![モチトウモロコシの収穫と種取り用翡翠ナスの様子](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/df/630a583a0d5db0bc80d47289ea86d3ea.jpg)
モチトウモロコシの収穫と種取り用翡翠ナスの様子
昨日夕方モチトウモロコシを全て採りました。懐かしくて素朴で意外と美味しくいただけました...
![エキナセア・パラディソの定植と聖護院蕪の間引き](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/17/b8488a3a7bc69f26d69ab3bad6ea8326.jpg)
エキナセア・パラディソの定植と聖護院蕪の間引き
今朝エキナセア・パラディソとケイトウ・ホルンの定植をしました。まずは草をむしってからラ...
![スティックセニョールに土寄せとベーコンの仕込み](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/df/aa79021da4cd5c704054e9837605ff53.jpg)
スティックセニョールに土寄せとベーコンの仕込み
第一弾スティックセニョールに土寄せしました。傾いているので支柱も必要のようです。第2弾に...
![ハスモンヨトウの卵 17日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/6a/4235297fd788b5a6946e2891b986a04a.jpg)
ハスモンヨトウの卵 17日
早く支柱が必要なスティックセニョール。葉の裏にハスモンヨトウの卵が産みつけられていまし...
![もちとうもろこしや丹波黒大豆を撤収し畝づくり 18日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/58/59c60ecf0ddd70295cd1e2ab03e11f48.jpg)
もちとうもろこしや丹波黒大豆を撤収し畝づくり 18日
この日は軽トラで堆肥を購入してきました。第一菜園にもおろしています。土改良にはもってこ...
![伏見甘長唐辛子を一部撤収 19日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/56/df52d7f7ca48aa17f0ce884a1fc805a7.jpg)
伏見甘長唐辛子を一部撤収 19日
今年はあまりならない四角豆ですが、また少しだけ花を咲かせていました。お盆前から調子の悪...
![のらぼう菜の定植](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/26/b2bff8a9252d853bc4146cd80ad03b1d.jpg)
のらぼう菜の定植
コボレダネで生えてきたのらぼう菜が大きくなっています。種蒔きしたものは虫に食べられたり...
![鯵寿司とローゼル初収穫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/a4/2d89cb143d23dfe9bd26042d6a7b90a8.jpg)
鯵寿司とローゼル初収穫
昨日鰺を沢山頂きました。早速夕ご飯に鯵寿司です。間違いない美味しさ(笑)今朝は14度と少し...
![ハロウィンの飾りつけと玉ねぎの中耕](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/97/8b143564c5345c0ec3fb8b107b217ba0.jpg)
ハロウィンの飾りつけと玉ねぎの中耕
ママさんが昨日からハロウィンの飾りつけを始めました。今年はこのジャック・オー・ランタン...
![キャベツ富士早生の種蒔き 24日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/87/f9c6c0b375beffd0ce1f2113b1e5d641.jpg)
キャベツ富士早生の種蒔き 24日
24日にキャベツ富士早生の種蒔きをしました。例年畑に蒔いてそれを移植するのですが、今回は...
最近の記事
カテゴリー
- ローゼル(10)
- うずら豆(7)
- ママさんDIY(13)
- じゃがいも(11)
- リーキ(2)
- 多肉植物(15)
- 落花生(6)
- ジャンボかぼちゃ・アトランチックジャイアント(22)
- とうもろこし(14)
- アスパラソバージュ(2)
- つるむらさき(3)
- 第一菜園(12)
- 味美菜&チンゲンサイ(7)
- ネギ(10)
- 手作りベーコン(5)
- 大根(34)
- 水菜(3)
- ピーマン類(16)
- モロヘイヤ(6)
- オカワカメ、オカノリ、オカヒジキ(13)
- 病気(5)
- 葉にんにく(5)
- うなぎ(2)
- コリンキー(2)
- ぱんだ霜降り菜豆(6)
- 蓮(2)
- 茗荷(1)
- バナナピーマン(9)
- 祈りの回廊(6)
- イタリアンパセリ(1)
- バジル(9)
- みょうが(2)
- まりん(1)
- 春菊(4)
- 害虫(2)
- ビーツ(3)
- 紅菜苔(4)
- アスパラガス(17)
- アナベル(2)
- 子持ちタカナ湖南児菜(5)
- ブロッコリー(45)
- キャベツ(21)
- 白菜(50)
- 枝豆(29)
- かぼちゃ(58)
- のらぼう菜(22)
- レタス類(31)
- ニンジン(48)
- ガーデニング(66)
- ナス(72)
- 里芋(33)
- じゃがいも(44)
- 蕪(9)
- スナップエンドウ(17)
- ほうれん草(7)
- あいさつ(1)
- 日記(52)
- ソラマメ&赤ソラマメ(33)
- ズッキーニ(25)
- 生姜(46)
- ドライブ(12)
- 山芋(21)
- トマト(20)
- 平さやいんげんマンズナル(25)
- 玉ねぎ(56)
- キュウリ(59)
- 四角豆&三尺ささげ(35)
- 釣り(50)
- コットン(1)
- サツマイモ(5)
- オクラ(51)
- ゴーヤ(23)
- ネギ(6)
- カエル(12)
- アーティチョーク(15)
- 花オクラ(13)
- 第2菜園(37)
- 旅行(7)
- グルメ(131)
バックナンバー
人気記事