

サンチュが爆採れに入りました。

ご近所さんにおすそ分け出来るほどになってきました。


第3弾ほうれん草・ソロモンの発芽 種蒔き25日 発芽30日

2015-10-30 11:55:31 | 葉もの

紅化粧を甘酢漬けにしていました。

紅くるりみたいに赤くはなりませんが、見栄えはありますね。

25日種まきの第3弾ほうれん草・ソロモンが発芽していました。

ところが、第2弾のほうれん草が根元から切られています(泣)

6月29日定植の奥武蔵地這胡瓜が終焉を迎えました。

まだ実はなっているのですが、寒さと言うより干ばつのためのようです。

とにかく雨が降っていません。

これは同じ畝にある七夕キュウリ。

 

左は今朝収穫したものです。

こちらは先日バケツ一杯の水を与えました。

あと何本採れるでしょうか?

15日種まきののらぼう菜、密植しすぎですね。

でも、間引きなどせずにもう少し大きくなったら定植するつもりです。

植える場所を早く確保しなければいけません。

本葉が展開してきていますね。

16日に種蒔きのキャベツ金系201号です。

20粒蒔いて18粒の発芽でしたが、17ポットに減っていました。